昨日のおゆみ野にある泉谷公園は,とても風格と迫力のある石組みが見られることを紹介しましたが,まだまだ見どころは満載です.
まず,景色.
外国の公園のような雰囲気です.
広々した空間と,なだらかなアンジュレーション.
大きくなった樹木の根元が素敵です


湿地帯の池.
植栽も元からあった雑木と後から植栽した樹木が自然に混在しています.
水がとてもきれいなので,鏡のようでした.

菖蒲田.
沼地の中に八つ橋(という呼び名でいいのかな?)を渡すのに,足場をしっかり固定する必要があり,とても苦労した点のひとつだそうです.

おゆみ野道の上を通る道路の橋脚を使った額縁効果.
橋脚が斜めについているのは,この効果のためにお願いしたとかしないとか・・・
計算された空間です.

伊藤邦衛さんの石へのこだわり.
石段と石橋.すべて自然石.
重厚~


大理石の水飲み場
残念ながら今は壊れて水が飲めません・・・・

こちらも大きな石の水飲み場.
石屋さん泣かせですね~.
それとも逆に石屋さんの闘争心をかき立てたのでしょうか?

井側.
井戸のように見せる,修景なのでしょうか.
自然石を切って切石と組み合わせるという遊び心.

鉄平石葺きの四阿の屋根.

そして,石,石,石・・・


石に関する仕事を堪能できた気がしました.
自分でも何かやってみたいような・・・
いや,難しくて出来ないだろうなぁー

まず,景色.
外国の公園のような雰囲気です.
広々した空間と,なだらかなアンジュレーション.
大きくなった樹木の根元が素敵です



湿地帯の池.
植栽も元からあった雑木と後から植栽した樹木が自然に混在しています.
水がとてもきれいなので,鏡のようでした.

菖蒲田.
沼地の中に八つ橋(という呼び名でいいのかな?)を渡すのに,足場をしっかり固定する必要があり,とても苦労した点のひとつだそうです.

おゆみ野道の上を通る道路の橋脚を使った額縁効果.
橋脚が斜めについているのは,この効果のためにお願いしたとかしないとか・・・
計算された空間です.

伊藤邦衛さんの石へのこだわり.

重厚~





残念ながら今は壊れて水が飲めません・・・・

こちらも大きな石の水飲み場.
石屋さん泣かせですね~.
それとも逆に石屋さんの闘争心をかき立てたのでしょうか?


井戸のように見せる,修景なのでしょうか.
自然石を切って切石と組み合わせるという遊び心.



そして,石,石,石・・・


石に関する仕事を堪能できた気がしました.
自分でも何かやってみたいような・・・
いや,難しくて出来ないだろうなぁー

