goo blog サービス終了のお知らせ 

やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

冬のバラ

2015-12-09 | バラ
ずいぶん冷え込んで来て,外に出るのが億劫になります.

庭のバラは,まだツボミを持って,咲く気があるようで,アブラハムダービーとゴールデンセレブレーションがいくつか大きな花を咲かせていました.

ちょっと普通の形と違ってしまったゴールデンセレブレーション.
何かが変です・・・



ボールになってしまったアブラハムダービー.
このままドライフラワーみたいになってました.



もちろん,他の花はきれいに咲いていましたけど・・・

精一杯咲いて・・・

2015-12-03 | バラ
昨日からの冷たい雨に打たれていたせいか,ずっと俯いているバラたち.

もう12月ですから,そろそろ来年のために剪定してもいいくらいなのですが,ツボミもふくらんで咲きそうだし,このまましばらく放置して,決して多くはないけれど花を楽しませてもらいましょう.

夕方撮影したので画像がややボケていますがお許しを・・・

バターカップ.
いつでも真っ先に咲いて,明るい黄色でいやしてくれます.
たくさん咲くけれど花びらの数が少ないせいか,冬の空気の中ではやや寂しく見えたりもします.

粉粧桜.
いつ見てもきれいなシュガーピンクで,繊細な細工物のような花です.
雨に濡れるのはかわいそう・・・

アブラハムダービー.
細い枝からもこんなに立派なツボミが生まれます.

アブラハムダービーとゴールデンセレブレーション.
そっと,寄り添うように咲いていました.

何故か惹かれてしまう,このバラたち.
色々な表情を見せ続けてくれるからでしょうか・・・・



軒下のバラ

2015-11-19 | バラ
何年経ってもちっとも成長しないバラがいました.

気づいていなかったのですが,ポーチの下,ちょうど大雨の時に流れ落ちる雨粒が勢いよく根元に当たってしまうところにずっと鉢が置かれていました.

ある日気まぐれに,雨が当たりにくい暖かい場所に移してあげたら,たくさん枝葉を伸ばし,花がくり返し咲くように.

今までの置き場所は,夏の日差しや乾燥がきつく,根も雨だれのせいで落ち着かなかったのかも・・・

今回のことで根に与えられる物理刺激は,株にとって大変重大な障害をもたらすということが考えられました.


雨上がりに咲く秋バラ,色が濃く,どことなく深みのあるピンク.



きっと今年はいい根がたくさん伸びていることでしょう.





秋バラ

2015-11-12 | バラ
秋の雨は一雨ごとに季節が深まるものですね.

いつの間にか周囲で紅葉が見られるようになり,夕方4時半にもなると,夕闇が迫ってきます.

今年は秋剪定したいと思っていた頃に台風だったので開花が遅くなってしまいました.

全く立派に咲いているとは言えない庭の状況ですが,朝,家の窓から庭を見てみると,ツボミが結構上がってきていて,花もポツポツ咲いていました.





両方ともアブラハムダービーなのですが・・・

全く別のバラに見えます.


秋バラは雨でうなだれても気温が低いとなかなか散りません.

そんなふうに時が止まったような感じもいいいですねnose5



はまみらい

2015-11-02 | バラ
先日久し振りに訪ねた花七穂の店先には鉢植えの立派なバラが咲いていました.

横浜開港150周年記念のバラ,はまみらい(HT)

ステムが華奢なので,大きな花を支えきれない様子なのが少し残念.

今年初めだったか,冬の植え替えを行ったのですが,秋の開花まで十分な状態を保てたことに安心しました.

どうやら自分のやり方が良い結果を生み出せた事にホッとしています.

来年も良い花と健康な幹,枝,葉を持つバラでいてもらえますように・・・

また1月に植え替えたいと思います.