シニアDF柏の最終コーナーばなし

シニアサッカーと数学パズルと海岸とリハビリの周辺事

"Prime Curios!" 「229」更新! とパリオリンピック体操の鉄棒

2024-08-06 13:54:16 | 日記

"Prime Curios!"「素数の不思議」サイトhttps://t5k.org/curios/home.phpの最新更新データに遭遇した(Database last updated 8/6/2024 at 0:55 UTC)。 それは、素数229

229は、2から29までの素数を折り返し加算した和に等しい。』は、2日前のfresh curiosだ。             2292+3+5+7+11+13+17+19+23+29+23+19+17+13+11+7+5+3+2 by Wiszowaty 2024/8/4

素数 229 は、直角を挟む2辺の長さが整数(2,15)である直角三角形斜辺の2乗で、『ピタゴラス素数』である。

同サイトは、合成数の素数関連不思議も取り上げており:隣接の 228  について、『228 ± 1,  822 ± 1  および  (228 + 822) ± 1 の全てが素数である: by Luhn 』としている。

 

同日のパリオリンピック体操では、倒立の美しい岡選手が団体・個人総合に次ぎ、種目別鉄棒でも金メダル。

振り上がり倒立⇀アドラー1回ひねり倒立⇀コールマン・伸身トカチェフ・トカチェフ⇀「チェコ式」連続技⇀閉脚シュタルダー⇀後方伸身2回宙返り2回ひねり下り。 難度構成は最高でないが実施点最高で同得点ながら金!                

最後の降りで軟着地に成功! チェコ式とは、後方浮腰回転後ろ振り出し順手背面懸垂⇀順手背面車輪⇀ケステKosteCIII の連続技。

1960年ローマオリンピックの鉄棒個人決勝を思い出した:竹本正男選手「前方抱え込み2回宙返り降り」で着地に失敗するも銀メダル。母校筑附高の体操部コーチング中の同時中継ラジオの校内放送で聴いた、「スゲェ」。金メダルは「ひねり飛越し」の小野喬選手だった・・・遥か遠い記憶。

当時の技難度クラスは3段階A~Cで、前方抱え込み2回宙返り降りは、多分ultraCだった。今日の技難度クラスは8段階A~Hで、2回宙返り降りはAかB(1/8か2/8)だ・・・隔世を感じる!!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿