二村嘉一のネオジャパニズム

 世界の中で生きて行く、私達の創る新しい日本の形とは

 大人の時間。

2011年01月26日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 
 今の日時は

01月22日(土)

午後16時48分です。

今は

窈ちゃんの

花蓮街を

聴きながら

書いています。

今日の15時に

ツアーのチケットの

結果が

メールで送られて

来る予定でしたが

18時に延期を

されたようです。

15時30分ごろ

電話で問い合わせたら

メールの発信が

遅れていると

言われたので

少しイラッと

しましたが

まあ、

我慢をするしか

仕方が

ないでしょう。













 今日は

午前11時ごろに

起床をして

それから

喫茶コメダへ行き

新聞を読んでから

幸楽苑で

味噌ラーメンを

食べてきました。

幸楽苑は

混んでいましたが

いつもは

空いている時に

行っているので

あまり

待たなくて

大丈夫でしたが

今日は少し

待たされました。

でも、まあ

若い店員さんが

一所懸命

がんばって

働いていて

学生時代

喫茶店で

バイトをしていた頃を

思い出しました。














 今、コーヒー豆が

高騰をしていて

喫茶コメダのコーヒーも

値上げするのかなと

心配をして

いますが、

どうなんでしょうね。

毎日行っているので

心配ですが

タバコを止めたから

タバコ代が

かからなくて

助かっていますが

今1箱410円だっけ、

僕の高校生時代は

マイルドセブンが

220円だった事を

思い出しますが。

(何でそんな事を

高校生が知っているか?)

あれから

約倍の値段ですね。

喫茶コメダの

コーヒー代は

360円から

380円に

値上げを

してから

まだそのままなので

コーヒーの方が

安くつきますね。













 そういえば

毎日喫茶店へ

行くのですが

そこで

地元の

小学校や中学校の

同級生に

会った事がないので

あれだけ毎日

顔を突き合わせて

いたのに

不思議なものだなと

そう思いますが、

この歳になって

誰かに会うと言うのは

意志の力が

必要なんだなと

そう思いました。













 皆それぞれ

生き方を決めて

それぞれの

人生を

生きているのだと

そう思いますが、

高校から大学まで

まったく

部活動をして

いなかったので

友達が

あまり居ませんが

もっとゆっくり

大人に

なれば良かったなと

そう思います。

どうせ

大人になったら

仕事をしなくては

ならないので

学生時代は

部活動で

青春をしていたら

良かったなと

そう今は

後悔をして

います。














 社会とは

バイトをすれば

分かる所ではないと

今はそういう事は

分かっていますが

学生時代は

そんな事を

分からずに

バイトをして

世の中を

分かったふりを

したかった

だけだったなと

そう思います。













 でもまあ

少しは

勉強になったとは

そう思いますが

バイトというのは

社会の厳しさを

知る事ができたと

そう思いますが

その点は

良かったですね。

でもまあ

学生の本分は

勉強だから

その事から

逃げているだけ

だったかなと

そう思います。














 そういえば

学生時代に

女子生徒に

校内で

スーツを着ていたら

馬鹿にされて

スーツを着るのは

良くないという

事を言われ

少し傷つきました、

僕の家は

牛乳屋で

父はスーツを

着る仕事では

なかったので

僕はそういう

スーツを着てする

仕事に憧れて

がんばって

受験勉強をして

大学へ進学を

したのですが、

あの女子生徒は

そういう事を

知っていたのかなと

今でも

少し意地悪な事を

言われたなと

そう思っています。

まあ、

今から思えば

普通のサラリーマンよりは

自営業は

恵まれた環境で

仕事をしているかもと

そう思う時もありますが

世の中には

意地悪な人もいるものですね。













 とにかく

人生はこれからと

そう思うので

がんばって

自分の人生を

開拓を

して行きたいと

そう思います。

それでは。








 厳冬の季節に花は鍛えられ咲き誇るまで負けはしないと






 God bless you !





 


コメントを投稿