goo blog サービス終了のお知らせ 

三歩進んで

なかなか平穏とはいかない人生を模索する日々。

新装開店!

2014-04-14 21:05:34 | blogカスタマイズ
本日こちらのブログに引っ越してきました。

インポートしてきました旧ブログでの記事は、長女ソラの大学受験前後から末娘メジロの大学受験終了までの期間の記録となっています。
今春より久しぶりに夫婦二人だけの生活になり、まだ要領がつかめずふわふわと落ち着かない状況です。
こちらでは新しいライフスタイル確立を目指してどたばたする日々を少しずつ書いていこうと思います。
どうぞよろしくお願いします。


さて。

今日は夫が東京に一泊で出張です。
週末一時帰省していた三女のメジロも冷蔵庫の追加購入という目的を果たして京都に戻っていきましたので、私は現在家に一人(+セキセイインコ一羽)。
5人家族だったのが、全員がばらばらに過ごす初めての日です。

午前中はお稽古事のついでに買い物をし、午後からサークルのブログを更新したり、このブログの引越しにかかりました。
また次女ユメの車の保険の手続きの件で電話やメールが飛び交い、メジロの忘れ物の連絡があってどう送るか算段しているうちに夜になってしまいました。

なんだかもっとしたいこと、できること、しなきゃならないことがあるような気がします。
浮かれてとんでもないことをころっと忘れているというパターンが一番怖いです。
怖いので TO DO リストを作るのですが、忘れるときってそのリストを見るのを忘れるんですね。
そういう年でもあり、メジロの引越しがあってばたばたしているこのところ、たまにポカをします。
普段は「忘れてそうだったら注意してね!」と夫にも頼んでいるのですが、今日明日は一人でリストを消し込みながらがんばるしかありません。

何もしでかしませんように・・・!(と言いつつせっせとリストを作って消し込み作業中)

通常のブックマークを復活

2006-12-18 09:47:18 | blogカスタマイズ

右カラムで愛用していた Playon さんの Puchi RSS Reader ですが、週末からサービス停止になっています(;_;。
原因は・・・ブログに詳しく載っていましたが、事象的は理解できても専門用語の説明はよくわからず、とにかく自分が何かしたわけではないのでどうしようもない、ということがわかりました。

しかし、このRSS Rreader は、いつも楽しみに読ませていただいているブログにたどりつくのに、ブックマーク代わりにしていたものです。
この3日、たどりつくのにわざわざいただいたコメントのリンクから跳ばなければなりませんでした。

もう限界。

というわけで、改めて元の「ブックマーク」欄に登録し直させていただきました。
場所も下のほうに置いていたのを、RSS Reader の上に移動してきました。

RSS Reader をクリックして訪問すると新しい窓が開いて表示されるので、みなさんのブログを読ませていただいたあと、その窓を閉じる癖がついています。
リンクから跳ぶと同じ窓で見ているのに、いつものように読み終えたら窓を閉じてしまって、今朝から何度自分に腹を立てたことでしょう。
早く復活してほしいですー。
(でも窓の操作に慣れた頃に復活する気が・・・(^^;)

(追記)

夜になって復活していました!ヽ(^o^)丿


別ブログの改装にはまる。

2006-07-20 11:16:21 | blogカスタマイズ

前にやめてしまったHPの代わりに、今、家族でもうひとつ仮名(かめい)ブログをプライベート公開で作っています。
ぷららでは一つしかブログを持てないので、他社の無料ブログです。
(どこのブログか読んでいかれればおわかりかと思いますが、そこへ移った事情が事情だけに今回はあえて明言を避けます)

どこにも更新通知は出していませんが、今度は仮にパス破りをされても個人情報は都市名くらいしか出てきません。
時々うっかり名前を書いていないか、ブログ内検索をして確認しています。

新しいブログも3週間たって慣れ、みんな気軽に書き込むようになってきました。
「おねえちゃん、何か書いてた?」
がパソコンの前に集まる時の合言葉?です。

慣れてくると、やはり使い勝手が気になってきます。
テンプレートはBroachのときと違ってそのままデザインを変えずに使っています。
手が回らなかったというより、変える必要がないくらい娘たちの雰囲気に合っていたからです(笑)。

今回の改装は、メジロが
「このカレンダーじゃ今日が何日なのかわからない」
と言い出したのがきっかけでした。

新しいブログの公式プラグインでは、カレンダーはリンクのあるなしがわかるだけ。

さっそくそのブログのQ&Aに行って、検索してみました。

するとまあ・・・
いろんな共有プラグインがあるわあるわ。
カスタマイズの方法もきっちり製作者サイドでフォローがあり、借りたお礼用のコメントシステムも完備!

結局まる一日かけて投稿欄の表示や新着記事・コメントの表示ほか、ほとんどのパーツを入れ替えてさらにカスタマイズして、自分のほしい情報が必要十分にあるブログにすることが出来ました。

もちろんカレンダーも当日がわかるように表示され、曜日別背景色や字の装飾も入れて、メジロにわかりやすく仕上がりました。

すべて製作者のカスタマイズ許容・指導範囲内の変更です。

もしこれをBroachでやろうとしたら、自分ひとりでどんなに時間かけて七転八倒することになったでしょう。
どう考えても自作は無理!!なものもありました。

有料サービスで、ぷららの加入者しか作れないブログとなれば、プラグインの提供もぷららに頼るか、有志の好意にすがるしかありません。
やっぱり少なくとも助け合い掲示板がほしいです・・・
↑PACKさんの「ブローチ要望キーワードはどう?」で見かけたご提案です。

Broachは内緒の運営ですからカスタマイズしても完全に自己満足ですが、家族ブログなら
「見て!見て!」
と家族に自慢できるのは嬉しかったですv
これで「妙にブログに詳しい」と不審がられることもなくなりそうです(^^;)


ようやくRSSリーダーを設置

2006-04-17 22:01:57 | blogカスタマイズ
Broachの中でだんだん定期的に訪問するブログが増えてきました。

その中で伺ってみて更新がないなと思ってBROACHのトップから新着記事を見ているうちに、いつのまにかさっき更新なかったブログの新着情報が入っていたりすることが重なったので、RSSリーダーを入れることにしました。

どこかでコンパクトなかわいいRSSリーダーを設置してらっしゃったのを見かけたと検索をかけてみたら・・・
ありました!

2月の記事でしたが(^^;)

こもも。さんのブログでわかりやすく解説してただいていましたので、さっそく設置しました。
そして、今までのブックマークのうち、Broachの中の方はこちらに移動しました。

これで更新情報が確実に手に入ります。
嬉しいです♪

さっそくリンク検索を設置

2006-01-17 12:03:35 | blogカスタマイズ
普通に投稿しようとしたら、投稿の画面に見たことのないリンクを発見・・・

「新しいカテゴリ」をすぐ作れる!
(でもさっきカテゴリ編集をしたばかりでした)

タグエディターがついた!
(特記事項もなかったので使いませんでしたが。
まあ必要なら自分でタグ打ってもいいし)

じゃあ、リンク検索をつけてみよう!というわけで、テンプレートのどのあたり~?と3分くらいうろうろしましたが、ウィンドウを二つ並べてコピペしました。

自分のブログを確認すると、しっかりリンク検索が選択できるようになっています。
さっそく何件かためしてみました。

ブログの本文に検索結果が出ます。
リンク検索で、入れた言葉を含むリンクの検索結果が105件、と出たものの、それは件数が表示されるだけで、検索結果へ飛べるわけではない・・・
リンク・キーワードには一件だけ表示されて、もちろんそこへは跳べます。(15件表示されました)

では、他の90件はどうやって見ればいいのでしょう?
見られないのに105件も関連(するかもしれない)情報が?と思うと悔しいです。

『リンクキーワードじゃないBROACH内の検索結果の閲覧』は方法がないのでしょうか?