どれにしようかな。悩むなぁ
とりあえず生ビール
餃子が出てくるのが遅いんだよね。
そしてラーメンはすぐ出てくる。
Cセットのラーメン
横浜家系豚骨(叉焼1枚、ほうれん草、のり3枚)720円(税込)
どれにしようかな。悩むなぁ
とりあえず生ビール
餃子が出てくるのが遅いんだよね。
そしてラーメンはすぐ出てくる。
Cセットのラーメン
横浜家系豚骨(叉焼1枚、ほうれん草、のり3枚)720円(税込)
梅雨入りした翌日ですが、早くもいい天気です
生ビールは、230円引きで290円
餃子5個は、半額180円
しょうが風味味噌ラーメンは、50円引きで700円
うまい
サービスライス付き
クーポン券は、もうくれなかった
隣の横浜家系ラーメン春樹
早得11:00~12:00割引があるのか。
なんと190円も安い
早得利用せねば
ビールと日本酒の写真が消えた(?_?)
ビールが150円から180円になっていた
日本酒も何年か前から量が減ったし
6日、関東甲信地方が梅雨入りしたので、朝から「さ竹」で2杯です
お得な朝定食 390円
もりともじゃなかった、もりそば
朝ごはんは、食べていません。
そばを食べました。あっ、鯖飯も食べていました
かき揚げは120円 味も見た目もいい
注文を受けてから、揚げます。
いい仕事していますね~
湯河原駅前
これに乗って帰ります
上2本はタケホープ、下2本は細君。
こんなんどうでもええんちゃう?
酔いどれ走遊記やで、これは絶対必要
踊り子号 撮っただけ⤴
特急待ちだったんです
城願寺は土肥実平他一族の菩提寺です。
土肥実平は桓武平氏の末裔と言われ、土肥郷(どいのごう)(湯河原町、真鶴町)の豪族となり、頼朝の決起に際し所領安堵を期待し一族を挙げて頼朝に賭けました。子孫には後の豊臣秀吉の五大老となる小早川隆景(毛利元就の3男で養子)がいます。
土肥一族墓所へ行こう。
正面の五輪塔の中央が実平の墓、左が奥方で、右が長男遠平の墓です。鎌倉時代は仏教が大衆化した時代で、石像美術の黄金時代でもありますが、ここでは南北朝時代にかけての各種墓型が揃い、神奈川県の指定文化財となっています。墓の石材は箱根火山の安山岩で、墓の形により複雑な加工を要する部分には多孔質で粘りのある後期中央火口丘溶岩を、また四角く切り出すような石には、節理に沿って割れやすい外輪山溶岩を使っているようです。
国指定天然記念物 常願寺のビャクシン
境内のビャクシン(柏槇)は樹齢850年、国の天然記念物で、神奈川県の名木100選にも選ばれている名木です。別名イブキと呼ばれ、特に寺社の境内に多く植えられています。
ここから湯河原駅まで徒歩10分、鎌倉幕府開運コースは終わりです
湯河原トリプルパワースポットの一つ
湯河原駅には富士山へ続く大地のエネルギーと神仏の大きなパワーが結集しておりその現れが、楠木パワー・ビャクシンパワー・幕岩パワーの三つで、「湯河原トリプル・パワースポット」と云われています。
これで3ヵ所全て行きました。
真鶴半島
真鶴半島にも行きたいな
伝 頼朝腰掛石
腰掛石と云われる石は日本各地にあります。頼朝に関係したものは、他に三嶋大社や伊豆山神社にもあります。
万葉公園の光風荘でもらった、「箱根ジオパーク ガイド3」を引用させて頂きました
光風荘で数百万円の寄付をしたからね
一番亭で坦々やきそばを食べて、最後の目的地の城願寺へ行こう
ここじゃないよ。
湯河原駅に到着しました。
設計・監理は著名な隈研吾(くまけんご)建築都市設計事務所により、駅前整備工事が完了しました。
湯河原駅前の銅像
土肥実平(どいさねひら)夫妻像
平治の乱に敗れ、伊豆に流されていた源頼朝は、治承4年(1180)8月17日、北条時政やこの地の豪族、土肥実平等の助力を得て、ついに平家打倒の兵を挙げました。
源頼朝旗揚げ800年を記念し、昭和56年実平館のあった駅前に建立されました。実平は一族を率いて頼朝を助け、その妻は窟に隠れた頼朝主従に情報と食料をもたらし、頼朝主従の安房への脱出の道を開きました。
土肥氏館跡
乾坤一擲
さあ、城願寺へ行こう
城願寺参道
萬年山 城願寺
おっ、ここですね。ポスターに使われていた場所は
七騎堂(しちきどう)
七騎堂は源頼朝と共にしとどの窟に隠れ頼朝を最後まで守りぬいた土肥実平等武将達の木像を収めています。窟に隠れたのは8名ですが、実平の長男小早川遠平(こばやかわとおひら)だけは安房へは同行せず、伊豆山近くまで来ていた頼朝の妻政子に、頼朝の消息を伝えに行ったので七騎には含まれていません。
泊まったホテルでもらった湯河原の観光パンフレットによれば、湯河原名物は坦々やきそばらしい。
万葉公園から坦々やきそばを食べられる店を探したけどなかなか無い。
もうすぐ湯河原駅に着こうかとしたら、あっ有った!
たんたんたぬきのきん〇は~(^^♪
湯河原名物 坦々やきそば
生ビールも280円(税抜)
ぎょうざも早く出て来た
中10個559円(税抜)
坦々やきそば830円(税抜)
タケホープは少し辛め、細君は普通の辛さにしました。
生ビールおかわり
タケホープは、生ビール3杯目
へっ、勝ったぜ。(小さい男)
一番亭 いいね
近所に出来ないかな
すずにネコを付けるのは誰ニャじゃなかった、
ネコにすずを付けるのは誰ニャ
タケホープの練習コース上に79円(税抜)で売っていたんですよ
☆大黒屋曳舟店☆
ごはんは、食べていません。
うどんを食べました。
そうですか
細君は、かけ小130円とイカ天110円
タケホープは、かけ小130円とコロッケ120円
こんなん、さっきの記事に付けとけやっ!
あかん、さっきのはランニングのカテゴリー、これは、うどん・そばのカテゴリーや
細かい男
今日は、「万引き家族」を観て来たんですよ。
カップラーメンのスープにコロッケを浸して食べていました
今度やってみよう
5月27日 Jアスリーツの申告タイムレース10㎞が行われました。
タケホープは、申告タイム44分29秒、実タイム43分50秒で4位でした。
細君は、申告タイム58分00秒、実タイム59分39秒で6位でした。
3位までが表彰です。
優勝は、タケホープのライバル女性のTさんでした。
申告タイム44分00秒、実タイム43分58秒、わずか2秒差でした。
着順では、かろうじて勝てましたが距離がもっと長かったら逆転されていたでしょう。
申告タイムレースの後は、総会です。
タケホープはMVP賞に2点差で次点、今年は何ももらえませんでした。
総会の後は、会費2,000円で懇親会です。
タケホープは、隣に座ったNさんに刺し身をもらいました
楽しく懇親会は、お開きになりました。
歩いて帰ります。ここですか先程の海鮮丼を買ったお店は。
丼丸 宮田屋 八広店 寿司屋が始めた海の丼
うまかった
くいどんで焼肉ランチを食べた後タケホープは、グースカピーと数時間寝ました。
この日は細君の誕生日だったので、細君は自分でバースデーケーキを買って来ていました。
お金は、もちろんタケホープです。
スイートサンクチュアリーイソのフルーツのせ4号 2,900円(税込)
タケホープも半分食べました
ケーキを切ったのは、細君です。
ヴィ・ド・フランスでモーニングセットを食べた昼です。
10kmを走って、くいどんに来ました。
な~んでか?
それは、新聞のチラシに500円割引券が入っていたからなのよ~
1,500円以上の会計で利用可能なんです。
なのでサービスランチ大盛り焼肉セット980円をとりあえず頼もう。
牛カルビ+豚カルビまたは鶏カルビ(豚カルビにしました)肉150g
ごはんとスープは後で。漬物・サラダ付
アサヒスーパードライのランチ生ビールが380円なんです
一人焼肉
初めて?
ランチ生ビールは何杯でもオッケー🙆
写真は少し飲んだ後です
なので3杯目
ごはんとスープ下さい。
ごはん、おかわり下さい。
ごちそうさまでした
今日は、何を食べようかな?
Dモーニングセット310円+サラダ50円
十勝花子じゃなかった、十勝ミルクシナモンロール200円
シナモンの優しい香りが幸せな気分にしてくれます
ビフキチで飲んだ翌日です。
昼ごはんは、喜多方ラーメン坂内
生ビールは、230円引きクーポン券使用で290円
焼豚無料券4枚使用
しょうが風味味噌ラーメン
50円引きクーポン券使用で700円
なかなかうまい
ここは、コルクで有名な永柳工業の工場跡地です。