ここ山口県阿武町は、この前の市町村大合併で、周りを萩市に囲まれたのですが萩市にならなかった根性のある町です。
経緯を知らないタケホープは好き勝手に書きます。
道の駅 阿武町
ふーん、最近リニューアルしたんだ。
なーにー!全国道の駅発祥の地!
道理で魚も元気なはずだ。
こんな景色を見ながら昼御飯です。
今日は妹が作ってくれました。
デザート
ごちそうさまでした
最新の画像[もっと見る]
-
タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱに移動しました。 7年前
-
タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱに移動しました。 7年前
-
白川郷(4)最終回 18年8月 7年前
-
白川郷(4)最終回 18年8月 7年前
-
白川郷(4)最終回 18年8月 7年前
-
白川郷(4)最終回 18年8月 7年前
-
白川郷(4)最終回 18年8月 7年前
-
白川郷(4)最終回 18年8月 7年前
-
白川郷(4)最終回 18年8月 7年前
-
白川郷(4)最終回 18年8月 7年前
島根は大昔玉造マラソンにいっただけです、腰が治ったらゆっくり世界遺産と温泉めぐりで行ってみたいですね。
阿武町 ・・広くていい景色 と思いながらスクロール
道の駅の魚さんたちも元気いっぱいだあ
と思いながらスクロール ・・と
おにぎりのお弁当が~ 私の大好きなお弁当!
おにぎりもおいしそう 海苔が別にあって ・・
卵焼きのツヤ そしてウィンナー 焼き色があって楊枝でさして食べやすくなっている!
できた妹さんですね~
デザートのソフトクリームもしっかり固そうでおいしそう(#^.^#)
タケホープの好きな力士でした。
島根県の温泉だとやはり玉造温泉が一番
メジャーでしょうか。
タケホープはしんじ湖温泉と湯の川温泉に
泊まったことがあります。
今行きたいのは、世界遺産の石見銀山
の銀の積み出し港だった、温泉津(ゆのつ)温泉です。
山口県には、確か君原健二さんが現役時代に療養した俵山温泉があります。
でも、サンミゲル○○さんは腰が治ったら
温泉に行かないで走ってばっかりな気がします(笑)
本当によくできた妹でしょ。
GWは5/3の夜から、5/6の昼まで故郷にいました。
その間の御飯は朝御飯は除いて、この日の昼御飯だけ妹が作ってくれました。
それ以外は全て外食で妹家族と一緒に
食べて支払いは全てタケホープです。
映画「男はつらいよ」と似ているようで
似てないですね。
タケホープは「寅次郎」
妹は「さくら」
今日初めて気が付いたような気がするのですが
タケホープの本名に次があります。
妹はさくらではありませんが、同じひらがな3文字で最初の「さ」まで一緒なんです
故郷に帰って妹さんのご家族と外食 ・・いいですね~
しかもみんなタケホープさんのおごり!
タケホープさん 太っ腹だ~
タケホープさんの名前に 次 という文字
妹さんは さ から始まって3文字 ムムム
しばらく考えてまたコメントしま~す(=^・^=)
妹にはいつも母の面倒をみてもらっているので些細な罪滅ぼしです。
辰次、達次、銀次・・・
さ・さ・さ
このコメントは返しにくので、ここまでにしましょう
そうしましょう~~よかったです
あまりに考えすぎて 頭から湯気出てきました~大笑