goo blog サービス終了のお知らせ 

タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

ようやく餃子の王将に行ったけど 17年10月

2017年11月13日 | ラーメン

ようやく11月です。(意味不明ですが)

ようやく10月5日に開店した「餃子の王将 京成曳舟駅前店」に細君と来ました。

とりあえず、生ビール(中) @486×2 ¥972(税込)

 

すぶた ¥561(税込)

 

ニラレバ炒め¥518(税込)

 

餃子@259×2 ¥518

 

レモンサワー@432×2 ¥864

 

タケホープは、おかわりサワー ¥270(税込)

 

〆は日本ラーメン ¥691(税込)

開店して約1ヶ月 まだまだ不慣れな店員が居ますねぇ

ごちそうさまでした


島田から帰る 17.10/28

2017年11月13日 | 静岡県

島田駅 昨年の3月に蓬莱橋に来て以来です。

蓬莱橋はマラソンコースから、見えましたがじっくり見る余裕は有りませんでした。

 

在来線で島田駅から静岡駅へ

静岡駅から新幹線こだま号に乗車です。

ようやく濡れた靴と靴下を履き替え、人心地がつきました。

細君は、履き替えないで飲もうとしていました

 

細君は、エビスビール(小金持ちですから)

 

細君のおべんとう

 

タケホープは、東海軒の「富士の味覚」1,080円

 

帰ってきました。

21時からのテレビ「陸王」を細君は見ましたが、タケホープは見ないで寝ました


タケホープの第9回しまだ大井川マラソン詳報 17.10/29

2017年11月13日 | フルマラソン

6時から朝食です。マラソンに参加する人達でめちゃ混んでいます。なんとか、取ってきました。

 

藤枝といえば、朝ラーメンなんです。

 

朝カレーも食べます。

 

泊まったホテルの部屋からの景色です。

台風22号が近づき、秋雨前線が刺激され雨が降り続きます。第1回横浜マラソンは中止になったようですが、しまだ大井川マラソンは中止にしません。

えっ~、やるのう

テンション低(ひく)低(ひく)です。

 

タケホープ 記録 4:07:03

10km 46:47(ラップタイム)

20km 51:00

30km 59:37

40km 1:14:31

ゴール 15:08

 

細君 記録4:46:56

10km 1:00:51(ラップタイム)

20km 1:04:18

30km 1:11:01

40km 1:16:45

ゴール 14:01

最後の2.195kmは細君に負けています

 

コース上は、川や池のようでした。

ゴール後は、田んぼのような中、仮設更衣室のテントに移動し着替えました。

細君の待ち時間が40分以内だったので良かった


11月22日追加

5k  @22;48

10k  @23;59

15k  @26;15

20k  @24;45

25k  @28;18

30k  @31;19

35k  @40;10

40k  @34;21

ゴール  @15;08


晩ごはんは、沼津魚がし鮨@藤枝駅南口店 17年10月

2017年11月13日 | 寿司

しまだ大井川マラソンの前日は、藤枝駅前の「HOTEL OLE」に泊まりました。

 

サービスで、ソフトドリンク飲み放題なんです

 

翌朝は、ここが朝食会場になります。

 

晩ごはんは、何を食べよう?

ホテルを出てすぐこの看板が目に留まりました。

ここにしよう。流れ鮨 沼津魚がし鮨

タケホープは、「豪快駿河近海こぼし」に決めました。

 

とりあえず、エビス中ジョッキ@555円(全て外税)

 

ホテルオーレの宿泊者にサービスだって。

目ざとい細君が、見つけました。

 

「豪快駿河近海こぼし」が流れてきました。あれっ細君が取りますよ。

そうなんです。私もこれにすると言うから、タケホープは、変えたんですよ

 

 

というわけで細君は、豪快駿河近海こぼし2,100円

 

かに汁付

 

ホテルオーレ宿泊者サービスの旬握り(二人分)

 

タケホープは、横綱握り2,400円

 

かに汁付

 

タケホープは日本酒 初亀(藤枝/本醸造

<冷酒1合> 575円

いいですね、来年もしまだ大井川マラソンに参加するのなら、またここに来たいですね

 

ミノカサゴ?

 

うまいもん握りは、500円もお得だったのかっ

来年は、これを食べるぞっ!

おう!