蓬莱橋を渡り終えました。
島田駅前の観光案内所でもらった観光マップで、蓬莱橋ハイキングコースを行くことにしました。
恵比寿尊天
エビスビールは旨いなぁ
大黒尊天 農業の神様
毘沙門尊天 仏法守護の神様
弁財尊天 インド神話の河川を守る神
福禄寿尊天 延命長寿の神様
寿老神尊天 長寿を授ける神様
布袋尊天 笑門来福の神様
仲田源蔵らが切り開いた牧之原大茶園
島田市、牧之原市などにまたがり、面積は約5000ヘクタール。東京ドーム何個分か知らん。
全国の茶葉栽培面積の1割を占める日本一の大茶園だそうです。
敬満神社の手前で折り返して、島田大橋に向かいました。
川越人足 かっこいいですね
南アルプスに源を発する大井川。夏も水温が低そうですね。
乗ってる奴は、悪代官かな?
ようやく島田大橋を渡り終えました。あぁ、風が強かった。
途中歩道では、自転車の高校生ぐらいの数人のグループ1組以外、すれ違いませんでした。
島田大橋 手前の橋桁付近にランナーが走っています。
ここは、大井川マラソンコースなんですね。
あぁ、楽しかった
どこがやねん?