能登和倉万葉の里マラソン2015 参加賞の牡蠣鍋です。
牡蠣は、たぶん3個は有りました。
細君は2個だったと、今頃ブーたれています
殻付牡蠣は一人分5・6個です。
炭火で焼いて食べます。
まいうー
となりの家族は、カキご飯とおにぎり(会場で売っていた)を焼いて焼きおにぎりにして食べていました。
会場でもビールを売っていましたが高いので、会場近くのコンビニでタケホープが缶ビールを買ってきました。
お!アサヒスーパードライ 北陸新幹線
それと、キリン一番搾り
こんな時
パシリがいると
便利だな
細君 こころの一句
タケホープがビールを買ってきて、さぁ食べて飲むぞうと思っていたら、細君が「熱くて殻が取れない」と言う。
全く吉田類さんと一緒で、猫舌で猫手なのである。
こんな時
ああ使えない
使えない
タケホープ こころの一句
殻はほとんどタケホープが取りました。
会場はのと楽さんのすぐ近くでした
無料のシャトルバスで和倉温泉駅まで送ってもらいます。
大会によっては、バス料金を取られます。
本当にいい大会です。
ありがとうございました