朝早くから、農家の方は働いています。
ビニールシートを敷いていない所はトラクターが入る場所なのですが、アームがかなり長く伸びます。
朝食 御飯は学習したので一膳にしました。
20kmタイムトライアル
ウエストランニングコースを3周します。
タケホープのゴール間近 昨年と比べ6分以上遅くなりました。
H25年 1:34:07
H24年 1;27:55
H23年 1:28:26
嫁はんのゴール間近
3回目の参加で初めて20kmを完走したので、喜んでいました。
ホテルに帰って入浴して、昼御飯(冷やし日本そば)を食べて帰京です。
帰りのバス車内は、今回初めてカラオケ大会になって渋滞も平気です。
タケホープの前の座席の女性に「タケホープはお酒に飲まれるタイプね」と言われました。タシカニ
カラオケの前に全員がスピーチをしたのですが、その嫁はんのスピーチで、
「来年は旦那の合宿参加は難しいので、一人で合宿に参加します」と話したら大拍手だった。ナンデヤ!
二日目の昼食、カレーライスとレタスです。
バスでホテルに帰って、入浴して食べました。
午後の練習は峰の原高原クロカンコースで10~20kmのクロカン走です。
1周は2kmです。
H25年 12km 58:32
H24年 10km 46:00
H23年 12km 55:15
20kmを走る選手より早く走り終わったので、コースの写真を撮りました。
管理棟近くが、スタート・ゴール地点です。
最初の下りです。
折返し地点
折返して、登ります。
小さくてわかりにくいのですが、Jアスリーツのホームページ管理人のN澤さんです。
このようにして迫力ある選手の写真を撮っています。
いつもは撮られる側ですが、お願いしてモデルになっていただきました。
二日目の晩御飯です。
二日目の朝食です。
3年連続3回目の参加ですが、初めてのバイキングです。
過去2年、タケホープが来た時はサッカー少年とその関係者が宿泊していましたが、今年はいません。
宿泊者はJアスリーツのみです。
広い食堂で寂しい気がします。
嫁はんも写っています。
二日目午前の練習は、サニアパークトラックで、1000m×10本です。
バイキングで食べ過ぎとは思いませんが、脚も重いし、胃腸も重い感じがして、絶不調でした。
1000×10本平均
H25年 3:52
H24年 3:41
H23年 3:40