ご飯じゃなくて、パンなのは珍しいでしょ。
ご飯とみそ汁のコーナーの行列が長くてパンにしました。
これは、細君のじゃないですよ。
タケホープのおかわりです。ご飯は食べなきゃね。
ヨーグルトが美味かった
ホテル大雪の玄関の雪像
寒極まる(かん-きわまる)
北海道の祭り2015年冬
大自然の恵みである水と寒さを活かして造られた氷の王国には、お城や氷のトンネル、滑り台などがずらり。
温かい軽食やドリンク販売の他、美味しい日本酒が味わえる「北の氷酒場」も週末限定で開店します。
2月は毎日、花火の打ち上げがあります。
行きはANAでしたが、帰りはJALでした。
中はこんな仏像が有りました。
花火をきれいに撮る学習をしなきゃね
台湾の龍と虎のなんとかです。
タケホープ達は何年か前に行きました。
細君は100円のクーポン券を使って200円の甘酒。
タケホープは、クーポン券が使えないお汁粉、300円。
美味しかった
ビールはいいや
熱燗を飲もうかと思いましたが、飲まずに帰ります。
ホテル大雪(たいせつ)に帰りました。
冷えた身体を温泉で温めて、寝酒はおるたじゃなかった「おたるワイン」です
1泊目 層雲峡温泉 ホテル大雪のヒグマのヒーちゃんのお出迎えです。
名前は、勝手にタケホープが付けました。
部屋に入ると冷蔵庫には何も入ってない。
アル中かっ
最近はこういうの多いですね。
早速ホテルの売店で、サッポロクラシックを買って飲みました。
温泉に入らず晩御飯です。
ここでも、サッポロクラシック
じゃがバター
ふらのワインにしました。
おとこなーらー
おとこやーまー、男山
これは、タケホープが一人で飲みました。
いつしか、周りは誰もいない。
タケホープ達だけです。
まっ、いつものことですがハハハッ
じゃっ、タケホープはご飯を食べます
ごちそうさまでした
新千歳空港から道東自動車道で占冠(しむかっぷ)ICで、降ります。
国道237号線で富良野方面に向かいます。
道の駅「占冠」でトイレ休憩です。
アル中ぎみなタケホープは、サッポロ クラシックとほたて揚げとたこ玉を買いました。
昼食は、深山(みやま)峠・フラノーブル マツオでオプションの昼食です。
頻尿のタケホープ達は、中瓶1本で我慢です。
細君はチキンカレー
いつも、こんなもんです。
タケホープは、サーモン・イクラ丼
やっぱり、飲み足りないタケホープは売店で、特別純米旭山動物園カップ 180mlと札幌おかきOh!焼とうきびです。
某旅行会社のツアーで、細君と北海道に行ってきました。
搭乗口近くのバームクーヘンの「ねんりん家」さんが経営するカフェで、先ずは生ビールです。
細君も生ビールを飲んでいました。
おっ、富士山が見送ってくれました。