風に訊け

日々の考え、趣味のサッカー、釣り、読書、音楽、アウトドアなどについてエッセイ風に綴りたいと思います。

新しい株式投資論(山崎元:PHP新書)

2007年12月20日 | 雑記
P140より引用

1、小型株効果
株式時価総額の小さな企業の株式の相対リターンが高い効果
3、1月効果
とくに米国で1月の株式のリターンが他の月に比べて高い現象。1月の初旬に、小型の株式に集中して起こる
4、低PER効果
PER(株価収益率)が相対的に低い株式の相対リターンが高い現象
5、低PBR効果
PBR株価純資産倍率が相対的に低い株式の相対リターンが高い現象
8、利益予定改定のトレンド効果
利益予想の上方(下方)修正の後には、上方(下方)修正が続きやすいことにともなって、上方修正があった銘柄を、上方修正後に買っても平均的なリターンが至上平均よりも高い効果


P218より引用
「株式投資は不美人投票である」
・現在人気絶頂の美人が、近い将来、それ以上の人気を博すくらいさらにきれいになる確率と、容姿が衰える確立はどちらが高いのか(後者である)。
・さらに美人は三日で飽きられるということもある
・他の女性に人気が移ることもある
・不美人はわずかな容姿の改善、化粧・服装などの工夫、見る側の見方のプラスの変化などで、以前よりも評価が改善する確立はまあまああるのではないか。
・感覚的に言うと、現在注目を集めている美人を少し遠ざけて、不人気だけれども長所がある半美人、どう考えても人気面で評価されているとは思えない不美人な銘柄の投資することが、株式投資ゲームのコツなのだ。



俺、美人が飽きられる直前、または飽きられたけれどもまた人気が出るだろうと勝手に思っているかも。

女性はなぜ缶コーヒーを飲まないのか

2007年12月20日 | 雑記
http://www.macromill.com/client/r_data/20030218coffee/

不思議に思う。
女性はほとんど缶コーヒーを飲まない。
でもペットボトルは大好きだ。

甘すぎるという意見もあるが、彼女たちはスイーツを好む。

そして、なぜ缶コーヒーには適度なあまさがないのか。
一般的には甘すぎるし、微糖はまずい、ブラックはインスタントなみだ。

なにか方法はないのか。

魚拓丸(白浜渡船) 12/16(乙浜港)

2007年12月20日 | 釣り
ジギングでカンパチ、ワラサ、カブラでタイ狙いで出船。
はじまての房総遠征。
魚拓丸(白浜渡船)はトコトコと相当スローペースで出船。
5ノットくらいか、笑。
イアン・ソープの方が早いぞ、まじで。

10分ほど掛けて沖合い1キロ程度に着き、流し始める。
水深は40mから次第にあげていき、12mのテーブルにまでぶつかる。
その後、50mへ向けて急激に落ち込み、また最初からの流し。

2~3度やって仲間3人と、同乗者2名、つまり計5名になんのあたりもない。
いやな予感がする。
その上、船はずっと同じところを流すだけ。移動もしない。

最初のスローさといい、原油高の影響か?
それとも船がおんぼろで本当にスピードがでないのか。。。

1時からのスタートで16:30の沖上がり(日没)まで、あたりらしいあたりなし。
D氏がヤガラをあげただけ。激シブ。

80~130gと普段より重めのジグを使ったため、体力も消耗し、ぐったり帰途に着く。