風に訊け

日々の考え、趣味のサッカー、釣り、読書、音楽、アウトドアなどについてエッセイ風に綴りたいと思います。

原発について

2011年03月29日 | 雑記
個人的に原発は段階的に収縮すべきだと考える。
やはり危険すぎるし、事故があったときに周囲を巻き込みすぎる。
火力発電所でも事故は起こるだろうし、ダムを作るにも人が死んでいると思う。
ただそれらはどちらも基本的には、関係者の事故だし、発電所とそれにかかわる人に閉じた事故だ。
それは第一次大戦ごろまで国際法で言われていた「戦争は兵隊同士でするもの」という状態に近い。(その考えが理想だとしても)しかし、
原発が怖いのは、周囲の一般民衆をも巻き込む「第二次世界対戦型」の事故を生み出すことだ。

推進派の意見を見ると、経済原理で原発推進を語る人が多いようだ。
いまの日本の経済力を維持することを前提に考えると、そうなるのだろう。
しかし日本より経済規模の小さい国で、幸せそうな国はある。
北欧、スイス、オーストラリア・ニュージーランド…
人口規模が違うので、難しい点もあるのだろうが、
こういった国を目指してみるのはどうだろうか。


安全な場所から「原発は今後もあるべき」という意見に違和感。
そういう人は、まず福島にいって、原発の修復作業を手伝ってみてほしい。
被爆して、全身放射能まみれになって、それでも「私は推進派です」と言えるならすごい。
「直したよ!安全だよ!もっと原発作ろう!」と言えたら、
それが本当の推進派だと思います。

私は原発は嫌だし、
安全な野菜が食べたくて作っている実家の畑の野菜に
これ以上放射性物質が付くのは嫌だから、
7割の電力消費で我慢する道を模索したい。


原発の発電量は全体の3割らしい。つまり原発が全部なくても7割はある。
7割しかないと考えるか、7割もあると考えるか。
足りないのはいまの暮らしを基準に考えて、電力ありきの経済的成長を前提に考えているから。
この2週間、個人消費レベルではとくに深刻な不自由はない。
暫定的に原発をいじしながら、代替の自然エネルギーやスマートグリッドの活用など電力の効率的運用を考え、
産業の形態を再考してみるべきじゃないだろうか。

それは、本気で世界に先駆けてクリーンニューディールを進めるチャンスでもある。
製造業は間違いなく一時的に衰退するでしょうが、新たな産業が生まれるチャンス。
アメリカがITで復活したように。日本が世界に先駆けてエネルギー分野でリーダーシップを取れるような
そんな国になったら素敵だと思う。