
>海軍カレー、食べたことある?
ふみゅ? 今日が「海軍記念日」ですって?
1905年5月27日の日本海海戦を記念して、日本では、
5月27日が海軍記念日です。ネットで検索したら、
はい、12月4日はイタリア、インドの海軍記念日の
ようです。ならば、まあ、それはいいか。
でもって、お題は、
>海軍カレー、食べたことある?
はい、そうそれ、
(≧口≦)ノ===>よくぞ聞いてくれました❗
(≧口≦)ノ===>Thank you for asking❗
∠※.:*: I'm glad/pleased you did/asked about that.
*註:「Thank you for asking.」と「It's a good question.」は
台湾と韓国ほど違います件
最早、例えば、「朝日新聞は支那および韓国の日本国内での広報・情報操作を請け負うエージェントです」ほどあまねく知られている訳でもないにしても、たいがいの英会話の「べからず蘊蓄」ガイド本には――あまたの「和製英語」の使用例、ならびに、そう例えば、「Nice to meet you.➡❎Me,too.(💮You,too.)」「❎How do you think of the AKB48 group?(💮What do you think of ・・・?)」「❎Kashiwagi Yuki of AKB48 as well as Watanabe Mayu of AKB48 group(💮Kashiwagi Yuki from AKB48 as well as Watanabe Mayu of AKB48 group)」とかとかとともに――こう書いてありますよね。
>「That's a good question.(/Good question.)」は、
「それは(とても)いい質問ですね(難問に対する時間稼ぎの決まり文句)」であり、即答するのがむずかしい質問ですよの意味ですよ、と。繰り返しになりますけれども、「That's a good question.(/Good question.)」は、「いい質問ですね↗よくぞ聞いてくれました」の意味では全然なくて、それは、NMB48の贔屓の安田桃寧さんの桃寧じゃなかった、寧ろ、「余計なこと聞いてくれたわね💣」「お馬鹿が売りのNMB48の白間美瑠さんとかHKT48の村重杏奈さん並みにアホかおのれは? こんな質問、誰も(制限時間内には/現段階では)答えられへんつーの🔥 なら、TPO が読めん立憲民主党の域に達するアホやであんたは🐙🐙」であると。
実際、HKT48の田中美久みくりん先生に聞くまでもなく
「Oxford Advanced Learner's Dictionary」先生に相談したら、
こうありました。(*^o^)/\(^-^*)
That's a good question.:
(informal) used to show that you do not know the answer to a question
ということで、記事本線復帰。
>海軍カレー、食べたことある?
はい、これについてはこの過去記事(↙)が回答です。
手抜き? はい、くだらん朝日新聞やその国会支局の
立憲民主党やらの「無内容な質問という名の独り言」に
こちらがフルセットでブランドニューな回答などする
義務も義理も暇もないこと。それとは違って、
この過去記事以上の回答は今のところ無理ですから。
要は、手抜きが最高なら、わざわざ、時間を割いて
低品質の<商品>をマーケットに出すのは文字通りの
「お役所仕事」「NHK仕事」でしょうから。
(他の記事にも書いたけれど、実際のとこ、NHKの教育系統で「英会話」プログラムにしてさえ毎年新しくつくりなおす必要があるのかも疑問だもの。例えば、フラッグシップの、百歩譲ってもコーナストーンではあるNHKラジオ基礎英語にしても、極めて良質だった/良質の、基礎1は2017度か2020年度、基礎2は2018年度か2020年度、基礎3は2017年度または2018年度か2020年度のプログラムを向こう10年ばかりは再放送して全然問題ないですよ)。
🚢カレーライスの誕生★カレーの伝播普及が
照射する国民国家・日本の形成🚢
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/22b36db575db9674a03c4f3641558727
【関連記事】
▽ラーメンと愛国
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/32ac8fee035af10de8663e5b588d622e
▽カップヌードルとナショナリズム?
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/4a0a077d3af3aa7a82ad56f7b121fc88
▽防衛省Mag☆MAMOR:特集「英語力を装備する自衛隊」--英語好きにはお薦めだったりする
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/2377f54478cd51ab00abbce530bf67f6
▽防衛省Mag☆MAMOR:特集「英語力を装備する自衛隊」--番外編「ちーぱか・すっぴんインタビュー」
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/1f6af769ca26a4d8f8a754f661e5ff09
そして、
▽干支一周り前の記事再掲:陸海空の三自衛隊による仁義なき闘い☆ネット戦線異常あり?
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/f1f5e4b4013ca2eb64a1723e4962020b