英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

TOEIC攻略Tipsのようなもの<文法問題アプローチ編>

2009年12月13日 07時17分54秒 | TOEIC/TOEFLの話題



今回のTOEICのTipsは文法問題へのアプローチ方法です。
名付けて「形態→意味」のTips!

次の穴埋め問題を見てください。

Thanks to stiffer penalties, the number of fatal accidents (    )drunken driving themselves is declining, totaling 710 cases last year, or half the number 10 years earlier.

(A)because
(B)in spite of
(C)although
(D)due to


<訳>
厳罰化の影響もあって、飲酒運転による死亡事故自体は減少してきている。昨年は710件でこの10年で半減した。



さて、
正解は(D)のdue to ですが、解けましたか? 
正解/不正解にかかわらず、解答に向けてどんなアプローチをしましたか? 

正解が分かってからの後知恵のようですが、4個の選択肢は、意味の観点からは「~だから」「~によって/のお陰で」という(A)(D)のグループと、「~にもかかわらず」「~ではあるけれど、しかし」の意味の(B)(C)に分かれますよね。

また、文法というか、空欄の形態、つまり、文の構造の観点からは、その後ろに節(S→V構造)を従える接続詞のグループ:(A)(C)と、後ろに名詞句が来る前置詞(句)の(B)(D)のグループに分かれている。

      接続詞   前置詞
「だから」| (A) ・・・・・(D)
「だけど」| (C) ・・・・・(B)
     


ではあなたは、まず意味から考えて2択に絞り(A, D)→次に、空欄の形態、つまり、「文法-文の構造」から(後ろには「 drunken driving themselves」という名詞句が来ているので)、正解の(D)にたどり着きましたか。

それとも、まず「文法-文の構造」、つまり、空欄の形態から考えて2択に絞り(D,B)→次に、文の前後の意味から正解の(D)にたどり着きましたか。

これが「解答に向けてどんなアプローチをしましたか?」という質問の意味です。


さて、大学入試の穴埋め問題でも定番のTipsなのですが、このような問題の場合には必ず、「形態→意味」の順番でアプローチしてください。

なぜならば、形態から絞る方が、問題文全体を読まなければならない度合いが少なく、よって、問題文の意味が少々不明でも選択肢を正しく絞り込めるからです。





このTipsも気休めの類でしょうか? 確かにこんなTipsなんか意識しなくてもどんな問題文の意味も短時間で、瞬間的に把握できるような「英語の達人」にはこれは不要なテクニックでしょうが、現実は、アメリカの大学院で学んでいるとか、時間に追われているビジネス活動の際には、アメリカ人でさえ絶対的に時間が足りず、彼等も、無意識か意識的かは別にしてこの方法、つまり、

「形態→意味」の英文へのアプローチ方法


を使い論文やレポートを読んでいるのです。

ならば、

まして、いわんや、

英語の母語話者ではない日本人においておや!
それも、時間が限られているTOEIC本試験ではなおさらです。 

是非、お試しください。





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
かなり真面目にブログランキングに挑戦中です。
よろしければ下記(↓)のボタンのクリックをお願いします。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 海外ニュース部門エントリー中です♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



コメント    この記事についてブログを書く
« TOEIC攻略Tipsのようなもの<... | トップ | TOEIC攻略Tipsのようなもの<... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

TOEIC/TOEFLの話題」カテゴリの最新記事