goo blog サービス終了のお知らせ 

英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

”狂気の朝日新聞”↖要は、「PCR検査」はあまり意味がないということを自分で認めたのね朝日新聞?

2020年05月09日 06時18分43秒 | 雑記帳

 

狂気の朝日新聞

<time datetime="2020-05-09T04:59:00.000+09:00">2020-05-09 04:59:00</time>
 

 

論理的に記事タイトルの通りではないでしょうか?

諸外国にくらべても善戦している日本を、失敗している

諸外国と比べて、そのやり方がその善戦しているとは

言い難い他国と違うからと批判する? 意味不明です。

 

・PCR検査・海外との違い~新型コロナウィルス(↖参考記事です)
2020-05-09 06:13:55
https://ameblo.jp/sapporo-mmm/entry-12595699654.html

・鈴木貞夫(↖参考記事です)
https://www.facebook.com/suzuki.sadao/posts/3022576791163488

・千葉市長の広報記事5月1日の一部(↖参考記事です)

【安易な報道から距離を置き、正しい現状理解を】

https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/sityoumesssage20200501.html?fbclid=IwAR21QrM2NCsFJmRaE5-28I-jSiRPQg89s3O0sSxSClROiKObmPXWWyDm57o

 

論理的には、蓋し、諸外国が大々的にされているという

「PCR検査制度」自体の限界やマイナス面をこのリブロ記事が

紹介されている(↗)自紙のアーティクルで朝日新聞さんは力説している

ことになる。と、そうわたしは思います。

土台、どの国も自国の法制度にしたがい出来ることをやるしかない

それも、[H]来冬の第2波のコロナウイルスくんの襲来を覚悟して、かつ、

[K]現下の緊急事態あけの(幸いにもそうなった場合の)経済再起動と

[T]安全保障を念頭に置きながら。[48]敢えて言えば――それが格好悪かろうが

――「泥縄式」に淡々とやるだけ。だって、誰もコロナウイルスくんが

これからどう/どんだけ頑張るかなんかわからないのだから。

違いますか?

 

いずれにせよ、日本は――今現在のところではありますが――世界で唯一罰則規定が

ない緊急事態宣言で感染状況を抑え込む事ができている国なのですよ。ならば、

天照大神のご加護に感謝すると同時に、安倍政権の善戦を素直に評価すべきでは

ないでしょうか? 違いますか? 

 

At least for the time being,

let's stay home, shall we?

(*^o^)/\(^-^*)

 

・コロナウイルスくんのこと”出口が見えてきた”、鴨。

 https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/df1f203eee39c5a444ea40ff91cb1d60

・「#まっとうな政治ってなんですか?」↖立憲民主党と朝日新聞さん・・・

 https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/f62e3aea0276e449b6e0598d2ce84cc7

・日本人の英語力がもう少し向上すれば朝日新聞は倒産する、間違いなく (^_^)v

 https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/5e2b0b025af0738758245db34c1213a9

・あのー、国民は「ホテル」のお客さまではないし、

 現在進行形のウイルスに対して「科学的根拠」なんかないですよ。

 https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/848c4d80a727b50014cfc4cf003bb5db

 

▽内閣官房ホームページ:コロナウイルス関連

 https://corona.go.jp/

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。