goo blog サービス終了のお知らせ 

英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

書評:はじめての言語ゲーム

2014年02月14日 15時41分30秒 | 書評のコーナー
  本書、橋爪大三郎『はじめての言語ゲーム』(講談社現代新書・2009年7月)は小著ながら、ウィトゲンシュタインの「言語ゲーム」の本質を紹介した良書だと思います。もちろん、著者がプロの社会学者・社会理論研究者ということもあり、哲学プロパーの研究者からの評価はそう芳しいものばかりではない。けれども、蓋し、保守主義からの憲法基礎論の再構築を<趣味>にしている私にとってはもう感謝感激ものの一 . . . 本文を読む

英文読解 one パラ道場:東京都知事選挙 in 2014

2014年02月14日 10時31分10秒 | 英文読解 one パラ道場
都知事選が終わりました。結果は、自民党の圧勝、かつ、新保守派の躍進。脱原発候補の壊滅、原発推進派の完勝。という、新保守派(田母神候補)の躍進を除けば大方の予想通りのもの。しかも、3年連続の都知事選挙、そして、40数年ぶりという大雪の翌日の選挙ということで投票率は史上3番目に低い46.15%と、正直、盛り上がらない選挙でしたかね。【選挙結果】舛添要一(自民系)---211万宇都宮健児(共産系)- . . . 本文を読む