goo blog サービス終了のお知らせ 

ここはチェコ!ニッポン女子駐在生活<回想録>

チェコでの駐在生活は2006年1月をもって終了(悲)続きは回想録としてぼちぼち更新します♪現在はシンガポール駐在中!

休日

2005-03-06 13:44:46 | kabarinの見たチェコ
休日はしっかり休むチェコ国民。
店のほとんどは土曜の午前までの営業で、
日曜は街にも人気がありませーーん・・・。
私のようにホテル暮らしのモンには、
開いてるレストランを探すのも一苦労f(^_^;

そして見つけたレストランでも
メニューの解読にまたまた一苦労(*_*)
こんな苦労はロシア語以来初めて(笑)
今までの旅行(=アジアが多い)だったら
屋台で指さし注文、とか
ほかの人が食べてるのを指さし注文で
ガッチリ乗り越えて来たけど(_ _;)

今日はこれからチェコ語勉強(食べ物系)に
励むことにいたします。
外は吹雪だし・・・ね。

文化の違い

2005-03-04 19:38:07 | kabarinの見たチェコ
今日はなんだか外国人との感性の違い?を感じました。

①おみやげに持って行った和菓子に対するチェコ人スタッフの感想

アレシュ:「一口目はまぁまぁOKだけど、二口目になったら中から
      ジャムみたいなのが出てきて・・・。食べるのあきらめた」
カテリーナ:「・・・このunusualな緑色は何?」

さぁ、私はどんな和菓子を持って行ったのでしょうか!?


正解=抹茶味のスポンジの中に粒あんと餅が入ったものです!
   ※ジャムみたいなの→粒あんのこと 
   ※unusualな緑色→抹茶のスポンジ

この表現力には脱帽ですな(笑)


②私のフラット(一人暮らし用の部屋)を見に行ったときのこと。

「ここがステキよ、ここにしなさいよ」と勧められたものの
いや、壁紙の色ぜんぶ『ターコイズブルー』なんですけど・・・
そのうえベッドカバーはサテン生地の青色なんですけど・・・
全然、落ち着かないんですけど・・・

こういう時、なんて言って断ったらいいんじゃ?(≧血≦)
彼らからしてみたら、「こんないい部屋なんで断るんだ?」って感じで
すんごい怪訝な顔されたし・・・。

難しいね、感性ってさ。