goo blog サービス終了のお知らせ 

ここはチェコ!ニッポン女子駐在生活<回想録>

チェコでの駐在生活は2006年1月をもって終了(悲)続きは回想録としてぼちぼち更新します♪現在はシンガポール駐在中!

宙ぶらりん

2004-12-20 20:25:37 | 海外準備編/海外生活編
ここんとこ、毎日7時ごろには退社。
これまでの生活だったら考えられないくらい!
まわりはまだせっせと仕事をする人ばっかり・・・。
・・・なんだか悪いなぁ、と思いつつ(^_^)

それでも、日中の虚無感というか、
「居場所のなさ」みたいなもんは感じる。
本当なら、もう出発してるはずだもんf(^_^;
年内はもう出張も出発もないし、
この宙ぶらりんな状態のまま、年を越しそうです。


とにかく、今私にできることをしよう!!
一念発起して、日々の仕事の合間に取りかかっているのは、

『仕事マニュアル』

をつくること。


自慢じゃないけど、うちの会社のシステムはややこしい。
関係する部署も、書類も、伝票も、山積み。
一つの仕事に関していったいいくつ処理したらいいのやら・・・(*_*)

そしてさらに自慢じゃないけど、
新人に対する教育として、それらの仕事の一連の流れや関連性が
全くといっていいほどされていない!
『理屈』がわかってない部分部分だけの知識じゃ、
指示を出すことはおろか、とても臨機応変な対応なんてできませんっ!


だから、今のうちに
私の知っていることは全て後輩に教えていけたらなぁ・・・。
なにより、そういうチョコチョコした書類を作るのは大好きo(^_^)o


土曜の憂鬱

2004-12-18 21:36:52 | 海外準備編/海外生活編
世間はやれクリスマスだ、やれ年末だと騒がしい今日この頃。
気もそぞろ、って感じかしらね?

でも・・・・出勤でした。
12月30日から正月休みなんだけど、
30日の「振り替え出勤」なんだって。(←振り替んなよ!!)
そうでなくてもここ4週間、「営業研修」という名目で
みんな土曜の出社を余儀なくされているというのに。。。(T_T)
※私はいろいろ理由をつけて、一度も研修には出てないけど(笑)

あ、来週もだわ。
23日が祝日だから、25日は出勤。
凹む。


がんばって次の人に引き継いだ仕事、
なんだかズルズルと手伝ってしまっています。
そりゃー営業さんたちも私に頼んだ方が要領分かってるし、早いもの(笑)
工場からもフツーに問い合わせとか来ちゃってるんですけど・・・
やばいなぁ。


ホントに、自腹でもいいから出張研修させてもらえないかな、と
考え始めてるところ。
しかもヨーロッパ寒いから、暖かい東南アジアで(笑)
東南アジアなら自腹でもそんなに痛くないし、
(宿なんて数百円のとこで全然オッケーだしね)
大阪で細々仕事してるより、はるかにプラスになると思うんだけど・・・。
(ちなみに今日は手帳とノートをひたすら封入してました。内職よ、内職!)

「海外で仕事する」っていう雰囲気とか、
印刷用語を英語でどう話してるのかとか、
勉強になると思うのよね。実践版勉強!(←机の勉強はちっとも身が入らないらしい)
週明けにでも総括に相談してみようかな~o(^_^)o

明日はのんびりしよっと!

研修終了!

2004-12-10 23:36:28 | 海外準備編/海外生活編
今日で1週間の横浜研修も(一応)終了となりました。
お尻の形が変形してやしないか気になります。(←座りっぱなしだったから)

ちょうど忙しい時期で、さらにみんな疲労が重なって、体調不良の人続出・・・
あんまり私にかまってもらえるような状況ではなかったのだけどf(^_^;

最後の最後で大物登場!
研修中に私が作った取説の比較の書類について、
「練習だから、ちょっと英語でプレゼンしてよ」とな!!!???
うっそーーん(>◇<>


・・・結果は惨敗


難しい。英語で物事を説明するっちゅうことは、
まるで頭の中でスクランブル交差点のごとき大混乱が発生した状態だってのを
ハッキリ自覚しました。

英語がなかなか出てこないのは言うまでもなし。
日本語すら大脳新皮質にすっこんでしまう始末。
そして関係ないのにシャシャリ出てくる中国語・・・(笑)
こいつらを交通整理するのは至難のワザとみた(T_T)

お客さんはそんな私に対してあくまでジェントル。
というか、内容に関してはとても評価してくださいました。
語学力については、「慣れが必要だね~」とのこと。
はいっ、わたくし、身を引き締めて勉強しますm(_ _)m
こりゃ本格的にNOVAかな・・・


研修終了後は部署の人たちと忘年会へ♪
関東風のおでんに愕然!(←真っ黒なのよ~!おダシが真っ黒!)
信じられない物体を見た気がしました。
・・・関西に来てヨカッタ。
余興の「知恵の輪」で、さっきのプレゼンで活をいれた私の脳は難なくクリア!
出張土産のワインを手にいれたのでした。
(その部署、出張が多くてしょっちゅうお土産もらえんの!
 ちなみにゴディバのチョコなんて日もあったのよ~ん☆)

その後盛りあがったままカラオケへ突入。
みんな年上のお姉様が多いので、80年代の歌謡曲が盛りあがる。
23歳の私は年齢がバレたら「つまはじき」にされる恐れがあり、ずっとだまってたけど
最後の最後でバラされてしまったf(^_^;
(↑ってことは、見た目では気付かれなかったってことか?)


これで今回の研修は終了。「今回の」、です。
次回の予定もきっちり組まれました(笑)
1月17日あたり~ ということですわ・・・

思惑

2004-12-09 22:49:39 | 海外準備編/海外生活編
この研修中には私の今後のゆくえが決まるのじゃないだろうか・・・

当初のこんな予測はある意味当たり、ある意味ハズレ(T_T)

とりあえずわかったこと:
○出発は5月くらいになるのでは?
○お客さんとしては、行き先はイギリスに行ってほしいとのこと

だけどわからないこと:
○出発が5月って、それまで私何するの?
○社内的には、チェコの話もあるんだけど?

お客さんの希望や考えと、うちの会社の考えと、微妙に交差する部分がありまして・・・
まだまだ予断を許さない状況であります。
チェコで16日から会議があるから、そこでまた何らかの方針が決まるかも。

はるちゃんやKaiと過ごす、ドイツでのクリスマスの夢が~(T_T)

あぁ横浜

2004-12-06 20:39:47 | 海外準備編/海外生活編
本日より横浜出張。

あくまで出張です、「出張」!
友人の中には、ホントにイギリスだかチェコだかに「出発」してしまうと勘違いして、
熱い抱擁を送ってくれたものもおりました(笑)
ありがと~愛を感じたよ。
でも、来週会社に帰るのちょっと恥ずかしいっすよ(恥)
「あれ、まだいたの?」って感じで・・・

前に日帰りで出張したこともあって、
ねぼけ頭でも無事たどりつけました。(←6:30AMの新幹線乗った)

送別会ラッシュ!だけど・・・

2004-12-03 23:39:51 | 海外準備編/海外生活編
12月に入って、会社の送別会ラッシュ☆
営業や他部署の同期、営業の部課、飲み友達などなど・・・
みんないっぱい予定たててくれてんの。
みんなが応援してくれてるのにすんごい感謝!
というか、思ってた以上にいろんな人が心配&応援してくれてるんだって
新鮮な驚きであります。

だけどっっっ!

今日、6日からの横浜研修の打合せがあったんだけど、
「先方の都合で、やっぱり出発時期や行き先がまだはっきりしない
 イギリスになるか、チェコになるか、横浜になるかだなぁ~」
との通告が・・・

ん?


最後にさりげなーく付け加えてたけど
今「ヨコハマ」言いませんでした?
横浜って、日本ですよね??


ここまできてそりゃーないですよ総括さん!


・・・当初の予定では、6日~11日まで研修、
その後14日か15日ごろイギリスへ出発だったはず。
ですよね??
だから、今送別会ラッシュなのに・・・


送ってもらっても出発できませーん(>血<>

ちょっと早いお正月

2004-11-28 21:07:45 | 海外準備編/海外生活編
・・・父、シンガポールより休暇で帰国。

こりゃぁ家族4人で集結せねば!というわけで
週末は実家へ。
・・・有給を使って・・・。

なぜに有給?

実は、うちの会社は、週の間で祝日があった場合、
その週は土曜出勤になるのです(*_*)
何がなんでも週休「2日」を厳守しようとするその姿、
一体何のポリシーを貫きやがろうとしているんでしょう?

まぁ、直属の上司とは口裏合わせて
「私は当日、急にカゼをひきました」
ということにしているので、滞り無く処理されることでしょう(笑)

やっぱ家族で食べるゴハンは格別!
4人でドライブ→温泉→昼間からリッチに食事withお酒♪
ゲームに興じるうちに夜の時間はあっというまに過ぎ・・・
まったりとしたひとときでありました。


翌日は、滋賀のばあちゃんの家へ。
実はばあちゃんに会うのは6、7年ぶりだから驚き!
従兄弟たちも集まってくれて、久々の再会を果たしたのでした♪
・・・にしても、歳もそう離れてない従兄弟たちがもうパパだもの・・・
なんとなく「行き遅れ」を感じつつも(←そんなことない!まだ23だし!!)
親には「孫はしばらく待っておくんなされ・・・」と言っておきました(笑)

一足先に、お正月気分を味わった週末でした☆

初!出張

2004-11-26 21:37:03 | 海外準備編/海外生活編
本日11月26日。
人生で初めて『出張』なるものを経験しましたっ!

♪あ~ぁ~ 日本の~どこかで~・・・♪
(実際には歌詞はないんだけどね。曲だけね。)

そんなJRイメージソングを聴きながら「のぞみ」に揺られること約2時間。
新横浜の地に降り立ったのです。


お客さんのところへご挨拶。
もちろん抜かりがあるはずなく、手土産持参!(←自腹)
そしてこれまでどんな仕事をしてきたかアピール(←ちょっと経歴詐称気味だけど)

そして最大の懸念事は・・・
うちの社員さんたちとの顔合わせ!
何でも総括曰く、
「『次は自分がイギリスだ』と思っている人がたくさんいる」らしい。
そんな人たちをさしおいて、
このヒヨッコの私が次のイギリス駐在後任者と紹介されるわけで・・・
・・・後ろから刺されるかもしれませんワタシ・・・(T_T)


んがっ


わりと(というかかなり?)みなさんフレンドリー☆
ホッとしました。
しかし、彼ら/彼女らより仕事ができないのは明確・・・
(当たり前だけどさ。今まで畑違いのところにいたんだし。)
これから必死でオベンキョーしなきゃだわ。。。


ちなみに帰りの「のぞみ」では

♪ビー アンビシャス 我が友よ~ ♪

と流れておりました。

プチ引越し

2004-11-20 21:08:20 | 海外準備編/海外生活編
晴天にめぐまれた本日11月20日。

ついに住みなれた寮から撤収!
・・・・一部の荷物だけがねf(^_^;

テレビ・CD/MDコンポ → 家族からの要請により実家へ
本・写真など     → 実家で大事に保管。
             私の力作旅行写真や過去のはずかすぃ~写真たちも(笑)
夏物衣料・靴・かばん → 夏物なんていらないくらい寒い地域へ行くのです。
             さらばカゴバッグ、さらばサンダル!
             さようなら夏の太陽(T_T)
雑貨類        → これまた旅行で蓄積した雑貨やら小物などなど
             私の部屋を潤していた品々たち(一部ガラクタという噂も)

などなどこれらの荷物を、Iクラのよき友人・晴子嬢の運転で、実家の一宮へ。
大阪→一宮ドライブ♪


・・・大阪から出られないかと思ったー(T□T)


複雑すぎるのよ環状線!
名前が紛らわしいのよ神戸線!(←電車の神戸線もあるしさぁ・・・)
そっちに行きたいんじゃないのよ松原方面!

「名神」の名前を見たときのあの感動☆忘れません。


そして車内ではイギリス生活について晴子さんからレクチャー♪
とりあえずストッキングは日本製ですね姐さん!
日本食が恋しくなったら中華街へLet's goですね姐さん!!
あぁなんかいよいよって感じでドキドキどす。

こうして無事一宮の実家着。
おかんとご対面!

ホントに1日ありがとね、はるちゃん☆

国際キャッシュカード

2004-11-17 22:54:39 | 海外準備編/海外生活編
ついに、「国際キャッシュカード」に申し込みました!

うぉっほん。
まず、「国際キャッシュカード」とは・・・
海外のATMで、日本の口座から『現地通貨』でお金を引き出すことができる
ベンリなカードなのです。
(日本円なんて引き出せないし、出しても使えないしね)
引き出したお金は、銀行が定める為替レート(+手数料)で
日本円で日本の口座から引かれる仕組み。
ふむふむ、画期的ね!
今までATMが使えるような海外旅行なんてほっとんどしてないから、
持ってないんですわ・・・。必要なかったしf(^_^;
信頼できるのは「米$キャッシュ」だった(笑)

それはさておき、各銀行がそういうサービスをしているはずです。
ちなみに私は、三井住友のカード。(給与振込み口座だからね)
発行手数料1,050
だいたい10日~2週間くらいで手元に届くので、
海外に行く予定のある方はお早めに☆