チェコに来るにあたり、荷物には悩まされました。
①「寒いだろー」と思って、しこたま仕込んだ品々
●フリース
●ホッカイロ
●ババシャツ
→室内では100%不要。
軽いけど場所をとりよる(≧血≦)
そのぶん日本食をもっと仕込むべきです!!
②パンパンにふくれあがったスーツケース
→総重量26.5kg。
(ちなみに機内預け荷物は20kgまで)
オーバーした分は、追加料金取られる可能性も(≧血≦)
・・・笑顔で「免除(?)」してもらい乗り切りましたf(^_^;
③日本からダンボールで送った荷物
→ダンボール4梱包分。
invoiceには、実際よりかなり安めに税関申告。
関税対策は万全!だったはずなのです。
・・・しかしネックになったのが
革製品
みなさんご注意ください!
革製品の関税は
「製品代の30%もしくは4300円の どちらか高いほう」
ですよっっ(T_T)
ご丁寧に靴やらカバンを申告したばっかりに・・・
私の税金ったら2万円くらいかかったのです。アホです。
海外暮らしの荷物って難しいね~f(^_^;
①「寒いだろー」と思って、しこたま仕込んだ品々
●フリース
●ホッカイロ
●ババシャツ
→室内では100%不要。
軽いけど場所をとりよる(≧血≦)
そのぶん日本食をもっと仕込むべきです!!
②パンパンにふくれあがったスーツケース
→総重量26.5kg。
(ちなみに機内預け荷物は20kgまで)
オーバーした分は、追加料金取られる可能性も(≧血≦)
・・・笑顔で「免除(?)」してもらい乗り切りましたf(^_^;
③日本からダンボールで送った荷物
→ダンボール4梱包分。
invoiceには、実際よりかなり安めに税関申告。
関税対策は万全!だったはずなのです。
・・・しかしネックになったのが
革製品
みなさんご注意ください!
革製品の関税は
「製品代の30%もしくは4300円の どちらか高いほう」
ですよっっ(T_T)
ご丁寧に靴やらカバンを申告したばっかりに・・・
私の税金ったら2万円くらいかかったのです。アホです。
海外暮らしの荷物って難しいね~f(^_^;