スマイル(^o^)

『笑顔に勝る化粧なし』 
『笑う門には福来る』の言葉があるように
 笑顔で暮らしましょっ♪(#^^#)

☆ミ:年末のご挨拶

2006年12月31日 11時13分14秒 | Daily life


今年も、あとわずかになりました。

今年も、色々なことがありました。

沢山の方との出逢いもありました。
古い友達&仲間との懐かしい再会もありました。

なんも無いようで、なんも変わっていないようで、振り返れば、結構色んな事があったようです。私にも・・・。


ブログを通して、沢山の方に出会え、素敵なコトバに触れることが出来たことに感謝してます。

来年も、よろしくお願いいたします _(._.)_

皆さん、佳いお年をお迎え下さいまし~


☆ミ:疲れたぁ~

2006年12月30日 01時56分56秒 | Daily life
色々なことが終わっていきます。

この年の瀬という行事は、昔、子供だった頃、もっと楽しかったし、もっとワクワクしたものだったと記憶しているけど、普段と、何も変わらないと思うようになったのはいつからなんでしょう?

イヤ、変わらないと言うのは、間違いですね。
昨日から今日になるだけなのに、暦が次になるだけなのに、新年へと移り変わる一日なんですよね・・・。


毎年、12月は一年で一番忙しい月なんですけど、今年は、後半の一週間に集中してましたから、本当に、ハードでした。

ソレも、今日(正確には昨日)の夕方で終了!
のんびりする間もなく、年賀状を書いて、たった今終了しました

でも・・・・元旦には配達にならないだろうな~。
近くの方は、大丈夫かな?
遠くの方、ごめんなさいデス _(._.)_



☆・・・…????????????…・・・☆

今日は何の日?
<12月23日>

※天皇誕生日 国民の祝日のひとつ

『1948年(昭和23年)東条英機らA級戦犯7名の死刑が執行される』
『1956年(昭和31年)中央競馬の中山グランプリがスタート。翌年から「有馬記念」に名称変更』
『1958年、東京タワー完成⇒避雷針までの高さ333m、エッフェル塔より13m高く、鉄材3.600tで建造された(設計:内藤多仲、日建設計 施工:竹中工務店)総工費28億円』
『1982年(昭和57年)東京数寄屋橋公園にテレホンカード式電話第1号が登場』

<12月24日>
『1777年、イギリスの探検家キャプテン・ジェームス・クックが太平洋の小島を上陸。12月24日に上陸したことから“クリスマス島”と命名した』
『1874年(明治7年)東京・築地の教会で、日本の教会としては初のクリスマスイブの祝会が開かれる』
『1953年、奄美群島返還の日米協定調印され、翌日25日に返還される』
『1957年(昭和32年)日本初のFM放送となるNHKFMが開局』

※クリスマス・イブ(Christmas Eve) 聖夜 イブ


<12月25日>
『1870(明治02)東京と横浜の間で電報の取り扱いを開始(電信創業の日)』
『1878年(明治11年)東京・両国の米津風月堂で日本で初めてのチョコレートが発売された。チョコレートはカタカナ表記ではなく「貯古齢糖」だった』
『1897年(明治30年)志賀潔が赤痢菌を発見』
『1951年、ラジオ東京(TBS)開局』
『1975年、「およげ!たいやきくん」発売』


※クリスマス(Christmas) キリスト降誕祭 太陽の新生を祝う冬至祭と融合したもの

◆昭和の日1926
  大正天皇が崩御し、皇太子裕仁親王が践祚(せんそ)した日


<12月26日>
『1613年、薩摩藩の島津家久が「泡盛」を将軍に初めて献上した』
『1898年(明治31年)キュリー夫妻がラジウム発見。フランス科学学士院で発表。1903年には夫妻でノーベル物理学賞を受賞』
『1934年、初のプロ野球球団「大日本東京野球倶楽部」設立』

◆ボクシングデー(Boxing Day) 教会が貧しい人のために寄付箱を設置して寄付を募り、クリスマス翌日に箱(box)を開けて配ったことから、クリスマスにカードやプレゼントを届けてくれた郵便配達人や使用人に箱に入れた贈り物をする日、とした


<12月27日>
『1871年(明治 4年)明治政府が新紙幣の発行を布告』
『1885年(明治18年)、浅草の仲見世が新装開業した。文明開化の時代にふさわしく、 レンガ造りとなった新店舗は東側に82軒、西側に57軒の計139軒。しかし、関東大震災で倒壊した』
『1958年(昭和33年)国民健康保険法公布』

◆ピーターパンの日
1904年(明治37年)のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇「ピーター・パン」がロンドンで初演されたことによる


<12月28日>
『1888年、文部省(→文部科学省)がすべての学校に生徒の身体検査の実施を訓令した』
『1925年、大日本相撲協会発足』
『1974年(昭和49年)それまでの失業保険法に代わり、「雇用保険法」公布』


<12月29日>
『1566年 家康が朝廷から徳川への改姓を許され、松平家康から徳川家康に』
『1947年(昭和22年)出生届の人名を当用漢字に限定』


<12月30日>
『1907年(明治40年)篠沢勇作が、漢字タイプライターの専売特許を取得』
『1924年、ロックフェラー財団、東大に図書館建設費400万円を寄附』
『1927年、上野~浅草に日本初の地下鉄(営団地下鉄銀座線)が開通した』
『1946年、「6・3・3・4制」教育制度採用』


<12月22日アクセス39(閲覧80)>
<12月23日アクセス18(閲覧36)>
<12月24日アクセス33(閲覧57)>
<12月25日アクセス41(閲覧90)>
<12月26日アクセス21(閲覧27)>
<12月27日アクセス49(閲覧93)>
<12月28日アクセス22(閲覧37)>
<12月29日アクセス29(閲覧70)>

☆ミ:肩凝りが辛い

2006年12月27日 02時01分56秒 | Daily life
皆さんも同じでしょうか?
年内の仕事におわれてます。

いつになく、肩凝りがヒドイです
肩~くび~後頭部にかけて、痛いというのか?張っているというのか?
年々、体調も変化するでしょうけど、こんなに辛いと感じたことはなかったんですけどね~(>_<)

昨日は、あまりに辛さに、タオルを濡らして電子レンジでチンして、温シップをしました。
チョッとは緩和されたような気がします・・・・


コメント、沢山いただいておりまして、ありがとうございます
そんな状態なので、目を通すだけになっております。
ひと段落しましたらお返事したいと思います。

(テンプレを、クリスマスバージョンから、正月バージョンへ)


☆ミ:メリークリスマスです♪

2006年12月24日 22時44分39秒 | Daily life

降りました。ドッカリと!

きっと、ホワイトクリスマスをプレゼントしようと思った、サンタさん、雪の袋の紐を緩めすぎたんでしょうか?

皆さんは、どんなクリスマス・イブの夜を過ごしてますか?

私は、お世話になっているお宅へ行ってきました。
お孫ちゃんが集まっているので、昔ながらの「クツのお菓子」を持って♪
    
さっき帰ってきて、ケーキを食べて、我が家のクリスマスは、お終いです

皆さんにとって、チョッとでも良い方向へ、自分の望む方向へ行きますように

 Merry Christmas!
  ♪.:*:・'゜   
  **:☆ ♪.:* 
    ▲ *;   
  *; ▲▲  *   
.:*:▲▲▲:*: 
  *;□□♪.:* 


☆ミ:冬至

2006年12月22日 14時37分56秒 | Daily life
時々

今週始めにモッサリ降った後は、又、暖ったかい日が続いている。
道路は、春先のようにビチャビチャで車が泥だらけ(>_<)
今の時期にこんなんで良いのかな? 大丈夫かい?って心配になるけど、暖ったかいにこしたことはないので、ありがたく受け取っておきたいと思います(太陽さんの恵みを)

そして、明日からチョッとづつ昼間の時間が長くなるって考えれば、ホッとする。
厳密には、コレからが厳しい冬がやってくるんですけど、よしっ!折り返し地点!!って思えるんです。

この「冬至」という一日は。

で、小豆(缶詰のですけど)とカボチャを煮て、白玉を入れて食べるんです
「ゆず」にしようか? ゆずの香りの入浴剤にしようか?って迷ってたら、結局買い忘れて来てしまいました^^;

そうだっ! ミカンの皮で代用すればいいんだっ! と思ったものの、昨日まであったはずのミカンがなくなってる
「頭の黒いネズミに食べられちゃった」
(子供の頃、分けたお菓子を大事に取っておくタイプの私と、直ぐ食べてしまうタイプの兄。
いつの間にか私の分がなくなって、泣いていると、父も母も「あぁ~、あんまり大事にしておくから、頭の黒いネズミが来て食べてしまったんだゎ~」って言われてたのを思い出す)

家にはミカン好きなネズミがいるからね

それにしても、今日、カボチャを食べたと思ったら、2日後にはケーキだザンギだって洋風な?モノを食べ、一週間後には、旨煮やお餅を食べる。

昔のように、その時期にだけ食べる特別なものと言うのがなくなって、一年中、食べたい時に食べられるけれど、やっぱり、今日のカボチャと小豆は特別なのです。


☆・・・…????????????…・・・☆


今日は何の日?<12月20日>
『1904年(明治37年)東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店として日本初のデパートをを開業開業』
『1914年(大正 3年)東京駅が開業し、東海道本線の始発駅が新橋駅から東京駅に変更される』
『1952年(昭和27年)日本初の本格的ボウリング場「東京ボウリングセンター」が東京・青山にオープン(ボウリングの歴史は紀元前5200年頃から始まるとされ、日本には、1861年(文久元年)に長崎に伝わったとされる)』
『1952年(昭和27年)生きた化石とも呼ばれるシーラカンスが捕獲される(アフリカ大陸とマダカスカル島の中間に位置するコモロ諸島で発見、捕獲された)⇒全長は137cm、体重およそ40キロの巨体。シーラカンスは、7000年前に絶滅したとされていたが、1938年にミナミアフリカでその生存が確認され、捜索が続けられていた。12月20日は「シーラカンスの日」でもある』


<12月21日>
『1854年、日露和親条約調印』
『1877年、工部省ー宮内省間で、ベルが発明した電話機の実演を行う』
『1913年(大正2年)「ニューヨークワールド」誌に、クロスワードパズルが初掲載される⇒クロスワードクロスワードパズルの日』
『1963年、首都高速1号線(日本橋-室町間)開通』
『1968年、米初の有人宇宙船「アポロ8号」打上げ』


<12月22日>
『1808年 ベートーベンの「運命」と「田園」がウィーンで初演される』
『1885年(明治18年)日本初の内閣制度が確立。大宝律令以来続いた太政官を廃止し、日本初の内閣が誕生した。初めての内閣総理大臣に伊藤博文、外務大臣に井上馨、内務大臣に山県有朋などが入閣した』
『1945年、労働組合法が公布された(労働基準法、労働組合法、労働関係調整法を労働三法と呼ぶ)』
『1951年、羽田国際空港ターミナル完成』

◆冬至
二十四節気のひとつで一年中で最も昼間の時間が短く、夜が長い。この日を境にまた再びひるの時間が長くなっていくことから、「一陽来復(いちようらいふく)とも言われる。この日に柚子湯に入り、カボチャを食べると、風邪をひかないと言われる。




<12月19日アクセス42(閲覧80)>
<12月20日アクセス40(閲覧69)>
<12月21日アクセス25(閲覧53)>



☆ミ:タイムリミット

2006年12月19日 23時26分54秒 | Daily life(My son)

昨日の朝、もっさり降った雪で、すっかり冬道になってしまった。
まぁ、冬なんですから、当たり前って言えば、当たり前なんですけど、年末の慌しさと重なって、道路は渋滞
う・ん・ざ・り

心配していた筋肉痛も、当日の夜が一番ピークで、昨日も今日も大丈夫でした
でも、腿に出来た青アザはヒドイ事になってます
治るまでに、しばらくかかるだろうなぁ~


数日前に書きましたが、願書の申請書の締め切りが今日でした。
昨日の昨日まで「どうしよう~どうしよう~」って迷っていた息子。
やっぱり決めるのは本人だと思っているので、かまわなさ過ぎなんじゃないの?って言うくらい、なんも言わないで来たんですけど、決断したようです。

野球で声を掛けていただいた高校は選びませんでした。
通学に時間がかかること。
体育科ということで将来に対する不安。
まぁ、部活に力を入れている高校なので、遠征や練習試合も多いらしく、それに伴う諸経費も考えのうちにはあったと思います。

最終的には、自転車で通える距離の高校にしました。
今のところは目だって強くない野球部でも、来年はどうなるか分かんないし、楽しく出来る方が良いかも?って・・・・
息子は、息子なりに考えての決断だったんでしょうね

後は、受験⇒合格 に向けて努力するのみ


☆・・・…????????????…・・・☆

今日は何の日?
<12月18日>
『1898年、上野公園に西郷隆盛の銅像が完成』
『1914年(大正 3年)東京中央停車場改め、「東京駅」の開業式が行われる。東京駅は、辰野金吾設計』
『1956年、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認された』

<12月19日>
『1586年、羽柴秀吉が、太政大臣となり、豊臣の姓になる』
『1596年、豊臣秀吉がキリシタンを捕え処刑。長崎で26聖人が殉職する』
『1862年、江戸幕府、小笠原諸島は日本領土であることを宣言』
『1906年、尋常小学校修業年限、4年から6年に』
『1910年、徳川好敏陸軍大佐、東京・代々木練兵場でフランス製のアンリ・ファルマン式複葉機に乗って70メートルの高さで3キロ飛んで、初の公式飛行実験に成功
⇒30m滑走して離陸し、代々木練兵場(のちの代々木公園)を二周し、着陸した(高度70m 速度53km/h 距離320m 滞空時間4分)』



<12月17日アクセス53(閲覧126)>
<12月18日アクセス26(閲覧43)>

☆ミ:筋肉痛になりそぅ~

2006年12月17日 16時18分35秒 | Daily life

車道に全く雪がなくて、非常にありがたいここ数日。
だけど、歩道はツルッツル!
スケートリンクと変わらない感じ。
歩きにくいのは分かるんですけど、車道を歩くのは止めて下さいってば

今朝、友達から頼まれて、タンス運びの手伝いに行っって来ました。
最近引っ越した人から貰った物らしいのですが、立派で、かなり重たい。
ベニヤを張り合わせたのとは違う、ブライダル家具みたいな頑丈なつくりのモノ。

貰った先の物置に入っていたのを取りに行って、友達の部屋に運ぶ。という手順。
車に積むのは、まぁ、何とか・・・・
車から友達の部屋に運ぶのがひと苦労なんてもんじゃない

階段が狭くて、立派なタンスにキズを付けてしまったし

ところが、玄関から部屋の中に入れられなくて、そこで断念

タンスの扉を外したり、ドアの取っ手を外したら何とかなりそうだけど。
その場にはドライバーひとつないので、とりあえず、一旦引き上げることに。

これから知り合いの若者に頼んで、何とかしてもらう手筈を取ったものの・・・
身体のあちこちが痛い
(忘れた頃にやってくる・・・のとは違います。即行!です

足(腿)のあちこちに青タンが一杯
(しばらく温泉にいけない・・・)

それにしても、息子が凄んごく力持ちになっていたことに、驚きました
もうチョッと要領よく動けたら、引越し屋さんでバイト出来るかも??(笑)



☆・・・…????????????…・・・☆

今日は何の日?
<12月17日>
『1849年、英で世界初の山高帽子(bowler)を製作』
『1903年、ノースカロライナ州キティホークで、ライト兄弟が「ライトフライヤー号」によって人類初の飛行機による有人動力飛行に成功した。
この日の飛行は、弟・オービルの操縦によるもので、飛行時間12秒、飛行距離36.6メートル』
『1972年、東京の物価、世界一に』


<12月16日アクセス53(閲覧104)>


☆ミ:デートなのかっ?!

2006年12月16日 14時56分53秒 | Daily life(My son)
/
ここ数日、穏やかな日が続いている。
ありがたい限りです

頭を念入りにいじって、出かけた息子。
いっつもは、送ってぇ~って言うのに、ソレもなく。

昨日の夜、滅多に鳴ることのない携帯が鳴ったと同時に、家の電話も鳴り、そっちには息子が出てくれた。
(誰なんだろうなぁ~、タイミング悪いなぁ~)携帯でシャベリながらも気にしていたけど、息子から何のリアクションもなく、なんか話してる様子。
(ん?誰だろ?又、高校のことでも聞かれてるんかな?)携帯でシャベリながらもそっちの電話を気になるので、草々に終えた私。

でも、代わる様子がない。
(なぁんだ、息子への電話だったのか~)


それにしても、沈黙の時間、長すぎるよっ!あんた
(別に、聞き耳を立ててたわけではありませんが)

「うん、どっちでもいいよ、俺は・・・」
(長~~~~ぃ、沈黙)
「うん、いいよ、それでも・・・・・」
(長~~~~~~ぃ、沈黙)
「んっ? うん、じゃっ」

って、なんもしゃべってないね、あんた。

「明日さぁ~、ボウリングに行く事になったんだ、最初は4人で行くって言ってたんだけど、1人行けないみたいなのさ・・・・」
って、しゃべり続ける息子。


電話をくれた子は、小学校からの同級生で、今、隣の席の子。
明るくて、感じのいい子。お母さんのことも知っているので、尚更なんですが。
でも、その子のことは本当に仲のいい【友達】だと思う。
男女の垣根なしにワイワイやっていた小・中学校時代を知っている私にしてみれば、そういう風に遊べていることが嬉しいんですよ。
今の子どもは、マセテいるというのか?
男女で仲良くしてると、直ぐ、からかいの対象になってしまうんだ・・・・って言っていたこともあったけど、そんなの気にしないで遊んでたら、誰もなんも言わなくなるからって言って来たこともあり、息子は男女関係なく楽しくやっているみたい。

んで、3人の中のもう1人の子がチョッと【好き】な気持ちがあるのかな?
誰なのか?名前を言わないし(笑)

いいんですけどね~
そういう気持ちを持つことは良いことだし~

『じゃっ!!』って出掛けていった息子。
又、一歩、子離れの準備。準備

イルミネーション見に行きたいって言ってるんだよね~って言ってたけど、誰が言ってたんだか~
(ブツブツブツブツ・・・・・・)


☆・・・…????????????…・・・☆

今日は何の日?
<12月15日>
『1869(明治01)榎本武揚、「蝦夷共和国」を発足』
『1906年(明治39年)年賀はがき取り扱いが全国一斉にスタート。通信省が「年賀特別郵便規則」を公布したことにより、この日から全国各地で、年賀郵便の取り扱いが始まった』
『1925年、東京で遊覧乗合自動車(観光バス)が登場し、皇居前~銀座~上野のコースを走った』
『1959年(昭和34年)第1回日本レコード大賞開催
 レコード大賞:「黒い花びら」(歌:水原 弘、作詩:永六輔、作曲:中村八大)』
『1994年、古都京都の文化財(京都府京都市・宇治市、滋賀県大津市に存在する寺院等の総称)世界遺産に』

<12月16日>
『1770年 作曲家、ルードヴィヒ・ベートーベン誕生(ベートーベンの誕生日については翌日の17日とする説もある。16日とする説も定かではないが、17日に洗礼を受けているため16日とする説が有力)
1827年3月26日死去』
『1875年、抄紙会社(1873年に渋沢栄一により設立された)が破布を原料に抄造を開始した(日本の洋紙産業の幕開け)⇒(1876年、製紙会社と改称、1893年、創業地の名を冠し王子製紙と改称)
・抄紙(しょうし)とは、紙を漉(す)くこと
・抄造(しょうぞう)とは、紙料から紙を漉(す)くこと   』
 『1890年(明治23年)日本初の電話が東京~横浜間で開通。電話交換業務を開始。最初の加入者は197人』
『1941年(昭和16年)当時世界最大の戦艦「大和」が竣工』

松山千春さんの誕生日(1955年生)
  
IIIIIi(51本)~~~~フゥ~~~(^ε^)
 


<12月14日アクセス39(閲覧59)>
<12月15日アクセス54(閲覧118)>



☆ミ:間違ってました(^^ゞ

2006年12月15日 08時27分36秒 | Daily life
今の空は、




昨日の流星群は、「ふたご座」でした。

なんぼ探しても『しし座流星群』は見えるはずなかったですね


って、

どれが「しし座で」

どれが「ふたご座」なのか・・・・分かりませんが


☆ミ:しし座流星群

2006年12月14日 23時45分10秒 | Daily life

 
日中の数時間、ストーブを消していられるくらい、暖ったかかった。
太陽さんの恵みに感謝ですね

夜になっても晴れ間が続くので、「しし座流星群」を見るには最適でしょう
って、朝から何度も言ってましたし(ラジオで)、多い時には1分間に15個もの流れ星が見られるかもしれないですよ~。
一番のピークは9時くらいですね~。
なんてコトも言っていたので、チラッと外に出て見ました。

寒~~~い!!

確かに曇ってはいなかったし、星も見えたことは見えたんですが、満天の星空には程遠く、数個の星がうっすらと見えるくらいでした

少しの間は見ていたんですけど、星が満足に見えない中で、流れ星を見つけられるのは、難しいだろ・・・・と、諦めて、中に入りました。

今日買った「年末ジャンボ」当たりますように ってお願いする予定だったんですけどね


☆・・・…????????????…・・・☆

今日は何の日?
<12月14日>
『1702年(元禄15年)赤穂浪士四十七士が本所松阪の吉良上野介の屋敷に討ち入り、敵討ちを果たした』
『1891年(明治24年)男女共学不可の中学校令が出る。小学校以外の男女共学を認めず、中学以上は男女教育を区別する「中学校令」が改正され終戦まで続いた』
『1911年(明治44年)ノルウェーの探険家アムンゼンら5人が史上初の南極点到達に成功した』



<12月13日アクセス30(閲覧50)>