スマイル(^o^)

『笑顔に勝る化粧なし』 
『笑う門には福来る』の言葉があるように
 笑顔で暮らしましょっ♪(#^^#)

Ψ:ハロウィーン

2007年10月31日 15時34分51秒 | Daily life


今年の紅葉は見事だった。
毎年、同じように通る道の街路樹や、公園の葉っぱが、いつのなく鮮やかで「うわぁ~」って独り言を発してしまうほどだった。
写メを撮ろう撮ろうと思っているうちに、先日雨が降って、すっかり色が褪めてしまった
又、来年・・・と思っても、来年がどんな葉っぱになってくれるか?今年みたいに目を楽しませてくれるとは限らない。
寒暖の差が大きいとキレイになると言うのは本当なんだなぁ~と、今さらのように納得した紅葉の見頃も過ぎ、秋から冬へと確実に時は過ぎて行っている。
今夜からの雨が寒気を連れてくるらしく、今週末は冷え込むらしい。
明日から灯油も又値上がりすると言うのに・・・・

フッとカレンダーをみると、今日はハロウィーン。
詳しい内容までは知らなくても、名前だけは聞いたことがあるとは思うけど、私はつい最近まで「ハローウィン」だと思っていた。
ハロウィーンだろうとハローウィンだろうと、たいした違いはないんじゃないの?と思いながらも、チョッと恥ずかしい気もする

今は多くの幼稚園でも取り入れてると思うけど、10年前はそれほどメジャーな行事ではなかったものの、息子が行っていた幼稚園では横文字の行事が多かったので、ハロウィーンも当然のように年間行事の一つだった。
子供たちは何に変身するか?おやつをもらいながら歩く楽しみもあったと思うけど、我々親は毎年の変身に頭を悩ましてもいたなぁ~。
それでも男子は‘レンジャーもの’になりたがったので、変身グッズを買って着せるだけの簡単なものではあったけど、毎年毎年キャラクターが変わるので、当然、毎年アイテムも変えなければならなかった

カボチャをくり抜いてロウソクを立てる。なんてこともないから、ハロウィーンだからと言って、特別なことは何にもない。
カボチャといったら、やっぱし「冬至」だものね



∽*∽*∽*∽ 今日の格(名)言∽*∽*∽*∽

《10月28日》
~ジュリア・ロバーツ(、1967年10月28日- )
 【、アメリカ合衆国の女優。兄エリック、姪のエマ・ロバーツも俳優。
1988年に映画デビューし、翌年の『マグノリアの花たち』でゴールデングローブ賞 助演女優賞を受賞して注目される。代表作に「プリティー・ウーマン」「ペリカン文書」「ノッティングヒルの恋人 」などがある。】

◎名声なんて、危ういものよ。 私も、ただの一人の女。 好きな男の人に、愛されたいと思っているわ。(映画「ノッティングヒルの恋人」より)


《10月29日》
~ことわざ~
◎名(な)は実(じつ)の賓(ひん):名誉は実際の徳のそえものである。実質のない名誉は無意味なものである。


《10月30日》
~ことわざ~
◎名は体(たい)をあらわす:名前はそのものの実体をいい表す


《10月31日》
~葛飾北斎(宝暦10年9月23日?(1760年10月31日?) - 嘉永2年4月18日(1849年5月10日))
 【
江戸時代の化政文化を代表する浮世絵師の一人である。生涯に3万点を越す作品を発表し、版画の他、肉筆画にも傑出した。さらに読み本挿絵芸術に新機軸を出したこと、北斎漫画をはじめ絵本を多数発表して毛筆による形態描出に敏腕を奮い、絵画技術の普及や庶民教育にも益するところが大であった。葛飾派の祖となり、ゴッホなど印象派絵画の色彩にも影響を与えた。代表作に「富嶽三十六景」「北斎漫画」などがある。
その功績は海外で特に評価が高く、1999年雑誌『ライフ』の「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」に日本人でただ一人、ランクインした。
彼は生涯に30回と頻繁に改号していた。使用した号は「春朗」、「宗理」、「葛飾北斎」、「画狂人」、「戴斗」、「為一」、「卍」など。この改号の多さについては、弟子に号を譲り収入としていたからとの説もある。

また、93回に上るとされる引越しの多さも有名である(一日に3回引っ越したこともあるという)。これは彼(離婚して父親の元に出戻った娘の応為も)が絵を書くことのみに集中し、部屋が荒れれば(あるいは汚れれば)引っ越していたからである。最終的に93回目の引越しで前に住んでいた借家に引っ越した際、部屋が引越しする時となんら変わらず散らかったままだったため、それ以上の引越しを止めたそうだ。当然、食生活も大変乱れていたが、それでも90歳の長寿を全うしたのは、慈姑(くわい)だけは毎日欠かさず食べていたからだと言われている。


<10月28日 58:265>
<10月29日 34:108>
<10月30日 37:100>



Ψ:あれから・・・

2007年10月27日 23時12分35秒 | Daily life


カーテンを明けたら、一面真っ白だった。
あの日、この街に初雪が降った。
「○○っ!見て見て!! 雪すごいゎ!! 真っ白だょ」
って、息子を起こして、2人して窓の外を眺めていた。

雪なんて毎年イヤになるほど見てるのに、初雪の時は何故か、ワクワクしてしまうのは何でなんだろう?(笑)

そんな時に、電話が鳴った。

こんな早く誰だろ? って、思いながら受話器を取って・・・・
信じられない言葉をしゃべる相手の話を聞いていた。
『○○○さんが・・・・亡くなったの』

へっ? 兄の何が無くなったんだ?って。
なに言ってんのこの人?

普通に考えて、有り得ないことを受け入れる(納得する)までに、頭の中の回線がフル活動してるのに、その事実を受け入れられなかった。
身体の中に入って来ようとしてる悲しみを有りったけの力で阻止してる感じだった。

でも、事実は事実。
現実は現実。
兄の生命の糸が切れたのだ。3年前の10月26日。43歳。脳溢血。夜眠ったまま呆気ない、ホントに呆気なく旅立ってしまった。

生きている間、ほとんど連絡も取り合わなかった兄妹だったけど、「いる」ということが安心だったし、支えだった。

丁度その頃、ラジオから聞こえたのが‘千の風になって’

~私のお墓の前で 泣かないでください
 そこに私はいません 眠ってなんかいません
  千の風になって~♪

仕事の手を止めて声を出して泣いた・・・
そして、思う。
兄はいつも私を見守ってくれているんだなぁ~と。

3年の月日はあっと言う間だったような気がする。


今年の初雪はもう少し後になる予報だ・・・・


∽*∽*∽*∽ 今日の格(名)言∽*∽*∽*∽

《10月20日》
~美智子皇后(1934年10月20日 - )
 【日本の皇族。身位は今上天皇(明仁)の皇后。お印は白樺。日本赤十字社名誉総裁、国際児童図書評議会名誉総裁。】

◎「幸せな子」を育てるのでなく、 どんな境遇に置かれても「幸せになれる子」を育てたい。


《10月21日》
~江戸川乱歩(明治27年(1894年)10月21日 - 昭和40年(1965年)7月28日)
 【大正~昭和期の推理作家、評論家である。筆名は、アメリカの文豪エドガー・アラン・ポーをもじったもの。日本推理作家協会初代理事長。1936年1月から1962年12月にかけて、「少年倶楽部」や「少年」に連載された少年向けの小説「 怪人二十面相」「明智小五郎」「少年探偵団」などが有名】

◎うつし世は夢、夜の夢こそまこと


《10月22日》
~カトリーヌ・ドヌーブ(1943年10月22日-)
 【フランス・パリ出身の女優である。1998年の『ヴァンドーム広場』でヴェネチア国際映画祭女優賞を受賞。】

◎恋というものは誰もそれに逆らえず、自分を守ることもできない本能的感情よ。
◎トップにはなりたくはないわ。いつも自分より上にある何かを見上げていたいから。


《10月23日》
~ペレ(1940年10月23日 - )
 【ブラジルのミナス・ジェライス州トレス・コラソンエス出身の元サッカー選手。アフリカ系ブラジル人。
生涯で1281ゴールを記録するというその実績から、「20世紀最高」、あるいは「サッカー史上最高」と評される選手。「サッカーの王様」と称される。】

◎美しいフットボールをやって負けるよりも,ひどいフットボールをやって勝つ方がいい。


《10月24日》
~小林カツ代(1937年10月24日~)
 【大阪府出身の料理研究家。同じく料理研究家であるケンタロウは実子。】

◎生きるためには食べなくてはなりません。食べるためには食料が必要です。お金がどれほどあっても、お金を食べることはできません。
◎何よりも大切にしなければいけないのは食であり、農であり、それらを育てていく人材です。


《10月25日》
~ピカソ=パブロ・ピカソ(1881年10月25日 - 1973年4月8日)
 【スペインに生まれ、フランスで制作活動をした画家・彫刻家。キュビスムの創始者であり、20世紀以降で最も有名な芸術家である。生涯におよそ13,500点の油絵と素描、100,000点の版画、34,000点の挿絵、300点の彫刻と陶器を制作し、最も多作な画家であるとギネスブックに記されている。】

◎子供の頃は、ラファエロのように描いていた。子供のように描けるようになるのに、一生かかった。


《10月26日》
~フランソワ・ミッテラン(1916年10月26日 - 1996年1月8日)
 【フランスの左派政治家。社会党所属(第一書記)。フランス第五共和政の第4代共和国大統領を2期14年にわたって務めた。】

◎病は神が癒し、医者が謝礼を受取る。
    ↑
 なんか・・・・意味深い、感慨深いです。


《10月27日》
~セオドア・ルーズベルト( 1858年10月27日 - 1919年1月6日)
 【アメリカ合衆国の第25代副大統領および第26代大統領。第32代大統領フランクリン・ルーズベルトは彼の従兄弟に当たる。】

◎最も優れた管理者とは、計画遂行に相応しい人材を選び出す見識と、彼らのやることに干渉しない自制力を備えた人間である。


<10月20日 59:332>
<10月21日 37:304>
<10月22日 44:294>
<10月23日 27:192>
<10月24日 33;123>
<10月25日 45:136>
<10月26日 38:109>
<10月27日 59:148>


Ψ:日ハム

2007年10月19日 00時21分26秒 | Daily life


さっきね、優勝の瞬間に書いてたのに、送信したらエラーになって、全部消えちゃった
そしていきなり、Internet自体が全部閉じてしまったのです。

ショック

あの感動の瞬間は、同じようにはならないものね。
まぁ、仕方がないので、もう一回と思いますが、撃沈です。


二年連続の優勝は、凄いです!!

特別ファンなわけではない(小笠原さんはいなくなっちゃったし)ものの、地元のチームだもの、勝って欲しいですょ!
セールとかはあんまし興味ないけどね・・・

日本シリーズ、見に行きたいなぁ~って思うけど・・・・
どうなるやら


∽*∽*∽*∽ 今日の格(名)言∽*∽*∽*∽

《10月13日》
~小林多喜二(1903年10月13日 - 1933年2月20日)
 【日本のプロレタリア文学の代表的な作家・小説家。4歳の時に小樽に移住。生活は豊かではなかったが、伯父からの学資を受け小樽商業学校から小樽高等商業学校へ進学。卒業後、北海道拓殖銀行小樽支店に勤務。1929年に「蟹工船」を『戦旗』に発表。】

◎闇があるから光がある。そして闇から出てきた人こそ、一番本当に光のありがたさがわかるんだ。
◎困難な情勢になって、始めて誰が敵か、誰が味方顔していたか、そして誰が本当の味方だったか分るのだ。


《10月14日》
~正岡子規(慶応3年9月17日(1867年10月14日) - 明治35年(1902年)9月19日)
 【俳人、歌人。俳句・短歌・新体詩・小説・評論・随筆など多方面に渡り創作活動を行い、日本の近代文学に多大な影響を及ぼした、明治時代を代表する文学者の一人。享年34。辞世の句「糸瓜咲て痰のつまりし佛かな」より、子規の忌日9月19日を「糸瓜忌」といい、雅号の一つから「獺祭(だっさい)忌」ともいう。】


《10月15日》
~堀威夫(1932年10月15日 - 現在)
 【日本の実業家。ホリプロ創業者、取締役ファウンダー。芸能プロモーター。】

◎若いうちはたくさん失敗したらいい。失敗して学ぶ。負け戦を知らないと、驕り昂ぶりにつながる。人間が傲慢になる。
◎自分に忠実に生きて、ウソが全くない。そんな生き方をして初めていい顔が作れる。


《10月16日》
~大山のぶ代(1936年10月16日 - 現在)
 【女優・声優。アクターズ・セブン所属。テレビ朝日版『ドラえもん』において、ドラえもん役を長年担当していたこと等で知られる。】

◎子どもがいないでしょ。どんな漫画か知らなくてね。ディレクターから話があって、慌てて単行本を買いに行ったの。読み終わったら、これは単なる漫画じゃない、SFだーって。こんなに面白いものはないって、引き受けちゃった。
  

《10月17日》
~アーサー・ミラー(1915年10月17日 - 2005年2月10日)
 【アメリカ合衆国の劇作家。代表作は『セールスマンの死』のほか1955年の『橋からの眺め』、1968年の『代価』など。】

◎創造性がいかにあろうとも、実用化されれば商業主義の渦に巻き込まれる。商業的になれば、人類の敵となる。


《10月18日》
~アンリ・ベルグソン(1859年10月18日 - 1941年1月4日)
 【ポーランド系ユダヤ人を父として、パリに生まれたフランスの哲学者。自身の著作において言葉をとても大切にしながら書いていて、その文章は明快かつ美しい文章で書かれ散文としても素晴らしいものとなっており、1927年にはノーベル文学賞を受賞】

◎行動人として思索し、思索人として行動せよ 。


<10月19日>
~チャールズ・メリル
 【「スーパーマーケット」という業態から発想を得て「金融スーパーマーケット」メリルリンチに育てた】

◎欲しいだけの利益を得ようとすることでもない。その町で最も安い価格設定を行って、そのうえでポケットにいくら残るのかを考えることである。

<10月13日 85:308>
<10月14日 41:122>
<10月15日 43:188>
<10月16日 54:204>
<10月17日 40:134>
<10月18日 40:176>
<10月19日 59:380>


Ψ:冬将軍

2007年10月12日 23時05分37秒 | Daily life
/

寒波がやってきてるそうですが、寒いです。
道北の方では、平地でも初雪が観測されたそうですょ
例年よりも10日くらい早いそうです。

今年は、どこまでも変な気候です。
9月の末頃に30℃になってみたり・・・
それから一週間後には大雪山で初冠雪を観測したり・・・

やっぱし、雪が早く根雪も早いっていう予報は当たるのかなぁ~

そろそろ冬の準備も始めないとならない。
今週はず~っと、最低気温が一ケタ台。
明日は、最高気温も10℃前後だそうです。

この寒波が去ったら、又、のんびりした秋を楽しめるでしょうと言っていたので、どこか近場の紅葉&温泉にでも行きたいもんだなぁ~~~

∽*∽*∽*∽ 今日の格(名)言∽*∽*∽*∽

《10月7日》
~ヴィルヘルム・ ミュラー(?)
 【ドイツの詩人。シューベルトが1823年に作曲した『美しき水車小屋の娘』と1827年に作曲した『冬の旅』を、作詞』。】

◎愛は幸運の財布である。与えれば与えるほど、中身が増す。


《10月8日》
~吉井勇(1886年(明治19年)10月8日 - 1960年(昭和35年)11月19日)
 【歌人、脚本家である。元伯爵。新詩社』同人となり、『明星』に次々と歌を発表し、北原白秋とともに新進歌人として注目される。ゴンドラの唄を作詞】

◎孝子(二度目の妻)と結ばれたことは、運命の神様が私を見棄てなかつたためといつてよく、これを転機として私は、ふたたび起つことができたのである。


《10月9日》
~ジョン・レノン(1940年10月9日 - 1980年12月8日)
 【20世紀ミュージシャンの象徴、または(歌手、作詞・作曲家、ギタリスト)。ロックバンド、ザ・ビートルズの中心メンバーであった。
ビートルズ解散後は「イマジン」などの名曲を発表する一方、妻で芸術家のオノ・ヨーコとともに平和運動家としても活動した。ニューヨーク市の自宅アパート「ダコタハウス」前において、狂信的なファンとされるマーク・チャップマンに殺害された。】

◎ビートルズは、ほしいだけの金を儲け、好きなだけの名声を得て、何も無いことを知った。
◎相手がどう反撃していいかわからないような戦法で、ぼくは権力と戦いたい。
◎あれこれ考えていても人生は待ってはくれない。


《10月10日》
~フリチョフ・ナンセン(1861年10月10日 - 1930年5月13日)
 【スウェーデン統治下のノルウェーの科学者、国際的な政治家。1922年、戦争難民の帰国および飢餓難民救済活動の功績が認められノーベル平和賞を受賞】

◎人生において、一番大切なことは自己を発見することである。そのためには、時には一人きりで静かに考える時間が必要だ。


《10月11日》
~榎本健一(1904年10月11日 - 1970年1月7日)
 【俳優、歌手、コメディアン。当初は浅草を拠点としていたが、「エノケン」の愛称で広く全国に知られていった。「日本の喜劇王」とも呼ばれ、第二次世界大戦期前後の日本で大活躍した。】

◎死ぬよりも、生きているほうがよっぽど辛いときが何度もある。
それでもなお生きていかねばならないし、また生きる以上は努力しなくてはならない。


《10月12日》
~三浦雄一郎(1932年10月12日 - 現代 )
 【プロスキーヤー及び登山家である。父・三浦敬三も著名な山岳スキーヤーで、長男・三浦雄大は競技スキーヤー、二男・三浦豪太はリレハンメルオリンピック、長野オリンピック出場フリースタイルスキー・モーグル選手。】

◎人間とは不思議なものだ。何度会ってもどうということのない人がいれば、ほんの数分の出会いでも一生忘れられない人もいる。


<10月7日 64:286>
<10月8日 62:188>
<10月9日 46:173>
<10月10日 37:152>
<10月11日 41:161>
<10月12日 56:160>


Ψ:夫婦なんだよね?

2007年10月06日 22時28分04秒 | Daily life
秋晴れ

10月に、20℃を超えるのも珍しいと思うが、今日は暖かかった。
家の中では、まだ半袖Tシャツに裸足でいるけど、昨日も今日も、日中は窓を開けていたほどだ。
明日の夜から、雨模様になるという予報なので、こういう生ぬるい気温も頷ける。

そう言えば、南の方から台風が接近しているんでしたよね?
大丈夫でしょうか?


前日、行ってみな~♪ と勧めていただいたラーメン屋さんに、息子と行って来ました。
自宅からは、少し遠い。
ラーメン食べにそこまでして行くの?!っていうほどの距離。

でも、まぁ美味しければいいかぁ~♪って。

丁度空いていたのがカウンターの席。
そこに座んなければ良かった。
とにかく店主の小言が聞こえる。
「肉っ!」 「余計なことすんなょ!」 「どんぶり!」 「肉はっ!?」 「あっ?!」
とにかくこんな感じ・・・・。

味ですか?
正直言って、美味しくはなかった。
実際には美味しい味だったのかもしれない。
混んでましたから・・・・・

でも、あんな風に言われてるのを見聞きすると、こっちまで萎縮しちゃいます。
嫌いなんです。ああいうの・・・・

帰りの車の中、息子がひと言
『もう、来なくていいゎ! ゴチャゴチャうるさ過ぎ!! あんな風に言うなら全部自分でやれャ!!!』  って。

「あんたの感覚は間違ってないと思うゎ~」って、何となく、ホッとしましたょ。母は・・・

「でもさ~、家に帰ったら、逆転してちっちゃくなってたりしてね♪」
って言って、車の中は爆笑だったんですけど。
我が家は、平和です。とりあえず・・・・


∽*∽*∽*∽ 今日の格(名)言∽*∽*∽*∽

《10月3日》
~津田左右吉(つだ そうきち)(明治6年(1873年)10月3日-昭和36年(1961年)12月4日)
 【歴史学者。日本古代史研究の第一人者として知られる。古事記や日本書紀、特に神話関係の部分は後世の潤色が著しいとして厳格に文献批判を行った。】

◎本は僅か数行でも役立てば、それだけで十分ねうちのあるものだ。


《10月4日》
~ミレー( 1814年10月4日 - 1875年1月20日)
 【フランスの画家で、『落穂拾い』で知られる。】

◎他人を感動させようとするなら、まず自分が感動せねばならない。
 そうでなければ、いかに巧みな作品でも決して生命ではない。


《10月5日》
~レイ・クロック(1902-1984)
 【アメリカ・イリノイ州オークパーク生まれ。1954年、マクドナルド兄弟と出会い、マクドナルドのフランチャイズ権を獲得、全米展開に成功。1984年には世界8000店舗へと拡大した(現在マクドナルドは世界119カ国に約30000店を展開)。後年にレイ・クロック財団を設立。】

◎未熟なうちは成長する。成熟すれば、あとは衰えるだけだ。
◎粘り強くやろう。この世で粘り強さに代わるものはない。


《10月6日》
~桂小金治(1926年10月6日 - 現在)
 【落語家、俳優、タレント。桂 小金治(かつら こきんじ)は落語家の名跡。当代は2代目。桂小文治の門弟に与えられる名跡である。初代桂小金治 - 後の桂枝太郎2代目 】

◎一念発起は誰でもする。努力までならみんなする。そこから一歩抜き出るためには、努力の上に辛抱という 棒を立てろ。この棒に花が咲く。


<10月3日 62:141>
<10月4日 32:139>
<10月5日 42:203>
<10月6日 54:217>


Ψ:秋休み

2007年10月02日 15時58分18秒 | Daily life(My son)

特に今日は、秋色の空にどんよりとした雲があり、季節が替わってしまったことを思わせる窓の外です。

そもそもが、『二学期制』というのにも、何となく、馴染めません。
夏休みと、冬休みの前には‘通信簿’を持ってくるのが普通だという感覚は、いまだに抜け切れませんし(;^_^A

そんなところに持ってきて、高校には‘秋休み’なんちゅうモノがあるんですよ。
今年で言えば、9月28日が前期終業式。10月5日が後期の始業式です。

じゃぁ、夏休みや冬休みの前後をなんっていうのか?って思ったので、年間予定表を改めて見てみることに・・・
なんと‘夏(冬)季休業前’とか‘夏(冬)季休業明け’って書いてました。

なんだか、実感がわきません。

まぁ、この休み中も部活があるので、学校には行きますが、集合が30分遅いだけでも、何となく、のんびりした気分になれてはいます(;^_^A

『こんな短い休み期間なのに、しっかり課題があるなんて、やってられねぇ~から!!
と、文句言いつつも、机に向かってましたが・・・・^m^


∽*∽*∽*∽ 今日の格(名)言∽*∽*∽*∽

《9月29日》
~ホレイショ・ネルソン(1758年9月29日 - 1805年10月21日)
 【アメリカ独立戦争、ナポレオン戦争などで活躍したイギリス海軍提督。トラファルガー海戦でフランス・スペイン連合艦隊を破り、ナポレオンによる制海権獲得・英本土侵攻を阻止したが、それと引き換えに自身は戦死した。】

◎私の生涯のすべての成功は、常に予定より15分早く仕事をしたことにある 
      ↑
  『んんん~~~、耳が痛い』


《9月30日》
~石原慎太郎1932年9月30日 - 現在)
 【小説家、政治家。一橋大学卒業。学位は法学士。在学中の1956年に『太陽の季節』で第34回芥川賞を受賞。参議院議員、衆議院議員を経て、1999年からは東京都知事(三期目)。
日本を代表するスターとして知られる石原裕次郎の実兄。】

◎現代の奢侈は、物質と情報の氾濫の中で人間の感性をふやけさせ、人間そのものを土左衛門のようにいたずらに肥満させてしまった。
◎われわれは氾濫の中に無価値の虚無しか眺められない。


~五木寛之(1932年9月30日 - 現在)
 【日本の小説家、エッセイスト、評論家である。旧姓松延(夫人の親類の五木家に跡継ぎがなかったためか?といわれる)。
代表作に『青春の門・筑豊編』=第10回吉川英治文学賞を受賞(1976年)
『大河の一滴』がベストセラーとなり、2001年に同タイトルが映画化された(1998年)

◎以前、一日に一回よろこぼう、と考えたことがありました。
一日に一回、どんなことがあってもよろこぶ。そう決心しました。そして、それを手帖に書くことにきめました。そのために新しい日付入りの手帖を買い込んだのです。


《10月1日》
~ことわざ~
◎遠き慮(おもんぱかり)なければ必ず近き憂(うれい)あり
 (初に謹んで、後の災いを防ぎましょう。という意味)


《10月2日》
~マハトマ・ガンジー(1869年10月2日-1948年1月30日)
 【インドのグジャラート出身、インド独立の父、宗教家、政治指導者。
「マハートマー(महात्मा, Mahatma)」とは「偉大なる魂」という意味で、インドの詩聖タゴールによって送られたとされているガンディーの尊称である。
1937年から1948年にかけて、計5回ノーベル平和賞の候補になったが、本人が固辞したため、受賞には至っていない。】

◎白人の怒りと闘ってください。彼らを挑発せずに闘ってください。
殴り返すことなく、殴られてください。我々の苦しむ姿で彼らは不正を悟るはずです。痛いです、闘いは痛いものなんです。しかし、我々は負けません。負けるわけがありません。
拷問され、骨を砕き、殺されるかもしれません。
しかし、彼らがわたしの死体を手にしたとしてもわたしの服従を手にすることはできません。



<9月29日 55:173>
<9月30日 47:172>

<10月1日 31:189>
<10月2日 88:416>