スマイル(^o^)

『笑顔に勝る化粧なし』 
『笑う門には福来る』の言葉があるように
 笑顔で暮らしましょっ♪(#^^#)

ё:大盛のそば&うどん、と・・・・

2007年03月31日 23時40分36秒 | Daily life(My son)

一昨日、あまりの汚さに、洗車したのに・・・・
昨日は、雪雑じりのような雨が降って、又、汚くなった

今の時期の雨は、なんか汚い

数日前、気象庁からの正式な発表は無かったけど、黄砂が降ったみたいだし・・・・
すっかり、春を感じる

今日、高校の教科書を買いに行ってきた。
教科書&副教材+αで25冊。
紙袋に2つ。
ズッシリ重い・・・・
金額も、それなり

車で行ってるので、それほど歩いたわけでもないが、本人が2つ共持ったので、私は楽チンだった

その後、息子と一緒に中心部へは滅多に行く機会もないので、レストランでランチでもするかい?ってことになった。お祝いの意味もあったし

ジ~っとメニュー(ウインドウの)を見ていた息子。
「いっつものそば屋さんにしょ!!」だって

で、そば屋さんへ

『‘たぬきうどん’と‘なめこそソバ’大盛で、あとは・・・・・‘ミニネギとろ丼’・・・・と、鍋焼きうどんひとつ』

注文取りに来たお姉さん。
って顔してました (;^_^A


あっ!
私は、鍋焼きうどんだけでしたよ・・・・

━━━━━━━━<≪≪≪≪≪≪≪≪

今日は何の日?
<3月30日>
『0585(敏達14)蘇我馬子と仏教をめぐり対立していた物部守屋、寺院・仏像を焼き打ち』
『1282年 マフィアの名前の由来となった「シチリアの晩祷(ばんとう)事件」が起こった』
『1867年 アメリカがロシアからアラスカを720万ドルで購入』
『1958年 神宮外苑に国立競技場が落成。7万人の収容能力を持ち、総工費13億円以上の巨費をつぎ込んだ競技場は、第3回アジア競技大会のメイン会場となり、その後に東京オリンピックの開閉式場ともなった』
『1997年(平成 9年)福岡県の三井三池炭鉱が閉山。124年の歴史を閉じる』


<3月31日>
『1617(元和03)江戸幕府、庄司甚内の願い出により日本橋葭原の地に遊郭を許可(元吉原)』
『1879年 明治政府、廃藩置県により首里城を接収』
『1889年 パリのシャン・ド・マルス広場でパリ万博のシンボルであるエッフェル塔(高さ320m)の落成式が行われた』
『1920年 山田耕筰と近衛秀麿、日本作曲家協会を設立』
『1947年(昭和22年)大日本帝国憲法下の帝国議会が57年間の幕を閉じる。この後、新憲法の下で衆議院・参議院の両院による国会がスタートする』
『1947年(昭和22年)学校教育の「6-3-3-4」制発足』
『1966年(昭和41年)総人口が1億人を超える。法務省が発表』
『1987年 国鉄、114年5ヵ月の歴史に幕』

※この『今日は何の日?』も、今日で一年経ちました。
歴史が変わるわけでもないので、今日で、お終いにします (o^-')b

明日からの新年度・・・
何の特集を書こうかな? 
思案中


<3月29日アクセス50(閲覧155)>
<3月30日アクセス72(閲覧1357)>

                ↑
               

<3月31日アクセス48(閲覧562)>



ё:準備

2007年03月29日 23時38分54秒 | Daily life(My son)

東京方面ではサクラの開花宣言が出されたそうですね~✿

どんなに暖冬だとは言え、北海道までやってくる頃には、ちゃんと帳尻が合うようになっているようで、今年も、予想はゴールデンウィークあたりらしい・・・・・

合格発表の後準備しなければならないことが、次々と・・・・
制服の注文、ジャージの注文、授業料引き落とし口座の手続き。
以上が、無事に済んだもの。

後は、教科書を買いに行って、入学式の日に提出する書類を書いたらおしまい。
教科書購入が、なかなか面倒くさい。
お店が指定されているばかりでなく、日にちや時間帯も指定されているのだ。
その場所も、近くの書店ではない。
教科書&副教材とで20冊はあるから、男子だって、結構重いと思うょ 

親掛かりで、一緒に行かないとならないのさ・・・・

って言っていた友達のセリフが、分かった。

幸いにして、私は車で行くので、重くて大変な思いはしなくて済みそうではある


━━━━━━━━<≪≪≪≪≪≪≪≪

きょうは何の日?
<3月27日>
『1869(明治02)明治天皇、江戸城に入城(東京遷都)』
『1876年(明治 9年)
大礼服着用者、軍人、警察官以外の者の帯刀を禁止する「廃刀令」が発布される。豊臣秀吉の「刀狩」によって兵農分離が図られて以来、300年もの間武士の象徴だった帯刀は、これで全面的に禁止されることとなった』
『1900年(明治33年)に、スウェーデンの探検家・地理学者のスウェン・ヘディンによって砂漠の中に廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭(クロライナ)が発見された』
『1903年(明治36年)札幌の麦酒会社が東京の隅田川・吾妻橋(あずまばし)で「ビアガーデン」を開いた』

<3月29日>
『0730(天平02)薬師寺三重塔(東塔)建立』
『1683(天和03)八百屋お七(17)、江戸市中引き回しの上、鈴ヶ森刑場で火あぶりの刑に処せられる』
『1872年(明治 5年)
明治政府が「入墨禁止令」を布告。江戸時代からのさまざまな習慣・風俗を禁止したが、そのひとつに「入墨」があった』
『1912年 南極点一番乗りに敗れたロバート・スコット(43)、南極点到達を果たすも、帰途に遭難し、死亡』
『1952年(昭和27年)文化庁の特別記念物に北海道阿寒湖の「まりも」などが指定される。他には宮崎県の「ソテツ」、富山県の「ホタルイカ」などが特別記念物に指定された』


<3月27日アクセス50(閲覧114)>
<3月28日アクセス43(閲覧99)>



ё:まるで、見てるみたい?

2007年03月27日 23時17分01秒 | Daily life

風は肌寒い・・・

ここのところ、日中はストーブを消していられるようになった。
とは言うものの、夜には、やっぱり点けないと寒いので、灯油のタンクが空になってしまったら大変だ

給油してもらうのに、いつものお願いしている灯油販売所のオジサンにTEL・・・・
呼び出しの後、いきなり『○○さん?!』って呼びかけられた?(笑)
「あっ・・・はい!」って、なんかトンチンカンなやり取りの後、給油をお願いしたら、『今、直ぐ行けるゎ~、近くにいたから~』との返事。

ホント、5分後には来てくれた。

『いやぁ~、どっかで見てたのかい?』って笑われました

別に、見てたわけじゃないんだけど、これで3度目だったんです。
『直ぐ近くにいるから~』ということが・・・・


━━━━━━━━<≪≪≪≪≪≪≪≪

今日は何の日?
<3月26日>
『1205(元久02)後鳥羽上皇の命による「新古今和歌集」が完成』
『1926年(昭和 元年)アメリカ・マサチューセッツで、人類初のロケット打ち上げ。ゴダード博士が作った全長1.2mの人類初の液体燃料によるロケットが打ち上げられた。飛行距離はわずか60mだった。ちなみに日本初の打ち上げは1955年』
『1971年(昭和46年)バングラデシュ(東パキスタン)がパキスタンから独立』


<3月27日>
『1689年 松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に出る』
『1837年 大塩平八郎の乱が終結』
『1933年(昭和 8年)日本が国際連盟から脱退』
『1968年(昭和43年)世界初の宇宙飛行士、ガガーリンが飛行訓練指導中に事故死』
『1997年(平成 9年)本格的な日本語検索エンジン「goo」サービス開始』



<3月25日アクセス67(閲覧414)>
<3月26日アクセス38(閲覧74)>

ё:忘れないようにしないと・・・・

2007年03月25日 14時00分27秒 | Daily life

今日は暖ったかい。
予報では、13℃にもなるらしいが、ソレも今日だけのこと。
明日には、又、雪になって、気温も下がるようだ・・・

『三寒四温』

そやって、ゆっくりゆっくりと春がやってくる

ドタバタと時間が過ぎていたが、今年は、免許(車)の切り替えの年だった。
ハガキが来て思い出した。
ラッキーなことに「ゴールド」なので、5年は有り難いようで、忘れてしまうような長さでもある(;^_^A

「平成2年 8月20日」に交付された・・・・・

今までにお世話になった免許書が4枚ある。
今、現役のが5枚目

6枚目の「免許書」もゴールド

裏に何も記入されないように、慎重に?運転しないとなぁ~
罰金を払うことくらい、バカくさいことはない

ハイ!
過去に一度、スピード違反で1万5千円が消えたことがあります。
それだけで済んでいるのが、なんとも有り難い限りです・・・・^m^


━━━━━━━━<≪≪≪≪≪≪≪≪

今日は何の日?
<3月24日>
『1185(元暦02)長州沖の壇ノ浦で、源義経が率いる源氏軍が平家軍 を破り、平家一門が滅亡した』
『1882年、ロベルト・コッホが結核菌を発見し学会で報告した』
『1928年(昭和 3年)東京・上野の高島屋呉服店にマネキンガールが登場』
『1970 年(昭和45年)漫画「あしたのジョー」に登場する力石徹の告別式が講談社講堂で行われる。約700名が参列』
『1983年(昭和58年)大阪府吹田市から山口県下関市までを結ぶ「中国自動車道」が全線開通。全長542.7キロ。着工以来17年ぶりの開通となった。
この開通で、日本列島は、東北、中央、東名、名神、中国、九州自動車道の大動脈が完成した。青森から鹿児島間のおよそ2100キロの大部分が高速道路でつながった』


<3月25日>
『1792年 小林一茶が東海道へ旅に出る』
『1945年 硫黄島守備隊、玉砕す』
『1957年(昭和32年)「欧州経済共同体(EEC)」条約調印』



<3月23日アクセス57(閲覧120)>
<3月24日アクセス63(閲覧362)>


ё:先生の移動

2007年03月23日 22時33分55秒 | Daily life


今日は午前中から夕方まで、ストーブを消していられた。
陽が沈む頃には、まだまだ冷えるので、さすがにストーブなしではいられないけど。

今の時期、新聞に掲載されている、先生の移動。
そう言えば、今年の分は、ゆっくり見ていない。
そういう時期だったことも忘れていた。
息子が、中学卒業したからというのもあるが、知っている先生が少なくなったからというのもある。

高校の時の担任の先生が、この春、定年を迎える。
定年祝いを口実に、今年も、同窓会(クラス)をすることになっている
さっきも、友達から電話が来ていた。
「いつにするのよぉ~  決まったのか
この分では、又、幹事かも・・・

さて、じっくり、ゆっくり、時間を掛けて、懐かしい先生の名前を探してみようかな?


━━━━━━━━<≪≪≪≪≪≪≪≪

今日は何の日?
<3月23日>
『1238(嘉禎04)浄光、鎌倉大仏(木造阿弥陀如来像)の建造を開始(1248年、暴風雨で崩壊)』
『1857年 世界初のエレベーターが、ニューヨークのデパートに登場』
『1953年(昭和28年)中国からの引き揚げが始まる。中国帰還第一船が、舞鶴港に到着』

◆世界気象デー
1950年(昭和25年)のこの日、世界気象機関条約が発効し、国連の専門機関(WMO)が正式に発足したことを記念して、1960年(昭和35年)に制定された日。WMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行う国際機関、日本は、1953年(昭和28年)に加盟した。



<3月22日アクセス53(閲覧161)>

ё:北海道弁

2007年03月22日 22時32分11秒 | Daily life

今日は、暖ったかかった~
車を運転してると、窓越しに入ってく太陽さんの恵みが、暑いくらいだった。

確かに、昨日は、春分の日で、昼と夜の長さが同じになって、今日から、少しずつ昼の方が長くなりはじめる・・・・・

記録的な暖冬か!って思っていたけど、今月に入ってから、足踏みしている状態が続いているものの、春の足音は確実にそこまで来ている・・・・・

前回、「ゆるくない」って使ったので、北海道弁を調べてみた。
いやいや・・・
最近は、ホントに、使わなくなったけど、確かに知ってる(使ってた)言葉が一杯あって、思わず笑ってしまった。

始めて目にする人は、英語みたいかもしれないけど、楽しんでもらえたらいいかなぁ~と思って、載せてみました。

時間のある方は、ちょこっと覘いて下さいね。

北海道の方言教えます。北海道を代表する193の方言を収録!


━━━━━━━━<≪≪≪≪≪≪≪≪

今日は何の日?
<3月21日>
『1907年(明治40年)小学校令が改正され、尋常小学校が6年に延長される』
『1909年(明治42年)大阪~神戸間でマラソン大会が開催される。“マラソン”という名称が初めて使われた(大阪毎日新聞社主催「阪神間二十哩長距離競走」)』
『1972年(昭和47年)奈良・明日香村で高松塚古墳壁画が発見される』

◆春分(しゅうぶん)2007 二十四節気のひとつ 太陽の黄経が0度に達し、昼夜の長さがほぼ同じ頃。
太陽は天の赤道上にあり、ほぼ真東から出てほぼ真西に沈む。


<3月22日>
『1807(文化04)江戸幕府、西蝦夷地を直轄領地とし、松前藩を陸奥梁川に移す』
『1870(明治03)東京府、人力車に営業を許可』
『1897年 初の日刊英字新聞「The Japan Times」創刊』
『1970年(昭和45年)第1回全日本女子プロボウリング選手権が開催され、中山律子が優勝』


◆放送記念日(1925年(大正14年)、東京・芝浦に設けられた東京放送局の仮スタジオから日本初のラジオ仮放送が行われたことを記念して、NHKが1943年(昭和18年)に定めた日)

<3月20日アクセス50(閲覧140)>
<3月21日アクセス44(閲覧304)>

ё:いやぁ~、ゆるくない^^;

2007年03月20日 22時58分42秒 | Daily life


近くの小学校に続き、息子が卒業した中学校も、少し遅めのインフルエンザで学校閉鎖になっているらしい。
今年は、ひと月くらいずれ込んでの流行。
先日の卒業式でも、何人か欠席している人がいた。

私も、ここのところ、ノドの調子が少し変だ!
寒気がしたときもあったが、ゆっくり休んでもいられない状況ということもあり、今のところは、何とかなっている


先日、息子に携帯を買うときに、私の携帯も新しいのに換えた。
4年近く使い込んでいたこともあり、最近は、カメラ機能が壊れていたし、一番困るのが、すぐバッテリーがなくなること
使ってもいないのに、無くなってしまってた・・・・


携帯を換えるときの私の拘りは、同じメーカーにすること。
ある程度の機能(ボタンの位置等)が同じで、覚えやすいから・・・

ところが、新しいこの携帯は、ちょっと形態が違う・・・・
最新のはみんなそうなのか?
メールを打つ時の勝手も違う・・・
とにかく、把握するのが、ゆるくない

携帯を始めて持つことが出来た息子は、色んな機能を使いこなし、次々と設定を変え、楽しんでいる

それでも・・・・夜、寝る時には、電源を切っているから、偉いなぁ~って、思ってはいる。


━━━━━━━━<≪≪≪≪≪≪≪≪


今日は何の日?
<3月18日>
『1881年(明治14年)「東洋自由新聞」が中江兆民を主筆に創刊される』
『1964年(昭和39年)シャープとソニーが日本初の電卓を発表した。1台50万円』
『1965年 愛知県犬山市に明治の建築物を保存展示する野外博物館「明治村」が開村した』
『1984年 江崎グリコ社長の江崎勝久、自宅で入浴中に3人組の男(かい人21面相)に誘拐される⇒グリコ・森永事件』
『1989年 フィギュアスケート世界選手権パリ大会で、伊藤みどり、日本人初の金メダルを獲得』

<3月19日>
『1839年、フランスのルイ・マンデ・ダゲール が写真機「ダゲレオタイプ」を発明した』
『1891年(明治24年)立憲自由党が自由党と改称、板垣退助を総理とする』
『1914年(大正 3年)東京駅が新築落成する。赤レンガ造りの建物は、日本の代表的な西洋建築物。
東京駅は、日本銀行本店などを手がけた辰野金吾の設計で建築された。当時は「東京中央停車場」と呼ばれた』
『1927年(昭和 2年)アメリカで映画芸術科学アカデミーが設立された⇒アカデミー賞設立記念日』


<3月20日>
『1873年 明治天皇、自ら率先して理髪師河名浪吉の手で断髪』
『1882年(明治15年)上野動物園と共に、上野寛永寺跡に上野博物館(現在の東京国立博物館)が開館した』
『1951年 日本コロムビアからLPレコードが「長時間レコード」 の名前で発売された⇒LPレコードの日』
『1995年(平成 7年)東京都内の営団地下鉄16の駅で、『地下鉄サリン事件』発生』


<3月17日アクセス54(閲覧141)>
<3月18日アクセス33(閲覧63)>
<3月19日アクセス35(閲覧75)>




ё:岐路

2007年03月17日 12時12分36秒 | Daily life(My son)
 雪がちらついて来ました。

一昨日の卒業式に続き、昨日の合格発表。
自分も体験してきた道なのに、親となって、見守る時、なんとも言えない感慨深いものでした。
卒業は、ともかく、合格発表に関しては・・・・
この私に、口内炎が出来るほどでした(笑)

そして、発表の朝になって、ハタッと気付いたのは、もし、もしも‘番号がない’という事態になっていたら・・・・・・という現実でした。

確かに、息子の数人前と数人後の番号はありませんでした。
前の方は、息子も分からないみたいですが、後の方は、確実に、友達かも知れない・・・とのこと。
もし、そうだったとしたら、その子の方がランクは上だったはずだよ・・・と

人生の中の何度も直面する『岐路』の中のひとつである、高校合格。
色々な想いがあることを経験して、やっぱり、15の春は大人への一歩なんだね

凄く、滞っていた、今日は何の日の特集です。

━━━━━━━━<≪≪≪≪≪≪≪≪

今日は何の日?
<3月10日>
『1905年(明治38年)日露戦争の奉天の戦いで日本軍勝利』
『1928年(昭和 3年)ブラウン管TV実験に成功。静岡県の浜松の高柳教授が、世界で初めてブラウン管を使用したテレビ実験に成功。受像には走査線40本のブラウン管を使用し、人間の手や顔がはっきりと受像機に映し出された』
『1945年(昭和20年)東京大空襲。江東区が全滅し、9万3000人が犠牲になってしまった』
『1975年(昭和50年)山陽新幹線の岡山~博多間が開通。この日、新幹線の岡山~博多間が開業し、東京~博多までの全線が開通した。所要時間は、約7時間強。東京~博多間の営業距離は、1175.9キロメートル』

<3月11日>
『1869年、四川省宝興県の農家で、宣教師で博物学者のアルマン・ダビット(Armand David)が、白と黒の珍獣(大熊猫)の毛皮を入手し、西洋でパンダ(Giant Panda)が知られるきっかけとなった日』
『1879年、琉球処分(明治政府、武力的威圧のもとで琉球藩王尚泰に廃藩置県を伝え、東京居住を命じる)』
『1970年(昭和45年)羽田にジャンボ機初登場。世界最大の旅客機ボーイング747(パンアメリカン航空)の日本への第一便が、この日夜、羽田空港に到着した』


<3月12日>
『1874年(明治 7年)東京・築地の海軍兵学校寮で、初の「運動会」開催。運動会の種目は、陸上競技で、「競闘遊戯会」と呼ばれた』
『1920年、東京女子医専(のちの東京女子医科大学)、初の女子専門学校として認可』
『1969年(昭和44年)東京に30センチの降雪があり、交通がマヒ状態になる』
『1945年、アンネ・フランク(15)、ベルゲン・ベルゼン収容所で死去』
『1974年(昭和49年)戦後もフィリピン・ルバング島に残った小野田寛郎元陸軍少尉が帰国』


<3月13日>
『1868(慶応04)大総督府参謀西郷隆盛と旧幕府陸軍総裁勝海舟、江戸城開城について会見(翌日、官軍総攻撃中止と城の明け渡しが決定)』
『1937年大阪市立電気科学館に、初のプラネタリウム(独カール・ツァイス社製)を設置』

◆サンドイッチデー
3月13日(サン)が1(イッチ)をはさんでいる形をしているところから生まれた日。この日にサンドイッチを食べると良いことが起こるとか?

◆青函トンネル開業記念日
 1988年 全長53.85km、全長の43%が海底という世界最長の青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業した日


<3月14日>
『800(延暦19)富士山大噴火(富士山三大噴火のひとつ 延暦19 貞観6 宝永4)
 東海道足柄路が埋没したため新たに箱根路が作られた』
『1868(慶応04)五箇条の御誓文発布』
『1873年 明治政府、外国人との結婚を許可』
『1940年 堤康次郎(51)、菊屋デパートを買収して、武蔵野デパート(のちの西武百貨店)を設立』
『1942年、英豪華客船「クイーン・メリー号」、米兵1万人を乗せて南大西洋を航行中に撃沈』
『1970年 大阪で日本万国博覧会(EXPO’70)開催
 会場にて、ケンタッキーフライドチキン初上陸』

◆ホワイトデー(全国飴菓子工業協同組合)1980年
 バレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、返礼のプレゼントをする日


<3月15日>
『1928年(昭和 3年)共産党大弾圧の三・一五事件起こる』
『1939年(昭和14年)各地の招魂社を護国神社と改称』
『1951年(昭和26年)朝鮮戦争で、韓国軍が北朝鮮・中国軍に占領されていたソウルを2ケ月振りに奪回』
『1961年 日光東照宮の「薬師堂(本地堂)」(鳴龍)焼失』

◆靴の記念日(日本靴連盟)1932年制定
 1870(明治3)年、西村勝三が、東京・築地入船町5丁目1番に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設した日


<3月16日>
『1910年(明治43年)鈴木梅太郎がビタミンB1の抽出に成功』
『1934年 瀬戸内海・雲仙・霧島、初の国立公園に指定』
『1965年 西表島で発見された珍獣、「イリオモテヤマネコ」と命名』


<3月17日>
『1220年 チンギス・ハンが東西交易の要地サマルカンドを征服』
『1945年(昭和20年)第二次世界大戦の末期、硫黄島の日本軍が玉砕される。2万人の兵が戦死』
『1959年 日本初の少年向け週刊誌「少年マガジン」(40円、表紙は朝汐)と「少年サンデー」(30円、表紙は長嶋茂雄)が発刊された』
『1963年(昭和38年)インドネシア・バリ島のアグン山が大噴火、死者約1900人』
『1988年 初の全天候型「東京ドーム」完成』


<3月9日アクセス58(閲覧281)>
<3月10日アクセス36(閲覧205)>
<3月11日アクセス33(閲覧73)>
<3月12日アクセス33(閲覧82)>
<3月13日アクセス35(閲覧63)>
<3月14日アクセス29(閲覧47)>
<3月15日アクセス68(閲覧189)>
<3月16日アクセス59(閲覧159)>



ё:やったぁ~~~~ww

2007年03月16日 10時36分59秒 | Daily life(My son)


冬に逆戻りしたように、シバレタ朝ですが、我が家には、春の便りが届きました(^^♪

♪.:*:'゜It Passed ☆.:*:・

ありましたぁ~~~~(*^^)v

インターネットでの合格発表の欄に!!

ドキドキしましたが、一緒に確認し、ハイタッチして、喜び合いました♪

皆さんからの沢山の「祈り」を、ありがとうございました。
ホント、感謝してます

頑張った、息子は勿論ですが・・・・・

これから、合格のお祝いにと約束していた『携帯』を買いに行ってきます

ホント、嬉しいもんですね



ё:Graduation Day

2007年03月15日 07時33分52秒 | Daily life(My son)

今朝は、幸い吹雪いてはいないけど、外は、一面銀世界です。
ここ数日、まさかのドカ雪。
この時期に意地悪しないでよぉ~~~!!

ガッカリ(-o-;)

学校へは車で行かれないので、近くに住んでいる同級生(息子の)の家に止めさせてもらおうかな?

いよいよ!と言うか、やっと!と言うのか?
今日は息子の『卒業式』


~♪
 こみあげる淋しさに 問いかけたのは
  足早に過ぎた 時の流れ~~~♫   By千春

義務教育からの、卒業!!

色んなことが思い浮かんでくる・・・・

息子のクラスは、担任に一本ずつ花を渡す。
「それだけは止めて欲しい、オレ、やばいって!!」
なんて、メンコイことを言ってくれちゃって・・・・

どの子にとっても、
どの親御さんにとっても、
今日という日は、忘れられない一瞬、一日になるはずだ・・・

あの日も雪だったなぁ~
と、遥か昔のことを覚えているように
(私の中学の卒業式)


部活をはじめとし、沢山の場面で、頑張ってきたね!!
その姿を見ることが出来て、
母は幸せです♪

♪.:*:'゜Graduation Day ☆.:*:・



※仕事が立て込んでいて、一週間ぶりの更新です。
今日は何の日?は、後ほど・・・・・

一年に一度穿くか穿かないか?のスカートの準備をしないと・・・・(笑)