
昨日の夜の土砂降りのお蔭で、今日は、少し涼しいです。
風が無かったので、窓を少し開けておけたのも幸いして、久しぶりに、熟睡出来ました。 と言っても、仕事の都合で、短時間しか眠れなかった物の、今までとは違って、スッキリ感があります。
「凄っごいカミナリだったよね?」
と、息子に言われましたが????
大嫌いなカミナリにも気付かない程、眠りの底に沈んでたようです(^^ゞ
打ち水をするだけで、チョッとは涼しくなる、と言うのは本当のことみたいです。
昨日のニュースだったかな?
ニューヨークもどこか(はっきり覚えていないんですが)で、一斉に打ち水をしたら、その地域の気温が2℃下がった。と言ってましたよ。
それも、水道の水を直にではなく、風呂の残り水とか、洗濯機の濯いだ後の水とか、とにかく、一回何かに使った水を撒く。というルールだったらしいデス。
節約にもなり、涼しくもなって、一石二鳥だ、と喜びの声が寄せられた。というニュースだった。
その光景は、昔の日本で、多く見られていた。
今は、家の直ぐ前から舗装になっていて、こんだけ暑い日が続いた後なら、少しくらいの水を撒いても、ジュッ!って蒸発してしまいそうだ・・・・
今、わずかにカーテンを揺らしている風は、ここ何日かの風と違って、涼しさがある。
こうして、ひと雨毎に秋に向かっていくんだなぁ~。
☆・・・…?????????????…・・・☆
今日は何の日?
8月18日
『高校野球記念日 1915年、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会した日⇒全国73校から地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、京都二中が優勝した。
第10回から会場が甲子園球場になり、学制改革により1948年から全国高校野球選手権大会となった』
『1969年、第51回高校野球決勝戦で、三沢高と松山商が0対0のまま延長18回で引き分ける。 再試合の結果、2-4で松山商業高校が勝った』/b>
こういう歴史を経て、今年は第88回目です。
駒沢苫小牧、明日の智弁和歌山戦。
ガンバレぇ~~~っ!!