goo blog サービス終了のお知らせ 

スマイル(^o^)

『笑顔に勝る化粧なし』 
『笑う門には福来る』の言葉があるように
 笑顔で暮らしましょっ♪(#^^#)

∞:かっこいいネ! (o^-')b

2014年02月20日 14時43分31秒 | Daily life

今日の札幌は穏やかな春のようなお陽さまの光が届けられ、
ストーブを消しても大丈夫な陽気です。

ほんの数時間のこんな日を繰り返して、春への準備が進んで行くんですねぇ~

 

期待と現実の間で大きく揺れているソチオリンピックですが・・・

こんな素敵な映像を見つけました↓  http://shoji.tumblr.com/post/76845898158/wwwwww


∞:上手く行く時♪

2014年02月14日 20時59分24秒 | Daily life

関東方面は先週末に続き、今週も大雪になってますね。

今日は、東海から九州まで広い地域でも降っているようです。

名古屋では8センチとか?
雪国ではたいしたことない量でも、
雪に対しての設備が整っていない地域では、
大変なことだと思います(-_-;)

夜になってシバレることがないことだけを祈ります。

先週の降雪の影響で亡くなる方も出てしまいましたし、
怪我をされた方の数は相当でした。

皆さんど~ぞ、ご無事で過ごして下さいm(__)m


そんな中の札幌の今日は、春を思わせるようなポカポカ陽気でした

そして、日が永くなりましたねぇ~
先月からでは40分も遅い日の入りなんだそうです。

晴れていたこともあり、5時を過ぎても明るいのが嬉しいぃ~。
満月一日前の今夜、お月さんもキレイに瞬いています

冬の夜空は格別にキレイです

節分~立春が過ぎ、針供養を無事に済ませると、春に向かっていく感覚になれます。
まだまだ遠~くにいる春ですが・・・


毎年、決まった神社でお払いをして頂く‘針供養’の日
2月8日は、亡くなった兄の誕生日なことは、
多分、過去にも触れて来たと思いますが・・・・

今年も無事にこの日を迎え、私の中では兄も年を重ねて生きています


針供養の当日・・・
仕事の都合で予約をした時間に間に合いそうになく・・・
神社に連絡を入れましたら、電話対応をして頂いた方が、
知り合いの神主さんでして、
時間をずらしましょう~と(^^♪

予約をキャンセルすると言うことは、その時間を無駄にしてしまうことなので、
とても申し訳なく感じていたのですが・・・

たまたま予約なしの‘厄払い’の方が、いらしたそうです。

厄払いと針供養のお払いは一緒に出来ないので、
時間をずらしたことで、どちらにも都合よく済ませることが出来たんですよ!と。

物事が上手く進む時は、そんな風に出来ているんですよ♪ と

そんな嬉しいお言葉もいただけました

 


♪:寒い日が続きます

2014年01月23日 17時33分24秒 | Daily life

元日から雪だった今年です。
寒さも厳しいです。

夕方になって、今現在、マイナス7℃だそうです!札幌。
日中もマイナスのままの真冬日も連日でしたが、
明日は急に緩み日中はプラスの気温になるそうで、
ホッとひと息ですね。

が、喜んでばかりいられないのは・・・
夜にはしっかりシバレるので、日中解けたのが夜には凍ります(>_<)

車道はまだしも、歩道はテッカテカになってしまうでしょうね・・・

 

大寒も過ぎ、もうすぐ立春です。
暦上なので、北国ではこれからが寒さ本番ですが、
何となく日が長くなってきたことを実感できるようになると、
‘春’が見えてくるんですよね~
ず~っと向こうにですけど^^;


今日は、1月23日。
ホップ・ステップ・ジャ~~~ンプ
なんかウキウキしちゃいますよね

    

   

今年は、午年

馬が大好きな私。
この駿馬のように、寒さに負けず春を心待ちにします

 

 


♪:新しい年を迎えました

2014年01月01日 12時09分56秒 | Daily life

    新しい一年が始まりました

眩しいくらいの太陽さんが顔を出したと思ったら、
突然大粒の雪が降りこんだり・・・と、
慌しい空模様の札幌です。


のんびり過ぎる更新のこのブログですが、
いつもお付き合い頂きありがとうございます。

特別なこともなく、年々‘お正月’の感覚が薄れているような年末年始ですが、気持ちは新たに、健康で今年も一年過ごして生きたいと思います。

今年は大好きな午年です。

  

昨年の5月に写した画像ですが、
日高の牧場の仔馬です♪


皆様にとりましても、健康で佳きことの多い一年でありますよう祈念いたします

 

 


☆:クリスマス・イブ♪

2013年12月24日 14時24分15秒 | Daily life

ホワイトクリスマス を飾るために降ったかのように、
それまではのんびりしていた雪たちも、
この2日間休みなく降り続けていました。

一気に道幅は狭くなり、大渋滞の札幌。。。

お正月休み前の追い込みですもんね~^^;


今年は、連休中にクリスマスを済ませた家庭も多かったとか?
いつもの年よりも混雑してないですよ~♪
と、市内でも有名なケーキ屋さん情報がラジオから流れていました。


追い込みで忙しい私ですが・・・
今日は松山千春さんのコンサートです。

息子が小学生の時も、留守番してもらってコンサートに行っていた母(;^_^A

今は、大人になったので気兼ねなく楽しんできます。


夏の風景ですが・・・
美瑛にある  『クリスマスツリーの木』


今頃はこんもりと雪が積もってるだろうなぁ~(^^♪

 


∬:「ありがとう」の反対は?

2013年11月18日 15時41分59秒 | Daily life

11月も半分以上過ぎました。

どの月もあっと言う間に過ぎ去ってしまうけど、
11月~12月は、本当に速い!!

11月の始めに、内地に住んでいるお友達が、
旦那ちゃんをお披露目に来てくれた(*^^)v

丁度、北大のイチョウ並木とポプラ並木が黄葉して見頃だったので、
おじゃま虫で一緒に散策♪

   

札幌人になって30年以上経ちましたが、
この日が、初黄葉散策でした\(^o^)/

  

 

その次の週は、高校の陸上部の先輩との飲み&食べ&語りの会でした♪

高校の時の1年生からみた3年生は、憧れと緊張があって
プライベートな話しをしたんだろうか?って感じですが、
お互いに妙齢になった今、大人な会話が出来ることが嬉しい~(#^.^#)


そして、14日に「講演」を聞きに行って来ました。

人と人の出会い、ご縁と言うことに興味があるので、
その講演を聞くことが出来た‘ご縁’も、巡り会わせだと思いましたねぇ~。

そのお話しの中で、一番印象に残ったこと!

「ありがとう」の反対は何だと思いますか?
って問いかけ

何だと思いますか?

それは・・・
『当たり前』 ということ。

普通にあると思った(っている)こと=当たり前 
でも、そのひとつひとつが、有り難いこと なんだと・・・

それが無くなった時に気が付くというお話しでした。

「ありがとう」は魔法の言葉だと、よく見聞きするようになりました。
が、ありがとうを言って幸せになりましょう~ は、ちょっと違うような気がするんです(-_-;)

幸せになるために言う「ありがとう」は、意味が違う気がするのです。
ありがとう=ありがたし=滅多にないこと・・・

そこんところを履き違えることなく、
感謝の心を持ち、口に出して生きていたいなぁ~と思ったのでした。

 

先週、初雪が降った札幌。
今日は雨ですが、木曜日あたりに又雪ダルマが・・・
根雪はゆっくりだとの予報なので、ホッとしてます。

 


Ё:秋は早足(;^_^A

2013年10月22日 11時38分39秒 | Daily life

一週間前、台風の影響の寒波に見舞われ、
山間部はもちろん、平地でも初雪を観測した地域もあった北海道ですが・・・

その台風より、多数の命が犠牲になってしまいました。
ご冥福をお祈りいたします。
いまだに安否が確認されていない方も大勢出てしまいましたし、
被害もかなりの規模でしたね。
お見舞い申し上げます。

根源は天災です。
が、その後から必ずとして‘人災’も露見されます。
時として、人は自分勝手ですから、誰かのせいにしたいし、
そうして安心したい部分もあるのですが、
犯人探しのようなことをしても、何にも解決はしないのです。
そうされることを恐れて‘偽造(証)’するようなことになっては元も甲もないと思うんですよね・・・

そろそろ冬支度を考える北海道ですから、
これからも台風を心配しなければならないなんて、
何か季節が違うように感じますが、何事もないことを願うばかりです。


気が付けば10月も3分の2を過ごしてしまいまして、
あっと言う間に月が替わってゆき、北海道は‘冬’へ~と向かいます。

去年は11月になってもキレイな紅葉を観ることが出来ましたが、
今年もどこかに観に行くことが出来たらいいなぁ~(*^_^*)

 

 


Ω:秋への準備

2013年09月21日 15時40分35秒 | Daily life

9月になったと思ったら、あと10日で10月に!

ホントに速いですねぇ~。

一週間ほど前に大雪山系の黒岳で紅葉が見頃になったというニュースを見たと思ったら、19日には同じ大雪山系の旭岳では初冠雪したそうです。

紅葉とのコントラストが見事だったと新聞記事にありました。

 

   (新聞記事写真をお借りしました)

 

あと一ヶ月もすると、市内でも雪虫が飛び交うようになり、
そろそろ初雪か~という頃になります。

今年の紅葉はどんな彩で楽しませてくれんでしょう?
短い短い北国の秋、時間の許す限り楽しみたいなぁ~♪

差し当たり、来月の連休には九州に住んでいる同級生が帰省するので、
気の置けない友達と飲み会の席を予定している。

あっ!
その前に、友達と道北へ行こう~♪ があり、
親戚を伴って田舎(ふるさと)へお墓参りも予定している。

予定もビッチリで、秋の時間はより短く感じるのは間違いないだろうなぁ~(^^♪

 

 

 


Ω:久し振りの青空

2013年09月05日 14時06分19秒 | Daily life

不安定な天気が続いた8月が過ぎ、
9月も5日目です。

札幌は昨日まで32日間連続で雨を観測!
100年間の観測で記録なんだそうです・・・

異常気象でありながら、北海道は特別大きな災害もなく済みましたが、
千葉・埼玉では竜巻の被害に続き、昨日は観測史上最多となる豪雨でした。

豪雨といえば、先月の末、札幌もそうでしたし、苫小牧での豪雨!
真っ白に見える雨。
跳ね返るのさえ‘粒’になっている雨。
道路脇には、あっと言う間に川のようになって流れているのを見たのは初めてかもしれません。

私たちは洗濯物が乾かない~とか、
今日も傘を持っていかなきゃ!とかそんな不満で済みますが、
農家の皆さんをはじめ、外で作業をされる方・・・
沢山のご苦労があるでしょうね~

かと思えば、内地では渇水で困っている地域もあるんですよね。
満遍なく降ってくれたらいいのに・・・と願わずにいられません。

これから台風の季節がきます。
災害が起きませんようにと願うばかりです。

 


£:8月ですね。

2013年08月05日 18時01分06秒 | Daily life

8月になったと思ったら、もう5日です。

夏真っ盛りですね~

先月は内地の各地で気温とは思えない数字をニュースの度に見聞きしていました。
内地の数ヶ所に友達がいますので、その都府県は気になってしまいます(;^_^A


北海道も、先月は暑い日が続きました。
とは言っても、夏日を越え真夏日が数日ほどなのですが、それでも7月中に連日夏日20日間は50数年ぶりだと言うので、やはり暑い7月だったようです。

今年は地域により気温の差が激しいです。真夏日になっている場所があり、10℃前後の場所もあり・・・
北海道は広いのですね、ホントに!

ここ一週間ほどは、北海道らしい爽やかな風がありカラッとした暑さで、夜になると心地良い風が吹き過ごし易かったのですが・・・
予報では今夜から雨で、蒸し暑く夜も寝苦しい日が一週間ほど続くらしいので、う”わ~(+o+)って感じです。

蒸し暑いのは、堪りませんね(x_x;)
仕事をしていても、手の平が汗っぽくなり、糸がキシムと言うか、針の通りが悪くなり作業がはかいきません
握った所もシワになるので、普段よりも気を使いますし。

一年の内の数日なんですけどね~。そんな日も。
ただ、ここ近年は、特に去年はその湿度の高い残暑が長引き、体力が奪われました。

外で炎天下の元で仕事をされている方からみたら楽なんですけども、アイロンやコテを握る掌の方が温度が高いんじゃない?って錯覚することもあり・・・
下を向く動作が多いので自分の吐く息で胸元が暑い!!

火照った身体を内側から冷やすのにガリガリタイプのアイスがはかいきます

昔、夏休みがあった子供の頃の8月と言えば、お盆を過ぎたら一気に涼しくなるので、貴重な暑さ! だったのですが、
北海道も少しずつ季節の軸がずれて来ているように感じます。

昔‘熱中症’なんてこと言いませんでしたよ。
少なくとも北海道では。。。
熱射病とは言いましたけど

今年はどんな夏模様になるのでしょうか?
ほどほどで願いたいものです

皆さん熱中症に気を付けてお過ごし下さいねぇ~(*^^)