毎年の事ですが、
あっという間に12月
月日の流れが本当に速く感じます

一週間前になりますが、息子と恒例の北陸へ。
今回は趣味の写真の他、「魚津埋没林」や氷見などのプチ観光もしてきました。

夕焼けの富山新港。
今回は乗りませんでしたが富山新港には無料の県営のフェリーが運航されており、
人と自転車・原付が利用できます。

「道の駅ひみ」の商業施設「ひみ番屋街」
隣接して日帰り温泉施設「総湯」もあり、
氷見観光の新しい拠点と言える場所です。

ここには多くの猫さんがいるようで、一種の地域猫のようになっているのでしょう。
冬の寒さが厳しい場所ですが、多くの人に愛されて暮らしていければ幸せだと思います。

さて、極端な警戒心の薄さから我が家で暮らし始めたプーとスー。
特にスーは甘えん坊で、この旅行のため帰って来た息子の首でもスヤスヤとオヤスミ中。

こ兄弟の名前について、にゃごやん様から「スガキヤのスーちゃん」のコメントを戴きました。
調べたところ、スガキヤのスーちゃんにはプーちゃんという弟君も居るようで、
偶然のことながらビックリ!
ちなみに娘が付けたプーとスーの由来は、
猫風邪でいつも「プースープースー」と息をしていたから・・・
スガキヤ様、申し訳ありませんm(__)m
今日もお越し頂きありがとうございます
クリックで応援していただけると元気が出ます
にほんブログ村
あっという間に12月
月日の流れが本当に速く感じます

一週間前になりますが、息子と恒例の北陸へ。
今回は趣味の写真の他、「魚津埋没林」や氷見などのプチ観光もしてきました。

夕焼けの富山新港。
今回は乗りませんでしたが富山新港には無料の県営のフェリーが運航されており、
人と自転車・原付が利用できます。

「道の駅ひみ」の商業施設「ひみ番屋街」
隣接して日帰り温泉施設「総湯」もあり、
氷見観光の新しい拠点と言える場所です。

ここには多くの猫さんがいるようで、一種の地域猫のようになっているのでしょう。
冬の寒さが厳しい場所ですが、多くの人に愛されて暮らしていければ幸せだと思います。

さて、極端な警戒心の薄さから我が家で暮らし始めたプーとスー。
特にスーは甘えん坊で、この旅行のため帰って来た息子の首でもスヤスヤとオヤスミ中。

こ兄弟の名前について、にゃごやん様から「スガキヤのスーちゃん」のコメントを戴きました。
調べたところ、スガキヤのスーちゃんにはプーちゃんという弟君も居るようで、
偶然のことながらビックリ!
ちなみに娘が付けたプーとスーの由来は、
猫風邪でいつも「プースープースー」と息をしていたから・・・
スガキヤ様、申し訳ありませんm(__)m
今日もお越し頂きありがとうございます
クリックで応援していただけると元気が出ます
