goo blog サービス終了のお知らせ 

しまくろ日記

野良猫から飼い猫の道を選んだ「まっくす」の思い出と、増殖するジニーファミリー。「日記」というほど更新出来てません(殴〉

ラムネ、永眠しました

2025年08月08日 19時19分03秒 | 日記
先週末から元気が無かったラムネですが、
今朝虹の橋の袂に旅立ちました。


お兄ちゃんや弟猫達と仲が良かったラムネ。
僅か3年に満たない生涯でしたが、
我が家ではノビノビ暮らしてくれたと思います。

これからは少し寂しくなります・・・


今日もお越し頂きありがとうございます
クリックで応援していただけると元気が出ます
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況

2025年08月03日 21時35分22秒 | 日記

8月になり夏本番!
というか、もう一月も前から本番だったような気がします・・・


ミケちゃんの子供たちも大きくなり、
白黒君と縞三毛ちゃんはいつの間にか姿を見せなくなりました。
きっと一足先に独り立ちしたのでしょう。


一匹だけ残った黒猫ちゃんの子供は少しおっとりした性格のようで、
寄ってくるほど人懐こくはないものの、ご飯をある時など簡単に捕まえられます。
そこで、かつてのプッカのように、家人に内緒で家に入れてみました。
一番興味深々だったラムネが、
初めての触れ合いに恐る恐る近付いていましたが、
黒子猫ちゃんはあまり気にしない様子。


子猫の方も平気な顔で、
恐る恐るながら家の中を少し探検していました。
この後すぐに外に出しましたが、
うちの子になる素質はあると思います。
あとは家人をどう納得させるか・・・


さて、そんな感じで念願の子猫と触れ合ったラムネですが、
ここ数日元気がなくご飯もほとんど食べません。

心配です・・・



今日もお越し頂きありがとうございます
クリックで応援していただけると元気が出ます
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑

2025年07月25日 00時18分07秒 | 日記
暑い日が続いていますね。
古い木造建築の我が家、2階の廊下に熱がこもるので、
少しでも通気をと、トイレと階段の窓を開けてトイレのドアを開放したら、


瞬く間にトイレを占拠されました。

なぜ、クーラーをつけている1階でなく暑い2階に居るのでしょう?
もっとも虎太郎は暑がりで、一階の廊下で寝ています(^▽^;)



今日もお越し頂きありがとうございます
クリックで応援していただけると元気が出ます
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高いところ

2025年07月15日 18時55分57秒 | 日記
ずいぶんご無沙汰してしまいましたが、
みんなまあまあ変わりなく過ごしています。


さて、我が家の猫達も変わらず高いところが好きで、


ムギはカーテンレールに乗るのが好きで、
たまに足を踏み外してカーテンにぶら下がりレールを外したりするので、
レールの上に板を設置しました。
が、少し狭かったようでやはりたまに落ちそうになり、
結局カーテンもレールもボロボロ・・・


エアコンの上に隙間を見つけてしまった虎太郎。
フィルター掃除が恐ろしい((((;゚Д゚))))


茶箪笥の上に物を置いてはいけません。
その上に猫が乗り、荷物が崩れます・・・


冷蔵庫の上に猫が居る時は気を付けましょう。
料理中に猫が降ってくることがありますΣ(・ω・ノ)ノ!

さて。みんな元気ではありますが、
ムギやくるみが皮膚炎を悪化させてしまい、
掻きむしって一部の毛が抜けてしまいました。
薬は塗るもののあまり効果は見えず、
病院に連れていくべきなのですが、
おとなしくエリザベスカラーを着けさせてくれるとも思えません。
何とかしなければ・・・



今日もお越し頂きありがとうございます
クリックで応援していただけると元気が出ます
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も黒部峡谷へ

2025年06月29日 02時06分53秒 | 日記

先週の事ですが、一年ぶりに黒部峡谷へ行って来ました。


昨年はこのイベントに気付かなかったのですが、
プッカと虎太郎を名誉助役の登録に応募。


いつも、比較的空いている一番列車に乗るのですが、
この日は土曜日とあって結構多くの人が乗っていました。


やって来たのは「猫又駅」。
昨年元日の地震でこの先の橋梁に被害があり、
今年もこの駅までしか開通していません。


去年もこの駅まで来ましたが、
その後に仮設ホームが出来て降りられるようになったための再訪です。


日本で唯一「猫」の文字を擁する駅名の「猫又駅」。
仮設とは言え、普段は立ち入れない場所が貴重な観光スポットになっています。


ここで任命書にスタンプを押して任務完了。


当事者そっちのけで、
旅行好きと猫好き両方の欲求を満たした一日でした。



今日もお越し頂きありがとうございます
クリックで応援していただけると元気が出ます
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする