申(猿)年は歴史を見ると世相が荒れる年。 2016-05-21 18:49:43 | 法話 今年は「申年」横に「人偏」付けたら「伸」に。生物が伸びる時期は元気活発だが得手勝手に。が力を分散せず一つになれば大きな力に。これより想像出来る動物は、ボスを中心に群れを成す「猿」かな。申年の人、性格に身に覚えは。今日佐賀学園中等部に講演へ。利発そうな顔がずらり。子供は国の宝だね。 « 文句言い、講釈言いは動かん... | トップ | 反抗しないのは、親に気を使... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます