夏の間は開催されていなかった、用宗漁港の「なぎさ市」ですが、今月から復活。
25日の日曜日に久しぶりに開催です。
いつものようにマリンを連れて公園で少し遊んだ後、用宗漁港西側のなぎさ市会場へ。
8:30オープンなんですけど、もっと早い時間から、人は集まり始めています。

場所が漁港の西側に変わってからは、出店者も増えて、毎回賑わっているようです。
うちも開催していると必ず寄って、何かしら購入するパターンとなっています。
お気に入りのお店もあり、結構たのしみにしています。
そのうちの一つ「用宗三笑亭」

このお店のスペアリブはこのブログでも以前紹介してますが、ホント美味しいです。
今回は手羽先とスペアリブを購入。
もう一つのお気に入りのお店が、「ふじわら」

このお店との出会いはちょうど一年くらい前でしょうか、豚汁を販売されていて、その豚汁が物凄く美味しかったのです。
それから、ファンになり、「からすみ」や「鯵の南蛮漬け」「茄子の煮びたし」などを購入しましたね。
今回は残念ながらまだ気温が少し高いという理由で、豚汁はありませんでしたが、「本マグロの角煮」という
いかにも旨そうな一品を購入いたしました。
毎回、新鮮なお安い野菜も購入します。とっても甘くて美味しいトマトやレタス、新ごぼう等々。

あとはやはり漁港なので、お魚関係ですね。生のお魚はあまり無いのですが、
干物やしらす干しなどがあります。今日は、太刀魚の干物とイカの一夜干しを購入。

そして今回も不思議な物を発見!

「とんかつラーメンドッグ」 なんじゃこりゃ?!(笑)
やきそばとかチャーハンとかはプライスが出てたのですが、この「とんかつラーメンドッグ」には値段表示なし。
結構でかいんだよね、これ!フランスパン一本使ってる感じだよ。
お店の人もいないので、値段が分からない?!とても怖くて買えないアイテムでした!(笑)

会場入り口付近では、お姉さんがギターを弾きパフォーマンス。CDがあり販売もしてるようでした。


だんだん色んなお店が増えて、意味不明な商品も増えて(笑)おもしろい朝市になってきました。
もう少し、生の魚などが増えるともっといいですがね。
三浦半島の三崎の朝市みたいになるといいのですがね?!あそこまでは無理か?!
今後に期待です。
今回もだいぶ散財してしまった!(笑)
25日の日曜日に久しぶりに開催です。
いつものようにマリンを連れて公園で少し遊んだ後、用宗漁港西側のなぎさ市会場へ。
8:30オープンなんですけど、もっと早い時間から、人は集まり始めています。

場所が漁港の西側に変わってからは、出店者も増えて、毎回賑わっているようです。
うちも開催していると必ず寄って、何かしら購入するパターンとなっています。
お気に入りのお店もあり、結構たのしみにしています。
そのうちの一つ「用宗三笑亭」

このお店のスペアリブはこのブログでも以前紹介してますが、ホント美味しいです。
今回は手羽先とスペアリブを購入。
もう一つのお気に入りのお店が、「ふじわら」

このお店との出会いはちょうど一年くらい前でしょうか、豚汁を販売されていて、その豚汁が物凄く美味しかったのです。
それから、ファンになり、「からすみ」や「鯵の南蛮漬け」「茄子の煮びたし」などを購入しましたね。
今回は残念ながらまだ気温が少し高いという理由で、豚汁はありませんでしたが、「本マグロの角煮」という
いかにも旨そうな一品を購入いたしました。
毎回、新鮮なお安い野菜も購入します。とっても甘くて美味しいトマトやレタス、新ごぼう等々。

あとはやはり漁港なので、お魚関係ですね。生のお魚はあまり無いのですが、
干物やしらす干しなどがあります。今日は、太刀魚の干物とイカの一夜干しを購入。

そして今回も不思議な物を発見!

「とんかつラーメンドッグ」 なんじゃこりゃ?!(笑)
やきそばとかチャーハンとかはプライスが出てたのですが、この「とんかつラーメンドッグ」には値段表示なし。
結構でかいんだよね、これ!フランスパン一本使ってる感じだよ。
お店の人もいないので、値段が分からない?!とても怖くて買えないアイテムでした!(笑)

会場入り口付近では、お姉さんがギターを弾きパフォーマンス。CDがあり販売もしてるようでした。


だんだん色んなお店が増えて、意味不明な商品も増えて(笑)おもしろい朝市になってきました。
もう少し、生の魚などが増えるともっといいですがね。
三浦半島の三崎の朝市みたいになるといいのですがね?!あそこまでは無理か?!
今後に期待です。
今回もだいぶ散財してしまった!(笑)
