昨日は暖かかったのですが、今日は朝から雨で少し冷え込んでいますね。
気温の差が激しく体調管理が大変な今日この頃。
やはり今日は朝起きると両足、両腕が筋肉痛(笑)
昨日は自宅で抽出したコールドブリューのアイスコーヒーでしたが、今日はエスプレッソマシンでホットカフェラテです。
エスプレッソはSAECO(サエコ)でボタン一つで淹れれるので、簡単ですが、最近のSAECO(サエコ)の調子が時々悪くなり、
その度に、自分で分解掃除をして何とか使い続けております。
自分で分解掃除、修理が出来なくなったらもう新しいマシンの購入を検討しないといけませんな。
次のマシンはこちらを考えているのですがね。結構良いお値段で!(笑)
GAGGIA(ガジア)アカデミア 定価が¥272,800(税込)
操作は簡単でボタン一つでラテメニューも可能なため、とてもシンプル。
好みに応じてミルクの量と泡の量まで調整可能だそうです。
コーヒーの量、粉量、蒸らし時間、温度など細かく設定できるため、
設定してメモリーしておけばいつでも自分好みのコーヒーを飲むことが可能みたい。
コーヒーメニュー3種、ラテメニュー2種、ホットミルク1種の設定が可能だそうです。
今日は調子のよいSAECO(サエコ)でエスプレッソを抽出し、カフェラテをいただきます。
カフェラテのお供はケーキとかクッキーが理想ですが、今日のカフェラテのお供はなんと「ちりめん」(笑)
でも、これ結構いけるんですよ!塩気のある「ちりめん」とキャラメルフレーバーシロップで甘めのカフェラテの相性は抜群です!(笑)
はまりますよ!「ちりめん」と「カフェオーレ」そのうちスタバでもメニュー化されるのでは?!
それは無い!(笑)