





アンコール
26:Relay~社の詩
27:希望の轍
28:勝手にシンドバッド
全曲桑田佳祐と全曲一緒に歌ったので、喉が!(笑)
初めのうちはスローバラードな曲が多めでした。
だんだんとテンポが速くなり、初めから最後まで大盛り上がりでノリノリでした。
疲れました!(笑)終演後の駅に向かう人の数も凄かったですね。
21:00前には終演だったのですが、ブロックごとの退場でアリーナCブロックは少し後の方でしたので、
電車に乗って、長久手古戦場駅に着いたのはもう22:30頃でした。
晩ご飯がまだでしたので、駅隣のローソンで軽く晩御飯を購入しキャンピングカーに戻ると、
何やらワイパーに紙が挟まれていまして。それがこちら
だそうです。
非常にロケーションの良いコインパーキングでしたが、今回限りとなりそうですね。
キャンピングカーで夕食を軽く済ませ、デザートのアイスをいただき、今日は疲れたので、寝ます!
この「サクレ もも&いちご&りんご」最高に美味しいですよね。疲れた体に染み渡りましたよ!
んじゃ、おやすみなさい!
楽しい一日でした!
さあ、来週に迫りましたバンテリンドームナゴヤでのサザンオールスターズのライブ。
公演日程は1/11、12の石川県産業展示館4号館を皮切りに 1/22、23の広島サンプラザホール
1/28、29の神戸ワールド記念ホール 2/8、9さいたまスーパーアリーナ 2/19,20の宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ
3/1、2のあなぶきアリーナ香川 3/15、16の沖縄アリーナ 4/2、3の横浜アリーナ これがアリーナ公園
4/12、13のみずほPayPayドーム福岡まで終了し、来週がバンテリンドームナゴヤです。
バンテリンドームナゴヤのライブはママさんが当選した分ですので、チケットをママさんから配分していただきます。
昨日でしたかね?!静岡も桜開花宣言!
満開はいつ頃な何でしょうかね?!
昨年はちょうど「静岡まつり」の4月第1週の週末が満開だったような?!
たしか昨年の徳川家康役は「ISSA」だったよね。
今年は?!
「飯尾和樹」好きだなぁ~。静岡では人気芸人ですよね。静岡のローカル情報番組に毎日出演してますからね。
見に行く人多いんじゃないかなぁ~。
久し振りに家山の「塩本牛代(しおもとうしんしろ)の江戸彼岸桜」も見たいなぁ~。
樹齢300年の茶畑の中に立つ一本桜。
春はホント良い季節ですな。少しづつ暖かくなって、暑くもなく寒くもなく、4月位から梅雨入りする前までが、一番好きな季節かも?!
毎年1月15日から3月19日までは禁漁期間です。
そう、用宗漁港のしらす漁です。
「とれたて 生しらす あります」の看板を早く見たいなぁ~!!
用宗漁港で購入する生しらすは特別です!
スーパーなどで売ってる生しらすはちょっとドロっとして苦みがあります。なので薬味は生姜です。
でも、用宗の生しらすはプリプリです。1匹1匹がピンピンしてます。そして苦みや臭みは一切なし。
だから薬味は山葵で食べます。是非一度は漁港直売所で購入した生しらす食べてもらいたいですね!
いや~今年もこのシーズンがそろそろ始まりますよ~。
毎年豊漁の時期があったり、あまり獲れない時期があったりと、やはり自然相手だけにね。
今年はどんな感じになりますかね?!
楽しみな季節がもう少しで始まります!