JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

炉ばた大将用グリル

2015年10月21日 | アウトドア
アウトドア好きでキャンプに良く出掛ける方はやはり、バーベキューは炭火が一番!と考えていますよね。

うちも炭火が一番と思い、丸型の珪藻土七輪を持っていて、炭火焼グリルの時はそれを使っています。

しかし、炭の火起こしがが面倒だったり、お手軽に焼き物を楽しみたいって時に大活躍なのが、

イワタニの「炉ばた大将」です。かなり昔から使っていて、キャンプの時の登場率は高いです。



そんな炉ばた大将は基本「網」が付属しているのですが、長年使っていると、変形してしまい座りも悪くなってしまいます。

うちもそんな傾向があり、ネットで替え網を見つけて予備も持っているのですが、少し前から少し厚めの「鉄板グリル」に触手が動いてまして!



これです。

6mm厚の鉄板で、セットすると上面がピッタリ平衡になる、炉ばた大将専用設計のグリルです。

熱いてっぱんを持ち上げる為のハンドリフターも付いてます。



6mmあったら変形はしないでしょう!(笑)

そして、もう一つこちらもどうかな?と



こちらは6mm厚のスリットのないタイプの鉄板。

これもセットで欲しい所なんですよね。



こちらも炉ばた大将専用設計です。鉄板で熱がこもらないように上方排気を促し放熱効果を高める五徳も付いてます。

これはやはり買いでしょう!(笑)

グリルが¥4,600 鉄板が¥6,300 諭吉さ~ん、サヨナラ~!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする