goo blog サービス終了のお知らせ 

J-SAXER QUARTET blog

サクソフォーン四重奏団「J-SAXER QUARTET」、五重奏団「J-SAXER QUARTET plus ONE」

米沢紀行~里帰り編

2008-09-03 09:21:37 | 鬼太郎
みなさま、大変ご無沙汰しています。
以前、予告編をアップしながら、一ヶ月以上経ってしまいました・・すみません。

時はすでに9月、ボスから罰金として「10ユーロ+ウニオンビール*1ダース」を言い渡されないうちに、「米沢紀行~里帰り編」をアップしないと(笑)

7月初旬の某日夕刻、私は山形新幹線の車内にいました。
実は前日、なぜか米沢牛のことを思い出し、「また食べたいな」と考えながら何気なく家のポストを見たら、なんと置賜の上杉城史苑から通販のパンフレットが届いているではありませんか!
しかも、そのパンフレットを見ていたら、昨年米沢公演でお世話になった地元在住のサクソフォン奏者S氏から「元気ですか?ホタル祭りやっていますよー」との連絡が。

こんなにも偶然が重なるものであろうか・・・

幸い翌日は仕事もオフである。それに「思い立ったら吉日」という言葉もある。
「そうだ、米沢 行こう!」(以前、某鉄道会社でこんなCMがありましたっけ!)
というわけで、早速S氏に連絡を取り「明日行きます!」とメールしたところ、
「本当に来るんですか!?」とビックリした様子。
そんな彼に無理(本当に無理に)にお願いして、名湯「小野川温泉」の宿を手配してもらいました。

到着すると、
温泉の中心街は特設ステージが設けられ、屋台が並び、たくさんの人、人、人。
まさに「ホタル祭り」の真っ最中。。。
「いいなあ、米沢って・・」
それに、温泉も最高!日本に生まれた幸せを感じました。。
その夜は時間を忘れてS氏と楽しい宴が進んだのは言うまでもありません・・・

翌日は市内観光にまでお付き合いいただき、
コマ作り、味噌屋、蕎麦屋、母校訪問(笑)。などなど、
それに、「J-SAXERのみなさんに」とお土産までいただき、感激です!(写真)
わざわざ手配してくれたそうです。早くみなさんにお渡ししなければ。

S氏と小野川温泉の暖かいもてなし、楽しい時間に惜しみつつも再会を約束し、牛肉弁当とモバイルSuicaを片手に新幹線に乗り込み(便利になりましたね!)米沢を後にしました。?

米沢(牛)公演からもうすぐ1年が経とうとしていますが、いまだにあの時の「演・宴・そして縁」の気持ちがそのままなのは不思議でなりません。

〔鬼太郎〕

----------------------------------------------------
*註)ウニオンビール=スロベニアのビール



人気ブログランキング(投票)へ


最新の画像もっと見る