goo blog サービス終了のお知らせ 

J-SAXER QUARTET blog

サクソフォーン四重奏団「J-SAXER QUARTET」、五重奏団「J-SAXER QUARTET plus ONE」

お久しぶりです

2010-01-09 18:31:49 | どれみ
明けましておめでとうございます。

ミホちゃんブログ見ていただき有難う
11月の発表会以来お会いしていないので、私をはじめ生徒さん方みんなが寂しがっています

コメントうれしいです

発表会では初めてソロの演奏をしました。私の生徒さんたちはジャズ、ポップス、ヒュージョン、吹奏楽の好き方たちなのでクラシックサックスは初めて聴いたのか驚いていました(特に指の動き)。
私はクラシックを専門に勉強してきましたが、他も少しずつ勉強していきたいと思っています。

今年は、私を筆頭に生徒さんたちと基礎練習をみっちり勉強し直そうと思います。
ミホちゃんも元気になったら一緒にやりましょうね。(しばらくダメかな~、きっとBabyが許してくれないかも)

J-SAXERの演奏、今度聴きに来て下さいね。

期待にそえるようますます頑張ります
どれみ

スカラムーシュ

2008-12-06 21:24:37 | どれみ
ミヤッチを改名してどれみで今日から投稿します。

今日は、船橋駅前のきららホールでピアノ伴奏ソロで演奏してきました。
音高からの同級生から頼まれ、学生の頃良くピアノ伴奏をしていただいた親友です。一緒に演奏するのは、12年ぶりくらいかな。
曲目は、愛の挨拶、スカラムーシュ3楽章"Brazileira"。
親友の生徒さんのピアノ発表会の賛助出演でした。
私も生徒さんの発表会を2月15日西新井カフェクレールで予定しているので、大変参考になりました。
ソロはカルテットよりもすごく緊張します。でもその緊張感がとても好き。立って演奏するので会場の観客と向かい合い、一体感を感じやすいのも良い。
ミスは大変目立ちましが…。
伴奏合わせは、3回したのでバッチリでした。学生の時はお互い力が入り過ぎていましたが、年を重ねた成果?(笑)、お互いに力を抜いて、テンポも走り過ぎず大人の演奏ができた気がする。
盛り上がって良かったと喜んいただいたようで、ホッとしています。やはりお客様が喜んでいただけるのが私たちが一番嬉しいご褒美のお言葉です。
この機会を与えてくれた親友に感謝です。カルテットとはまた違い、久しぶりのソロはとても楽しかった。

〔どれみ〕

ボランティア

2008-03-23 21:00:24 | どれみ
久しぶりにミヤッチからの投稿です。 

---------------------------------------------------------------------------------

図書ボランティアを始めて一年がたちました。
主な仕事は子供が通っている小学校図書室の整理整頓、読み語りやパネルシアターを子供たちに聞かせること。パネルシアターの絵も手作り。写し絵を書き色を塗ったりけっこう楽しい。
今日は一年間のしめくくりに全クラスにブラックパネルシアターをやり終えました。(あらしの夜に)私はナレーションとかぶちゃん、を交代で。読み語りは、私たち演奏家と同じ、作者が何を伝えたいのか読み取りそれを聞いている人に伝わるよう忠実に表現をする。活字を立たせるように読む。発音、文章の終わりは下げる。形容詞はたてすぎない。など。70歳近い地域のボランティアの方に教わりながら、やっていますがなかなか上手くできなく、読み語り合わせの前には、たくさん声をだして練習していく。私たちのサックスアンサンブルと共通点が多々あります。
宮澤賢治は宗教的なことがかなり関わっているようです。作者のことや時代なども調べておくとなお良くわかる。
暗い声、怒鳴る声、明るい声など、その場面によっても声を変える。音色と一緒だ。読み語りをは奥が深い。数人と読むとすごく楽しい。アンサンブルと一緒。
人生には無駄なことはないと言うが、私は今は主婦だがもっと色々ことをしてサクソフォーンの演奏の幅を広げていけたらと思わずにはいられないこの頃です。4月からどんなことがあるのかワクワクです!

〔ミヤッチ〕

人気ブログランキング(投票)へ


初合わせ練習

2008-01-05 23:55:41 | どれみ
皆様あけましておめでとうございます。
昨年は2つも大きなコンサートに出させていただきJ-SAXER QUARTETの先輩方、お手伝い応援していただいた皆様、有難うございました。今年は昨年の演奏を反省してステップアップしたいと思っています。が、今日の初合わせ、昨日しか練習できませんでした。暮れから群馬の実家に帰省して、自宅はろくに掃除していないのに実家の掃除に追われ、くたくたなお正月。帰宅して主人の実家。姪が遊びに来たり、主婦の仕事に追われ、昨日やっと子供の夕飯をおあずけにして一時間だけ練習。やっぱり基本は大事なので音階練習。エチュードは出来ず。合わせる曲の練習のみ。リードも選ばないと。そして今日起きたらなんと11時10分前だよと子供に起こされびっくり! でも時計一回り寝たのですっきり。予定では午前中練習するはずだったのに。そんな暇はなく子供の昼ご飯を作り春日部に向かいました。合わせは、睡眠バッチリだったせいかいつもより息の入りがよく調子が良かった。1人で演奏するより4人で演奏するハーモニー、本当に心地よく楽しいのです。ミスは目立ちますが。今年の本番は8日です。どんな演奏になるか楽しみです。皆様今年も宜しくお願いします。

〔ミヤッチ〕


人気ブログランキング(投票)へ


2回しか書いていない・・・

2007-08-27 18:50:28 | どれみ
2回しか書いていないミヤッチです。皆様ごめんなさい。なんせ二人の子供が小学生とはいえ手がかかり…なんて言い訳をしているミヤッチです。やっと今日から夏休みが終わり学校へ行ってくれました。やれやれです。
今年夏休みは去年とはうって変わりお出かけ三昧。なぜかって? 去年はスロベニアに行き私がお金を沢山使ったのでどこへも行けませんでした。スロベニアは、ほんとに良かった♪ 今思えば夢のような、旅でした。あまりにも書いたら納めきれないのでやめときます。ともあれ私も米沢公演に向け本腰! 今日子供が学校に入っているすきにリペアに行ってきました。夏休みのことはまた後で。〔ミヤッチ〕