みなさん、ご無沙汰しています。厳しい残暑が続きます。
先日、お盆の際に郷里に帰ったのですが、そのときに従妹から「ブログ更新してくださいね!」と言われてしまいました。それから半月も何もアップしなかったわけですが、今日から9月ですし、気分を新たにアップしたいと思います。(・・・また、しばらくの間アップできないかもしれません。)
さて、私が長年指導している鷲宮ウインドアンサンブル(吹奏楽団です)が今年で創立20周年を迎えました。その記念コンサートを9月23日(祝・木)に久喜総合文化会館で開きますので、その案内です。
なんとプログラムは、この10年間の定期演奏会の中から「来場者によるランキング・トップ」の作品ばかりを並べてみました。聴き応えがあると思いますよ!
前回と同じように演奏してはつまらないので、多少工夫をしています。例えば「宝島」。原曲を演奏しているTスクウェアの演奏を再現するかのように2本のアルトサックスで吹きます。「“カルメン組曲”から ボへミア人の踊り(ジプシーの踊り)」は抜粋ですが、小編成用の新たなアレンジです。「笛吹きパンの物語」は一本の葦笛から吹奏楽団ができるまでのお話と音楽を楽しむことができます。今回のナレーションはその道を勉強した人がナレーターを務めます。誰もが知っているベートーベンの交響曲「運命」の第一楽章をやります。吹奏楽で「運命」をやるなんてまさしくチャレンジです! さらに、大好きな作曲家の一人、久石譲の「天空の城ラピュタ」もスペシャルアレンジで演奏します。この曲は、前回フルで演奏しなかった吹奏楽バージョンです。さらに「マンボNo.5」「ベニーグッドマンメドレー」「イエスタデイ・ワンス・モア」のヤマハのニューサウンズシリーズを演奏します。「オリエント急行」はこの10年の中で2回も演奏したのですが、いずれの回もトップ・ランキングでした。当団の演奏会の来場者はごく普通の一般の方が多いのですが、曲のジャンルはまったく関係のないということの証ですね。
なお、第2部にフルート独奏で「グランド・ソロ第5番」、クラリネット四重奏で「ワルツィング・キャット」、サックス四重奏で「“ロシュフォールの恋人たち”から キャラバンの到着」のプログラムも入れます。こちらもお楽しみに!
それではみなさんのご来場をお待ちしています。 〔江川〕
********************
鷲宮ウインドアンサンブル 創立20周年記念コンサート
2010年9月23日(木・祝) 14:00開演 13:30開場
久喜総合文化会館「小ホール」アクセス
プログラム
・マンボNo.5
・笛吹きパンの物語
・ジャパニーズ・グラフィティVIII ~ウルトラ大行進!~
・「カルメン組曲」から ボヘミア人の踊り
・ベニー・グッドマン・メドレー
・グランド・ソロ第5番(フルート独奏)
・ワルツィング・キャット(クラリネット四重奏)
・「ロシュフォールの恋人たち」から キャラバンの到着(サックス四重奏)
・イエスタデイ・ワンス・モア
・オリエント急行
・交響曲第5番「運命」から 第1楽章
・宝島
・「天空の城ラピュタ」から ハトと少年~君をのせて
※入場無料
公式ホームページ www.geocities.jp/w_wind_e/
先日、お盆の際に郷里に帰ったのですが、そのときに従妹から「ブログ更新してくださいね!」と言われてしまいました。それから半月も何もアップしなかったわけですが、今日から9月ですし、気分を新たにアップしたいと思います。(・・・また、しばらくの間アップできないかもしれません。)
さて、私が長年指導している鷲宮ウインドアンサンブル(吹奏楽団です)が今年で創立20周年を迎えました。その記念コンサートを9月23日(祝・木)に久喜総合文化会館で開きますので、その案内です。
なんとプログラムは、この10年間の定期演奏会の中から「来場者によるランキング・トップ」の作品ばかりを並べてみました。聴き応えがあると思いますよ!
前回と同じように演奏してはつまらないので、多少工夫をしています。例えば「宝島」。原曲を演奏しているTスクウェアの演奏を再現するかのように2本のアルトサックスで吹きます。「“カルメン組曲”から ボへミア人の踊り(ジプシーの踊り)」は抜粋ですが、小編成用の新たなアレンジです。「笛吹きパンの物語」は一本の葦笛から吹奏楽団ができるまでのお話と音楽を楽しむことができます。今回のナレーションはその道を勉強した人がナレーターを務めます。誰もが知っているベートーベンの交響曲「運命」の第一楽章をやります。吹奏楽で「運命」をやるなんてまさしくチャレンジです! さらに、大好きな作曲家の一人、久石譲の「天空の城ラピュタ」もスペシャルアレンジで演奏します。この曲は、前回フルで演奏しなかった吹奏楽バージョンです。さらに「マンボNo.5」「ベニーグッドマンメドレー」「イエスタデイ・ワンス・モア」のヤマハのニューサウンズシリーズを演奏します。「オリエント急行」はこの10年の中で2回も演奏したのですが、いずれの回もトップ・ランキングでした。当団の演奏会の来場者はごく普通の一般の方が多いのですが、曲のジャンルはまったく関係のないということの証ですね。
なお、第2部にフルート独奏で「グランド・ソロ第5番」、クラリネット四重奏で「ワルツィング・キャット」、サックス四重奏で「“ロシュフォールの恋人たち”から キャラバンの到着」のプログラムも入れます。こちらもお楽しみに!
それではみなさんのご来場をお待ちしています。 〔江川〕
********************
鷲宮ウインドアンサンブル 創立20周年記念コンサート
2010年9月23日(木・祝) 14:00開演 13:30開場
久喜総合文化会館「小ホール」アクセス
プログラム
・マンボNo.5
・笛吹きパンの物語
・ジャパニーズ・グラフィティVIII ~ウルトラ大行進!~
・「カルメン組曲」から ボヘミア人の踊り
・ベニー・グッドマン・メドレー
・グランド・ソロ第5番(フルート独奏)
・ワルツィング・キャット(クラリネット四重奏)
・「ロシュフォールの恋人たち」から キャラバンの到着(サックス四重奏)
・イエスタデイ・ワンス・モア
・オリエント急行
・交響曲第5番「運命」から 第1楽章
・宝島
・「天空の城ラピュタ」から ハトと少年~君をのせて
※入場無料
公式ホームページ www.geocities.jp/w_wind_e/