goo blog サービス終了のお知らせ 

J-SAXER QUARTET blog

サクソフォーン四重奏団「J-SAXER QUARTET」、五重奏団「J-SAXER QUARTET plus ONE」

ホーバークラフト

2007-08-01 23:58:07 | えがわ
ホーバークラフトに初めて乗った。この水陸両用の乗り物は、小さい頃は夢の乗り物のひとつだったように思う。イメージはすーっと静かに動くものだったが、実際乗ってみると音がうるさく静かに動いているという実感がないし、波にも反応し上下に揺れる。それに比べると、昔乗ったことがある瀬戸内海の船やバルト海の船はゆっくりだが風情があってよい。このホーバー、大分空港と大分市内を25分で結んでいる。バスは1時間だから急いでいる人には便利。

パンフレットを見ると、発明したのはイギリス人のクリストファ・コッカレルという人らしい。自分のボートのスピードを上げるのが開発の目的だったそうだ。最初のホーバークラフトは1959年に開発されたとのこと。もうじき、ホーバーが世に出て50年ということになる。

そういえば、大分でふぐが美味しいとの話を聞き、早速食べた。ふぐの刺身に肝をまぶして・・・。う~ん、美味だった。私にとってふぐを食べるのは恩師阪口新先生と食べた時以来のような気がする。〔江川〕

最新の画像もっと見る