だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(10月27日(木))/仏滅/六白金星/乙卯/読書週間/

2011年10月27日 19時50分40秒 | Weblog
10月26日(水)の交通事故件数。3名の交通死亡事故が発生していますが、詳細は不明です。これで4日連続です。
               
         


    




今日の暦:テディベアズ・デー『テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日。イギリスのテディベアコレクターの間で始められ、世界中で「心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動」が行われている。日本では日本テディベア協会が1997年から実施。1902(明治35)年の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けたが、獲物をしとめることができなかった。そこで、同行していたハンターが小熊を追いつめて最後の一発を大統領に頼んだが、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として撃たなかった。このことが同行していた記者によって新聞に掲載され、このエピソードに因んで、翌年、ニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに、ルーズベルト大統領の愛称である「テディ」と名づけて発売した。その頃、ドイツのシュタイフ社の熊のぬいぐるみが大量にアメリカに輸入され、この名前が広まった。』/文字・活字文化の日『2005(平成17)年制定の「文字・活字文化振興法」により制定。「読書週間」の1日目の日。』/読書の日『「読書週間」の1日目の日。』/世界新記録の日『1931(昭和6)年のこの日、神宮競技場で行われた体育大会で、日本初の世界新記録(南部忠平の走り幅跳び7m98、織田幹雄の三段跳び15m58)が誕生した。』/松陰忌『長州藩で松下村塾を開き藩士の子弟を教育した吉田松陰の安政6(1859)年の忌日。安政の大獄で捕えられ、この日に処刑された。』/仏滅/六白金星/きのと う/



明日の暦:速記記念日/日本のABCの日/県民の日 [群馬県]/岐阜県地震防災の日/大安/五黄土星/ひのえ たつ/





京のお天気:
晴れ/気温22℃/
降水確率=0/0/0/0%/湿度=30~94%/ 
風向=北の風/風速=1~2m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:100]ジーンズなど厚手のものもOK
傘指数:[傘指数:0]傘はまったく必要ありません
乾燥指数:[乾燥指数:30]肌荒れ危険度小 お肌はしっとり
コンコン指数:[[コンコン指数:70]風邪に注意 体調管理に注意して!
星空指数:[星空指数:100]空一杯の星空が広がるかも?
鍋指数:[鍋指数:40]今夜はみんなで「芋煮会」!



 
 10月27日(木)七竈(ななかまど)
 花言葉『私と一緒にいれば安心』




バラ科の落葉高木で、7回かまどにくべても燃え切らないほど、燃えにくいことからついた名前です。欧州では魔よけの木とされ、家の入り口に飾る風習がありました。赤い実は鳥類の好物で、ななかまどの木にはよく鳥が集まってきます。
栽培方法
実生で増やします。植え付けは極寒期を除く11~3月。日当たりと排水がよく、腐植質を含む肥沃な所を好みます。開花期は5~6月。高さは7~10m。耐寒性強く、秋の紅葉と赤く色づく果実が美しいので、北海道~東北では街路樹として多く利用されています。




今日の誕生石はラピスラズリ

石言葉:「聖業」/主な産地:「アフガニスタン、ロシア、カナダ、アメリカ、チリなど」/和名:「瑠璃」/モース硬度「5-5.5」




今日の運勢1位は

獅子座(07/24~08/23)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:アイボリー
ラッキーアイテム:記念切手
   
フットワークが軽く、お出かけしたくてウズウズ。仲の良い友達と新しいお店を開拓すると、ステキな出会いの予感も!?
開運おまじない
大切な書類を回覧するときは、左手で受け取り、右手で次の人に回しましょう。


京のイベント:高台寺 秋の特別拝観&ライトアップ開催中です(高台寺:東山区高台寺下河原町)ライトアップは日没~21:30(受付終了)[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-561-9966
10/21(金)~12/4(日)。境内の紅葉や庭がライトアップされる。拝観料600円。



京のイベント:圓徳院 秋の特別拝観&ライトアップ 開催中です(高台寺:東山区高台寺下河原町)ライトアップは日没~21:30(受付終了)[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-525-0101
10/21(金)~12/4(日)。禅院らしく奥行きのある庭園がライトアップされる。拝観料500円。



京のイベント:霊宝館秋季名宝展開催中です(仁和寺:右京区御室大内)[アクセス]市バス26「御室仁和寺」停下車[問合先]075-461-1155
10/1(土)~11/23(水・祝)。孔雀明王像(国宝)、阿弥陀三尊像(国宝)など寺宝多数を公開。拝観料500円。



京のイベント:大徳寺の塔頭 総見院・黄梅院・興臨院の公開開催中です(大徳寺:北区紫野大徳寺町)[アクセス]市バス206「大徳寺前」停下車[問合先] 075-231-7015(京都春秋事務局)
総見院:10/8(土)~12/3(土)、黄梅院:10/8(土)~12/4(日)、興臨院:10/8(土)~12/11(日)。ふだん非公開の大徳寺塔頭の公開。総見院は織田信長の菩提所であり、利休参禅の師、古渓和尚が開祖。黄梅院の本堂・庫裡・唐門は重要文化財。中でも庫裡は日本の禅宗寺院では最古のもの。興臨院の本堂・表門・唐門(いずれも重文)は、禅宗建築の代表作。拝観料各600円。



京のイベント:第47回 京都非公開文化財特別公開開催中です(市内18ヶ所)9:00~16:00[問合先] 075-561-1795(京都古文化保存協会)
10/23(日)~11/7(月)。ふだん公開されていない社寺の貴重な文化財が京都古文化保存協会の企画で公開される。この期間予約なしで拝観できる。(団体の場合は事前に要連絡)。拝観料1ヶ所800円。公開社寺など詳しくはhttp://www.kobunka.com/hikoukai2011aki.html#kita




京のイベント:ワシントン・ナショナル・ギャラリー展開催中です(京都市美術館:左京区岡崎円勝寺町124)9:00~17:00※入館は16:30まで。会期中の金曜日は19:00まで開館延長、入館は18:30まで[アクセス]市バス5・100系統「京都会館美術館前」下車[問合先]075-771-4107
9/13(火)~11/27(日)。ワシントン・ナショナル・ギャラリーはアメリカの首都にあり、すべての所蔵品は一般市民の国への寄贈からなる。開館70年を機に行われる大規模改修によって、同館が誇る印象派とポスト印象派の傑作が一堂に会する展覧会が実現。クールベやコローを導入部とし、印象派の先駆者といわれるマネ、そしてモネ、ルノワール、ドガら印象派世代を経て、セザンヌやゴッホなどポスト印象派にいたる83点で構成する。大人1500円、高大生1000円、小中生500円。http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/





『お天気豆知識』『渡り鳥マップ』
=山が紅葉で染まるころ、湖や沼に渡り鳥の姿が目につくようになります。日本列島は渡り鳥の宝庫です。渡り鳥の中でよく知られているのは、何といっても「白鳥」、それに「鶴」「かも」「雁」などです。涼しさが日を追って寒さに変わるこれからは、渡り鳥ウォッチングの季節。代表的な冬鳥と、鳥たちが渡来する場所をいくつかあげてみました。白鳥で有名なのは、新潟県の水原(すいばら)町にある「瓢湖(ひょうこ)」。10月に入ると渡来し始め、ピーク時の数は数百羽におよびます。冬を過ごし、4月中旬ごろからシベリアに帰っていきます。現地には資料館もあります。白鳥と共に、雁が観察できるのが、宮城県の伊豆沼周辺。伊豆沼と隣の内沼は、ラムサール条約の登録湿地となっています。雁類は日本で最も多く、他に白鳥、鴨など数千羽に及びます。島根県松江市の宍道湖は、冬にはたくさんのカモ類が渡ってきます。キンクロハジロをはじめとしてマガモ、カルガモ、ヒドリカモなど種類も豊富。カモメやカイツブリ、更にサギ類、シギ類も見られます。また、コハクチョウの南限飛来地としても有名です。観察地としては松江市付近のほか、探鳥に適した施設もあります。鹿児島県の出水平野は、西日本のツルの渡来地としてあまりにも有名。10月半ば頃第1陣がやってきて、翌年2月にシベリアに飛び立っていきます。田んぼが広い鳥獣保護指定地区。特に集まるのは荒崎田んぼで、ナべヅル、マナヅルの他、クロヅル、カナダヅル、ほか多種類のツルが見られます。