日頃オットがお世話になっている方にお茶事にお招きいただきました。お詰めの方がお弁当を買って来て下さるということで、お茶事といっても軽ーく考えていたのですが、初炭もあれば中立もあるという本格的な形でした。
一番印象的だったのが濃茶でした。「とろり」と、また「ふわっ」としたクリームのような質感でまろやかでした。こういうお茶にはなかなか出会えませんが、いつか私もこのイメージの濃茶を練りたいと思いました。
それから後入りの銅鑼の音、どれくらい余韻が続くのだろうと思わせる程にとてもよい響きでした。あとでチラと見せていただいたらとても大きい銅鑼でした。
私達だったらおもてなしの進行とかスピードとかに汲々としてしまうところですが、ご亭主のお人柄か、お一人でこなしながらもゆったり粛々と進んで行くので終止くつろげるお茶事でした。
釜から上がる湯気を見ながら、今年こそお茶に触れる時間をもう少し増やしたいと思ったのでした。
一番印象的だったのが濃茶でした。「とろり」と、また「ふわっ」としたクリームのような質感でまろやかでした。こういうお茶にはなかなか出会えませんが、いつか私もこのイメージの濃茶を練りたいと思いました。
それから後入りの銅鑼の音、どれくらい余韻が続くのだろうと思わせる程にとてもよい響きでした。あとでチラと見せていただいたらとても大きい銅鑼でした。
私達だったらおもてなしの進行とかスピードとかに汲々としてしまうところですが、ご亭主のお人柄か、お一人でこなしながらもゆったり粛々と進んで行くので終止くつろげるお茶事でした。
釜から上がる湯気を見ながら、今年こそお茶に触れる時間をもう少し増やしたいと思ったのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます