goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨガで穏やかな気持ちを・・・Let’s have calm in yoga!

日常生活から少しでも楽しさ・喜びを感じてみませんか?

明日は早朝からオンラインヨガクラスしますよー

2022-08-04 23:45:00 | ヨガ



COVID-19で私達の生活がガラッと変わりましたが…便利になった事も。
それはzoomなどによるオンラインクラスで世界中とのアクセスが簡単に。インドに行かなくても、インドの先生のレッスンをオンラインで受けられる😁時差を計算して、早朝4時起きになるけど…こんな機会は逃すものかと気合い入れて寝て起きる。昔、若い頃には朝1番の電車に乗ってMatyやChuckのクラスに受けに行った事を思い出だす。好きなことには、それに突っ走っていく。そんなの無理と自分の中で言い訳作る時は、そのぐらいの事だから諦められる。
すべては自分次第。自然に委ねていけるかかもしれません。
では早朝クラスに普通の朝ヨガクラスとありますので、zoomでお会いしましょう。
申込と詳細は下記よりお願いします。
クラススケジュール - @YOGA STUDIO(アットヨガ スタジオ)

クラススケジュール - @YOGA STUDIO(アットヨガ スタジオ)

SHIZENヨガスタジオの内装はそのまま残した新しいヨガスタジオ!アライメントベース・道具を使ったヨガのクラスを中心に、初心者からインストラクターのスキルアップまで幅...

@YOGA STUDIO(アットヨガ スタジオ)

 



明日もオンラインヨガありますよーん

2022-07-19 23:56:00 | ヨガ




あっという間に7月中旬😁🍉
実は旦那の誕生日が4日前だったのですが、プレゼント🎁を考えてアマゾンで注文しました。早めに到着予定だったが遅延の連絡があって、前日にはと思ったら😂当日にも届かず…食事に行きケーキ🎂食べて、仕方なくお誕生日カードだけ渡すしまいに🤣カスタマーサービスとチャットすると、早く届くように手配してくれたから間もなくと期待。すると翌日、配達不可で数日後に返金しますと🤪
物事思うようにいかない事は、本当にいっぱいで、オフマットヨガ🧘‍♀️を試されています。
プレゼント🎁は今度一緒に買い物行く時に旦那が欲しい物をプレゼントすることにしました。



バンクーバーの今年の夏は過ごしやすい暑さです。日本はかなり暑いようですね。
脇と股関節を使って夏を乗り切れるようにオンラインヨガクラスを進めていきます。
詳細と受付は

クラススケジュール - @YOGA STUDIO(アットヨガ スタジオ)

SHIZENヨガスタジオの内装はそのまま残した新しいヨガスタジオ!アライメントベース・道具を使ったヨガのクラスを中心に、初心者からインストラクターのスキルアップまで幅...

@YOGA STUDIO(アットヨガ スタジオ)

 
皆様のご参加をお待ちしております。


国際ヨガディーからヨガ始めませんか?

2022-06-19 21:48:00 | ヨガ



夏至の日(日本時間6月21日)は国際ヨガディーでもあります。
自分の身体をしっかり見て、丁寧に動いてみることで外側から内側への意識が見栄えてきます。オンラインヨガでマスクなしで、気持ち良く呼吸して、自宅で練習出来る事を身につける事でヨガの練習が習慣化していきます。
私の旦那の片肘は変に曲がっています。私が言うまで、自覚していませんでした。でも日常生活には全く問題ないですし、それが旦那のキャラクターです。でも私と一緒にLouie先生のオンラインクラスを定期的に受け、自宅でほぼ毎日練習しているので肘のことなど気にせず楽しんでチャレンジしています。


ポーズが出来る出来ないではなく、自分と向き合う時間、今にいる練習なのです。
だから基礎の練習のほうが、自分のこと知れるはずです。
詳細・申込みは

クラススケジュール - @YOGA STUDIO(アットヨガ スタジオ)

SHIZENヨガスタジオの内装はそのまま残した新しいヨガスタジオ!アライメントベース・道具を使ったヨガのクラスを中心に、初心者からインストラクターのスキルアップまで幅...

@YOGA STUDIO(アットヨガ スタジオ)

 
皆様のご参加をお待ちしています。ではzoomで。


明日のオンラインクラスは逆立ちの準備ですよー😉💪🧘‍♀️🧘‍♂️

2022-05-27 22:18:20 | ヨガ
私が小さい頃、従姉妹と近くの公園に行った時に鉄棒で遊んでいて、スカートが巻き付いて降りれなく逆さのままに🤣
従姉妹が大人の人を連れてきて降りれたという今では笑える思い出です。
鉄棒での逆上がりって、小学校の体育の時間のテストになっていたと思います(今の時代は違うのかもしれないですが…)
私が大学生の時にバイトで体操を指導していた時も、幼児も小学生も鉄棒での逆上がりが出来るように必死に練習していました。出来た時にはすごく喜んで、それをキッカケに自分自身に自信を持てる子供達が多かったように思います。
私が体操を練習していた時の逆立ちは基本な物で、特に何も考えずにやっていました。
ヨガを始めてからの逆立ちは私にとっては、「静かに集中している」感じ。
様々な練習の仕方や意識する点を変えることで、さらに面白い。
上の写真のように、先生がいればやってみようかなと思う方も、自宅で少しずつ一人で練習出来る方法をシェアします。
お申込みは

クラススケジュール - @YOGA STUDIO(アットヨガ スタジオ)

SHIZENヨガスタジオの内装はそのまま残した新しいヨガスタジオ!アライメントベース・道具を使ったヨガのクラスを中心に、初心者からインストラクターのスキルアップまで幅...

@YOGA STUDIO(アットヨガ スタジオ)

 

多くの方のご参加をお待ちしております。🙏