
ちょうど先週の金曜に右肩の手術を受け、あっという間に1週間経過しました。スポーツ整形外科なので一般病院と異なっているのかもしれない。当日病院に行き手術着に着替えると、血圧、体温、脈拍と体重を測定。その後にまた看護師さんが病室に来て質問された。
「手術中に聞きたい音楽のジャンルわ?」とリスト表も見せてくれた。私は以外な質問に驚き😆、「何でも構わないです。癒し系がリラックス出来るかも。」
再度看護師さんが来て、「手術中の様子を映像でみて説明を受けながら出来ますが、希望されますか?」考えてもいなかったので、ちょっと悩んで「記憶に残しておきたくないから結構です。」と答えた。少したって仕事柄自分の体を良く知れるチャンスかな?とも思ったけど…後で写真画像下さるようなので、最初の答えで良しとした。
手術室に入って、麻酔科の先生と挨拶して部分麻酔を点滴から入れて下さった直後から全く覚えてなく寝ていた私😴音楽も画像も関係なく眠れて、そして病室で起こされて目覚めた😉先生が写真を持って来てくれて説明して下さった。ご褒美として固定装具を早めに外してくれるよう😄👍右まぶたと右腕は感覚がなく、日帰り入院なので数時間様子をみて、母が帰りはついて来てくれて帰宅。上の写真がその時です。
右肩の痛みより薬が合わなかったようで舌が痛く皮膚もかぶれ😂眠れなく、2日後に消毒しに行った時に薬を減らされシャワーも浴びれるようになって少し楽になった。
術後3日目、近所のシニアクラスも言葉とアシスタントのデモを使ってなんとか指導出来た。聞きづらい方々も集中してくれた感じです。(下の写真)

身体は正直で内臓がかなり弱っていてムカムカ不調😫簡単に食べれると思って買った枝豆はそのままではダメと思い、時間はあるので左手でスープにしてみた。

内臓に負担をかけないように気をつけてたら調子良くなってます。
右肩の固定装具は結構ごっついの。



術後数日はリクライニングをフレックスクッションとボルスターで作って寝てました。今はフラットにしても大丈夫になったけど、寝返りうてないと首と腰が張って夜中に目覚める事も。そんな時はいろんな座位でボルスターに向かって倒れこんだり、上を向いてしのいでます😉


来週の抜糸が楽しみ…
ご心配して下さっている皆様、右の指先と左手と下肢そして言葉を使って生活出来ています。早い復帰出来るように頑張ります🧘♀️🙏