
残暑お見舞い申し上げます。
1日に数ヶ所の場所に行ってヨガをシェアさせて頂いています。曜日によってだいたい電車の乗車時間や乗るドアも決まっていく。
上の写真は余裕を持って移動している時に秋葉原駅の自販機を見たら、面白い自由の女神に出会えて一人(笑)その時の嬉しさを満喫しました。
先日、ドミニカ先生のティーチングクラスの中であった全体と個別のお話。とっても良い内容だった。
私が生徒として練習する時は自分に集中する時間!
マイソールスタイルは、スタジオに行ってその時空いている場所にマットをひき各々が練習を始める。時々クランティ先生に指示される事もある。だからどこでも練習出来る。もちろん人が行き来する更衣室に近いところなどは集中しずらいですが、試されていると思って練習します。
アイアンガーヨガのクラスでも、ペワーワークがあったり、壁を使ったり同じところにこだわらず楽しめる。
ティーチングクラスの翌日に某フィットネスクラブで真逆の出来事があった。
メンバー様と同じ更衣室を使用させて頂くので、メンバー様とぶつからないように空いているロッカーのエリアを見つけて荷物を入れて着替え始めた。するといっぱい空いているロッカーがあるのですが、イスを持って来て私の真上のそのロッカーを開けて荷物を入れ始め「頭気をつけて」とも言われた。
私はビックリし思わず他のロッカーへ移動した。「移動してくれたのね。私いつもここなのよ。」というお言葉も。
この時私は、選択出来る・自由がある解放感というものに気づいていて良かったと痛感!ヨーガを学んでいて本当に良かったな…
これからも日常生活の中でパターン化して行かないように意識を持とうと思います。
時々大自然の中に入れば広大な良さと、そこにも波をとらえる人、富士山の頂上を見つめる集中が素敵!
辻堂の海より
