先月、ちょっとした記念日に作ったマンゴーのシャルロット。
記念日なのでバラをあしらってみたよ!


いつも鬼門のビスキュイ生地。今回はメレンゲに卵黄を落とすレシピを採用せず、最初に卵黄とグラニュー糖をもったりするまで混ぜてからメレンゲを投入するレシピを採用。
感想としては、こちらの手順の方が生地がだれないです。メレンゲに卵黄落とした方が楽だし洗い物も減るんだけどねー…
綺麗に焼けたビスキュイを15㎝セルクルにはめ込んで、あとはマンゴーのムースを流し込み(今回はクオカさんのレシピを参考にさせて頂きました)固まったら、薄くスライスしたマンゴーをトッピング。
大きなバラ1輪ってことにしたけど、隙間が出来たりうまい事いかない…隙間にスライスしたマンゴーを埋め込んでいく感じてどんどん詰め込んでいくと、最終的には「これって薔薇なの?」という疑問が湧いてきますが、ここは多少乱暴でも自分に薔薇だと言い聞かせましょう(笑)
マンゴーは飾り様に3個用意してたんですが、2個でも足りるような気がします。ただ薄くスライスしすぎて使えなかったりするときもあるので念のため3個は必要かな?
ムース生地はビスキュイが余ったので身ミニサイズも作ってみました。

あぁ、マンゴーうまい♡
生食もプリンもムースも大好き!夏場には持って来いのデザートです。
押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ!いつもデコの勉強に彷徨い歩く日々…さぁ、こうならないように素敵なブログで勉強するんだ!(笑)
スイーツブログ 手作りお菓子(個人)/font>