goo blog サービス終了のお知らせ 

みちのく製菓修行

東北アラサー会社員joneyの製菓、製パン、猫日記。

オレンジマフィン

2014-05-19 11:01:01 | マフィン・スコーン

この間たくさん作ったマーマレード。ただパンにぬるだけじゃもったいない!ってことでマフィンに混ぜ込んでみました。



OH!画像じゃ全くマーマレードが伝わらない!
ってことで割ってみた…



…全く見えないしw寧ろこれはプレーンか!?と(笑)
いやいやちゃんとれっきとしたマーマレード入りですよ!ほのかな苦味がとても美味でやんした。マーマレードいっぱいあるからまた作りたい…苦味が後を引く美味しさ!

こっちは定番のチョコチップ。



どちらのマフィンも平野レシピを基本にしてますー!




押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ!いつもデコの勉強に彷徨い歩く日々…さぁ、こうならないように素敵なブログで勉強するんだ!(笑)

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)/font>

チョコチップマフィン

2014-04-04 11:40:29 | マフィン・スコーン

冷蔵庫を整理しようと思い立ち、がさごそしてたら、大量のチョコチップを発見!多分買ったのもう2年前ぐらいなんだけど…慌てて使い切ろうと、作ったのがマフィン。
シンプルイズベスト!チョコチップマフィンです。



冷凍庫に冷凍ブルーベリーもあったんだけど、寧ろ、マフィンと言えばブルーベリーって固定観念があるけど、冷凍ブルーベリーって焼くと美味しくないじゃん…なんか青くなってまずそうだし…
ってことで、いつもの平野レシピにたっぷりのチョコチップ混ぜ込んで焼きました。
そうそう平野さんのレシピはアメリカンベイキングなのに凄くあっさりな甘味。(多分日本人の口に合うように工夫してるんだろうなぁ…)バターとサラダ油のハーフハーフなので本当にあっさりと、重くなくて。でも美味しく食べられるのが気に入ってます。でもレシピブックの指定時間じゃ焼けないのよね…電気オーブンだから?

手間のかかるアントルメやデコレーションケーキよりも喜ばれるのはこういうシンプルなお菓子なんだよね~…
久々のマフィンはうまかったケド!



この、きのこっぽいフォルムがスキ♡
あっという間なくなったのでまた作ろうっと。(因みにキャラメルチョコチップも大量に見つかったんだよなぁ…)




押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ!いつもデコの勉強に彷徨い歩く日々…さぁ、こうならないように素敵なブログで勉強するんだ!(笑)

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)

クリームスコーン

2014-03-07 11:56:30 | マフィン・スコーン
バターなしの生クリームで作るスコーン。稲田さんのレシピより。



生クリームのみで作ったのは初めてなんですが、サクサクふんわりで優しいお味♡
スコーンは強力粉+バター入りのザクボロハードな食感が好きですが、これも美味しいですね。なにせ手軽だ!バター入りと比べると食感が軽いから何個でも食べてしまいそうになるのでちょっと危険…食べ過ぎ注意!

…ただ。生地が物凄くベタつくんですが…そして狼の口もない(笑)
単にヘタクソなだけなんだろうけど。
うう~ん…バターが入らない水分のみって難しい…あまりにもベタつくので型抜きは諦めてスケッパーで切り分けましたw
むむぅ…不恰好だ…



冬限定。無添加みかんジャムを添えて。






押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ!いつもデコの勉強に彷徨い歩く日々…さぁ、こうならないように素敵なブログで勉強するんだ!(笑)

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)

ルミスコーンと自家製いちごジャム

2013-06-17 18:04:07 | マフィン・スコーン



クロテッドクリームなど売っていない田舎なので・・・ジャムのみですが焼きたてのスコーンとジャムは美味しいです♪
ジャムをコトコト煮込むときの香りがたまりません!



今回ルミさんの「おいしい生地」を購入したのでスコーンもルミさんのレシピに挑戦。
生クリームの入るスコーンって初めて作ったのですが、美味しいですね!
しっとりしてるのかと思ったらサクサクと軽い食感。中もふんわり。
ショートニング使わなくてもこんなに軽い食感って生み出せるものなんだなぁ~
軽くてつい食べ過ぎてしまいそうですw

ハーブ入りのレシピも紹介されていたので、ハーブのある時期にそちらも作ってみようかな?クリームチーズとサーモン挟んで軽食風に…うーん、想像しただけでも美味しそう!!





押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ!いつもデコの勉強に彷徨い歩く日々…さぁ、こうならないように素敵なブログで勉強するんだ!(笑)

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)


ケンタのビスケット(もどき)

2012-09-07 18:46:34 | マフィン・スコーン


ケンタのビスケットが大好きです!お家でもお手軽に食べられたらいいのにな~
とネットで検索してみつけたYOMEカフェさんのケンタ風ビスケットレシピ!
早速作ってみよう!とレシピをメモると

ショートニング使用…

いえ、特にアンチトランスファスト!とか言うんじゃなく、ショートニングを買うことから始めなきゃならんってのが…
それでも!サクサクビスケットのためならば~!!とショートニング買いましたケド。
相変わらずビスケットもフープロ任せで楽ちん~

肩抜きして焼いて、焼きたてをイタダキマス!!メープルシロップが無いのでホットケーキシロップ(メープル風味)で代用(笑)

おぉーーー!サクサクホロホロ!!確かにケンタっぽい!!
バターの香りがあまりしない所も似ている…!ショートニング入れるとサクサクになるなぁ。要は癖が少ないと言えばいいのか…?
そういえば、前にちょっとだけ紹介した平野さん(MATUNOSUKUオーナー)のビスケットのレシピもショートニングが入ってた。ビスケットには結構当たり前に入ってるものなのかもしれない…ショートニング。
体には良くない=太る。けど美味しいんだよねぇ…特に焼きたては…

でも冷めたら「?」って感じのお味。暖めたらいいんだけどビスケットはやっぱ焼きたてが1番美味しいです



画像探してたらこんな色の暗い画像が出てきたw
頑張って明るくしたけどこれが限界です。おいしそうな色じゃない写真だなぁ…



押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ!いつもデコの勉強に彷徨い歩く日々…

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)