goo blog サービス終了のお知らせ 

みちのく製菓修行

東北アラサー会社員joneyの製菓、製パン、猫日記。

ストライプのフランボワーズムース

2012-08-23 10:36:58 | ムースアントルメ


しましま模様のフランボワーズムース
中にはホワイトチョコのムースが入っているのですが、組み立てる際滅茶苦茶沈んでしまって…カットするとホワイトチョコのムースが真ん中にきてなくて、今回はあえて綺麗に見える部分だけで(笑)
フランボワーズの酸味とホワイトチョコのまろやかさがベストマッチなjoney鉄板のムースアントルメ!

今回はイタメレなしで生クリームと卵黄ベースとピューレ。このフランボワーズピューレ1年以上前のものですが…そこはあえて気にしない!だって食べるのワタシとオカンだけだもの!!このピューレを鍋で溶かしているときの香りが堪らなく好き~イイ香り~ベリーの中でも1番大好きなフランボワーズ。きゅっとした酸味もたまらない!

久々のストライプにコーム持つ手も震えます!ガナッシュが緩くて1回やりなおしたんですが微妙に歪んでいる…(性格の歪みが原因か!?)しかもPPフィルムが最後の一枚でめっちゃよれてた…その皺が仕上げにも大きく反映してしまったよ…
あ、新しいフィルム買ってこなきゃっ!!


ストライプ模様大好きなんですが、デコが悩み所です。冷凍庫で固めながら色々考えて悩んでも結局シンプルになっちゃうんですよね。そしていつものパターン…
今回はアザランを散らす小細工などやってみるも、いつもと同じだなー…周りにクリーム絞ろうかとか、マカロン焼いて貼り付けようか?とも思ったんですが、ストライプってシンプルな方が栄える気がする…しかもマカロン焼いている時間がなかったマカロンの乗ってるアントルメ憧れなんですけどねぇ…中々マカロンまで手が回らないのが現状です。


フランボワーズとすぐりは冷凍モノです。
いつも思うんだけど、製菓ブログでよく目にする生のフランボワーズ…
皆さんどこで購入しているのだろう…???都会には普通に売ってるの?
みちのくのスーパーじゃまず取り扱って無いのでいつも使うのは冷凍モノ。
生のフランボワーズ…憧れる
憧れすぎて庭にラズベリーの木を植えるほどに(笑)
去年植えたのですが、もっさり生い茂ってるわりに今年の収穫は5個という結果wら、来年こそは!!

いつかたくさん収穫してピューレから生のフランボワーズを飾ってやるんだ
それまで頑張って練習あるのみ~


押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ!いつもデコの勉強に彷徨い歩く日々…

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)


キャラメルムース

2012-08-17 18:50:08 | ムースアントルメ


愛しのキャラメル味をムースアントルメに!
中にはラムでフランベしたバナナソテーをIN

濃厚で美味しい~~(自画自賛サーセン

もう少しデコに力を入れれば良かったなぁ…せめて飾りチョコ位は欲しかった…すっげー地味で大人しいけど、大人っぽく…とか言えばなんとか言い訳できるだろうか…


参考書籍は「一番やさしいお菓子とケーキのデコレーション」のキャラメルババロアです。ジェノワーズは適当に持ってる本のレシピで…バナナソテーも適当ッス…。
こちらの本。タイトルに一番優しいと銘打ってるだけにレシピは作りやすくデコも解説が丁寧でいて素人臭くなくオサレ。デコのバリエーションも豊かだし、少しお菓子が作りなれてきて、デコに拘りたいって人は買いだと思う。
そんな訳でうちではよく参考にしている大事な教科書です。
デコもさることながらこの本の何が素晴らしいかってレシピの分量が15センチ型なのが嬉しい!(我が家でケーキ類を消費するのが私を含めて二人きりなんで

ちなみに、このインスタントコーヒーを使用したマーブルナパージュもこちらの本を参考にさせていただきました




六角形セルクルってスタイリッシュでオサレだけど、デコに悩みます…結局いつも丸型に…

こうやって型が増殖していくんだね…



押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)


オレンジのムースアントルメ

2012-08-14 10:41:36 | ムースアントルメ


昨日は爽やかにオレンジのムース作りました。
レシピとデコは「お菓子とケーキデコレーションの基本事典」より。

レシピ通りにするとデコにはホワイトグレープフルーツも使うのですが…
いつも行ってるスーパーがねお盆のせいでホワイトグレープフルーツ売ってなーい!仏壇用やらお墓用の盛り籠ばかり溢れれて、いつもなら大量に溢れてるオレンジとグレープフルーツは売り場の片隅にこじんまりと(笑)
しょうがないのでホワイトは使わずグレープフルーツはピンクのみ使用しました。

あと、レシピではダッコワーズ仕様なんですが、冷凍庫に眠りすぎたジェノワーズショコラを救済したかったので、ジェノワーズ使ってます。



断面はこんな感じ。
中にもオレンジ果肉入れてジューシー
酸っぱいと思ってた柑橘類も思ったほど酸味が少なくってラッキー

卵黄が入らないレシピだったので軽い口当たりで夏にピッタリです!イタメレ入れると本当フワフワしてて美味しいなぁ~
あんまりイタメレ作るのが得意じゃないんですが、最近ようやくコツを掴んで昔よりは上手に作れるようになりました!これでムースアントルメは怖くないぞー

ただ、ムース作ると洗い物が多くて大変ですよね…
イタメレのボウル、生クリームのボウル、氷水用のボウル、オレンジジュースのボウル…そのせいかうちにはボウルがいっぱい溢れていますww


押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)


mango×mango×mango! マンゴー冷菓3種

2012-08-08 09:57:10 | ムースアントルメ

夏真っ盛り!つーことでマンゴーを使った冷たいお菓子のご紹介。
というか…東京疲れが昨日どっと襲ってきまして…疲れすら2日後にくるなんて…ホント歳はとりたくないなぁ…

そんな訳で二ヶ月前の画像をサルベージ…



一つ目。マンゴーのレアチーズケーキ。
久々に18センチのケーキ型で作ったら1個1個が大きくて母と二人で食べきるのが苦労した一品
初めてボトムにマクビティビスケットを使用したのですが、グラハムクラッカーと遜色ないほど美味しかったです!でも1番好きなのはオレオのボトムですがw



二つ目。マンゴープリン。
エバミルク入ってないんで、マンゴームースに近いかも?
でもムースよりもむちむちしていて好きです。今度はエバミルクでチャレンジしてみたい!



三つ目。マンゴーとココナッツのストライプムース
憧れのル・コルドンブルーのレシピ本より…
この側面ストライプが難しい~><短気な私は何度勝手口からセルクルを放り投げ出したくなったことか…!とにかく難しかったんで側面がボロボロで汚い…なので画像も小さめでw
ストライプはまたリベンジしたいんだけど、この側面に貼り付けるセロハンを切るのが面倒でなぁ…うちの台所は狭いのでコームで線を引く作業も難儀しました
でもいつか、綺麗なストライプを作りたいのでリベンジを誓うのであります…

と、とりあえず、この堪った疲れが抜けてから…!アリナミンでも飲もうかなぁ??


押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)




ティラミス

2012-08-07 12:23:09 | ムースアントルメ

ティラミスを15センチセルクルで組み立ててアントルメに。



本当は真ん中のスポンジがこんなに見える筈じゃなかったのに…OTL
ドンマイ自分!失敗は成功の元だ…

マスカルポーネと生クリーム、白ワイン、卵黄、板ゼラチンベースのチーズ生地にスポンジにはたっぷりのコーヒーリキュールにちょっとラム酒をプラスして大人の味に仕上げました。
セルクルで固めたのでゼラチン多めでとろける感じではないのですが、これはこれで美味しかったです
普通は面倒なんでパイレックスの四角い奴にでーんと作りますw



生地が余ったのでミニサイズも作成!
セルクル抜くときにドライヤー使ったらココアが飛んで台所は悲惨な惨状になったという曰くつきのミニティラミス(笑)
チョコは昔作り置きしておいたものを適当に割って刺してみたら「ん…結構可愛いかもしれない」と自画自賛ww
ま、吹き飛んだココアのおかげで側面が汚れているんですけどねーーー!



押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)