goo blog サービス終了のお知らせ 

みちのく製菓修行

東北アラサー会社員joneyの製菓、製パン、猫日記。

りんご週間第2段 りんごのタルト

2012-10-05 10:16:45 | タルト

さて、相変わらずのりんご菓子が続きます。今回はりんごのタルト!


相原さんの「タルトのなぜ?」より。りんごのタルトです~
りんごのタルトは色んなレシピがありますが、今回、相原先生のレシピで目から鱗だったのは…

ダマンドクリームにりんごのソテーを混ぜる!ってとこ!!!

ちょっ…!何度もりんごタルト作ったけどその発想はなかった!!
ただ、ソテーをダマンドに混ぜるってだけなのに凄く感動してしまった
これでサクサクで中はジューシーなりんごタルトが出来るんだね…超楽しみ~
と焼き上げて試食。

う、うまい…

りんごはソテーしてあるから酸味も程よく噛めば噛むほどりんごの香り…外はサクサクなのに中はとってもジューシー!
いつもメンドクサイからタルトは空焼きしないんだけど、今回は指定通り空焼き15分。それにダマンドとりんごソテーを合わせたものを詰めて、さらに軽くソテーしたりんごを乗せる。(計りんご4個分)大抵タルトはりんご2個しか使わなかったから、いつもの倍のりんごが詰め込まれてます。勿論クリームダマンドだけのものも美味しいけど、このりんご!!と主張する感じが私は好きです旬のものはたくさん食べたいのだ!
贅沢言えば乗っけたりんごをカラメル色までソテーしたかったかなぁ…?

お店の人に聞いたら紅玉は今月下旬までしか店頭に並ばないそうなので、今のうちに美味しいりんごを使ってたくさん作りたい&食べたい!
次はタタンかなぁ…?アップルパイももう1度…タルトも…

よーし!太るぞー







押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ!いつもデコの勉強に彷徨い歩く日々…

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)


夏苺で苺のタルト

2012-09-17 06:32:41 | タルト


先日手に入れた苺で今度は苺のタルト!
あー!もうっ!!!タルト大好き
いっぱい食べたかったのでタルトリングも20センチのものを使用したのはいいが、いかんせんこの暑さ…敷くのに難儀しました
でもね。底のある波型のタルト型よりもリングで焼いたほうがいつまでもサクサクして美味しいんですよねぇ…そんな訳でタルトは大抵リング型です。

苺がすっぱいのでカスタードクリームは濃い目のレシピで。(卵黄三個分!)
パート・シュクレはコヤマレシピだったかな…?ちょっと作ったのが昔すぎて忘れた…そんな冷凍庫に放置してある生地を平気で使いますwいいの、いいの。食べるのワタシとオカンだけだからww
肝心の苺は2パック使いきり(余ったのは2粒だけでした)



見栄えを意識して余った生クリームをサントレノで絞ったものの…生クリーム緩すぎた…そして熱い場所で撮影したからだれるだれるww
せっかく苺にはナパージュも塗ったのに…こういう所でミスを犯すんだなぁ…反省。
いつもは生クリームで飾ることは無いのですが、こうしてみると赤い苺と白いクリームは見た目にもいいですね。(この画像は置いといて…)
ただタルトは上手にカットするのが難しくて…!
今回苺をまるっと乗せたのでカットすると苺がゴロゴロと…(笑)
それでも苺のタルトはやはり美味いです!濃厚なクリームと苺の酸味…サクサクのタルト…あぁ~太るな~



でもまた作ろう…今度は控えめに18センチで…



押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ!いつもデコの勉強に彷徨い歩く日々…

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)


完熟バナナとへーゼルナッツのタルト

2012-08-13 15:26:36 | タルト


コヤマススムさんのレシピより完熟バナナとへーゼルナッツのタルト。
っていうか夏なのに色が全然爽やかじゃなくてごめんなさい…。昨日に引き続き茶色ばかりの写真ww

でもまぁ、見た目はアレですが、美味しかったですよ!
…スゲーめんどくさい工程だけど(笑)

コヤマさんのレシピってどれも面倒な工程は多いし、材料のメーカーまで指定だしであまり作らないんですよねーでも写真が綺麗だから1冊だけ試しで買って見たもののこのタルトとチーズプリンタルトしか挑戦したことないです…
このタルトも見た目ではわからないけどヒジョーに複雑な構成です。

・パートシュクレ→クレームダマンド→チョコチップ→ジェノワーズ→バナナソテー→アパレイユ→ナッツの糖衣掛け

…まぁ、とにかく前日から準備してないと無理な構成です。たまたま冷凍しておいたジェノワーズとタルト生地があって軽い気持ちで作ったのですが、出来上がったときはもうくたくたでしたw



ただ構成からわかるように凄く味が濃厚ですね。ちょっとくどい程に…
うちのオカンは美味いって喜んでいたけど、わたしはもう作らないと思いますwだってここまで苦労したのに見た目もイマイチだしwなによりメンドクサイ~
ただ、焼きあがったときの達成感は尋常じゃありませんが(笑)
今日はお菓子作るぜなんて気合いが入ってる方にはオススメです。



押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)



桃とヨーグルトのムースとタルト

2012-08-11 10:14:11 | タルト

オリンピックもいつのまにか終盤戦ですねー。
ここ一週間仕事繁忙期と東京疲れで観戦もせずにバタンキューであります。
せっかく準夜で帰宅しててオリンピック観るのにも、お菓子作るにも打って付けの時間なのに~><
いつの間にかテレビの前でうとうと…歳には中々勝てませぬ…OTL

さて、桃が旬を迎えておりますので去年作った桃のデザート。



桃は近所の産直市場的な所で傷桃1箱800円!という驚きの価格で(笑)いつも箱買いして、夏場はコンポート作ってます。
そんな桃のコンポートを使ってヨーグルトムースの上にピーチのジュレをON!
タルトはカスタードにクリームチーズを混ぜて爽やかに仕上げ、コンポートをスライスして薔薇のようにしたかったんだけど…
薔薇に見えなかったwww



そんな桃づくしな夏のお菓子。爽やかでおいしいです。
コンポート作った煮汁は瓶に保存して、白ワインと炭酸に合わせると美味しいカクテルになりますよねー!美味しくてついごくごくと…(笑)

でも、桃は冷やしてかぶりつく生食が1番美味しいんだけどねぇ…



あ、そうそう!少しのイーストでゆっくり醗酵カンパーニュ本が届いたよ!
早速お盆休みに作ってみます!!お菓子も作るぞー!!
今日の準夜が終われば5連休~
はやく仕事終われ…

押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)



ショコラオレンジタルト

2012-07-27 19:08:02 | タルト
スマホいじってたら懐かしい画像を掘り出したよ!
去年の8月に作ったショコラオレンンジタルト。

チョコとオレンジは相性が良いに違いない!ってココア味のシュクレを空焼きして、オレンジのムースつめてオレンジでデコったオリジナルのタルトなんですが…



……コレ、あまり美味しくなかったんですよ(笑)

オレンジのムースがぼんやりとした味なんで、タルトと一緒に食べてもやっぱり全体的にぼんやりとした味。凄くバランスが悪いの…美味しくないもんだから写真見ただけで「あ、これ!あの時の美味しくなかった奴!!」と一発でわかりましたw
レシピも適当に自分で考えたものだから、さらに美味しく無さに拍車が掛ってるんだよなー
これを期にレシピ本に忠実に作るようになったような気がします(笑)やっぱプロのレシピは絶大だ!!

もし、今、オレンジでタルト作ることになったら普通のシュクレ生地にダマンド入れて焼いて、レモンカスタードにオレンジを飾ると思う…。
夏っぽくておいしそう!
今度試しに作ってみようかなー。また美味しくなかったらどうしようか



所で、スクエアのタルト型ってかっこいいけど、撮影が難しいですね…
四角!!オサレ!カコイイ!!って何も考えずに、勢いで購入したものの、これを含めて2回ぐらいしか使ってないです。
や、そんな型皆さんも一つや二つありますよ ね?ね?


スイーツブログ 手作りお菓子(個人)