goo blog サービス終了のお知らせ 

みちのく製菓修行

東北アラサー会社員joneyの製菓、製パン、猫日記。

ベリーのタルト

2014-06-29 05:00:50 | タルト

久々のタルトはたくさんのベリーをいっぱい使ったベリーのタルト!



最初はいちごとブルーベリーだけの予定だったけど、ちょうど庭のラズベリーが収穫期を迎えていたのでとれたてラズベリーもプラス!三種のベリーでちょっとゴージャスになりました☆



あ~…本当にイチゴのタルトは美味しいの~
タルトのサクサク感。アーモンドクリームのしっとり感。濃厚なカスタードクリームのトロトロに甘酸っぱいたくさんのいちご!本当に大好きなお菓子です!
カスタードを絞ったタルトにベリーを乗せていくとじわじわとテンションが上がっていくんですよ。こんなにたくさんのベリーをこれから食べるんだ!ってワクワク(笑)
いちごのタルトは我が家でも1番喜ばれるお菓子の一つなので、タルトを作るとあっという間になくなってしまうのが、少し残念…
だって毎日仕事を終えた自分へのご褒美にちょっとずつ食べよう!なんて張り切っていると、次の日にはもう1切れしかない…とかね(苦笑)犯人はたいてい実家から帰ってくる姉と姪ですがw

お菓子作りやパン作りも出来ることなら毎日やりたいのですが、なんとも最近仕事が過酷になりすぎて、帰宅後シャワーも浴びずメシも食べずそのままダウンってことが多くて…(-_-;)
この間は帰りの車で居眠り運転を必死で堪えて運転してたんですけど、家に着くなり集中力が途切れてそのまま車で寝ました…だってもう1歩も動けなかったんだYO!
例えるなら、メシも食わず登山したあとプールで長距離泳いだくらい疲れてた。(大げさじゃなく、リアルに足が一歩も動かなかったんだ…)こんなに疲れたのって子供の頃以来かなぁ…精神的な部分で参ってたことも大きな要因だと思うけど、このまま菓子作りやパン作りなんてさすがに出来る訳もなく(笑)
だいたい、集中力のないときに作ると絶対何かやらかす!この間パンにイースト入れ忘れて、慌てて途中で入れたしw
なので、菓子作りもパン作りもどうしても週末になってしまうんですね…そう考えると働く主婦の皆さんは偉いな~とつくづく!だってワタシこんなにくたくたに疲れて夜ご飯作ったり、子供のお世話したり出来ないもん!(何せ自分のことすら満足に出来ないでいる…)

世の働くお母さんに向かって敬礼!('◇')ゞ皆さんお疲れ様でございます…



そんな訳でこちらに顔を出せるのは週末ばかりになりますが、何とぞよしなに~






押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ!いつもデコの勉強に彷徨い歩く日々…さぁ、こうならないように素敵なブログで勉強するんだ!(笑)

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)

いちごのベイクドチーズタルト

2014-04-20 03:58:29 | タルト

最近ぼちぼち小粒のいちごちゃんが出回ってきましたね。あぁ~春だわ~♪(*´▽`*)
そんな小さないちごを使ってタルトを作りました!
いつものアーモンドクリームとカスタードにも飽きたので(作る分にはw)今回はベイクドチーズケーキにいちごverです。





2枚目…いちごしか目立たずタルトだとわからない(笑)
いちごだけだと味的にパンチが足りない気がして、ベイクドチーズのアパレイユには冷凍フランズボワーズも入れて焼き込みました。ベリーがいっぱい♡
ベイクドチーズの生地には生クリームを入れず、ヨーグルトで作ったのでさっぱりとしたチーズタルトになりました。ちょっとコクが足りない気もしますが、その分カロリーは控えめですw
でもさっぱりとしてて、こんな暖かくなってきた日にはぴったりかな?冬場はバターリッチな方が美味しいけど、こういうチーズタルトも有りですね。
見栄え的にブルーベリーも欲しい所ですが、(何せ格段に画像に栄える!)こんな時に限って近所のイオンからブルーベリーが消えていまして…(そして冷凍もない…)しょーがなく、冷凍の赤スグリを使ってますが、画像では確認できませんね(^^;
庭のミントも息吹始めたのでミントをアクセントに乗っければ完成!


余った生地でミニタルトも作成してみたよ♡


本当に暖かいって幸せだ~
そうそう。うちの地域でもやっと桜が満開になりました!



この桜は家の目の前にある公園の桜。毎年お花見って行かないのですが、昨日たまたまパン用強力粉買いに、車を走らせていたら、いつもスムーズな筈の道路がえっらい渋滞していて…「あっ!!」と気づいた時には既に引き返すことも脇に逸れることも出来ず…
そう、この道路。県内でも有名な桜並木が数キロに渡って続いてるんですよ。しかも河原沿いなので景観も良く、河原はバーベキューやお花見客でごった返しておりました。
いや…うん…桜並木は綺麗だよ…でも私は桜見物に来た訳じゃなく、その通りにある製菓道具屋さんでスーパーキングとはるゆたか欲しいだけなんだよ…OTL
そんな訳でいつもの3倍の時間を掛けてお店に到着…無事に粉もゲットしましたが、すっげー疲れた…
この時期この桜並木は運送屋泣かせとも言われているそうだが、運送屋じゃなくとも泣きましたよ!

だって、目的桜見物じゃないし!
田舎だから桜なんて仕事行く途中死ぬほど見れるし!!
寧ろ桜よりも薔薇の方が好きだし!!!(去年からバラ栽培はじめたのでw)

なんというか、桜に翻弄された週末。(実は粉を買いに行く前に、さらに桜の名所近くの病院に行ったのでそこでも渋滞にはまっている…)
渋滞で桜眺めすぎてお腹いっぱいw今日はおうちでゆっくりパン焼きます!

只今イギリスパン最終発酵中♡






押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ!いつもデコの勉強に彷徨い歩く日々…さぁ、こうならないように素敵なブログで勉強するんだ!(笑)

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)/font>

2014作り始め。イチゴのミニタルト

2014-01-12 13:46:54 | タルト


もうとっくに明けました。正月休みはとことん何もせずにぐーたら寝て過ごしましたー
なもんで、8連休もあったのに何も作ってません!
今年も今更ながらマイペースに始動です。よろしくお願いします。
さて、2014年の作り始めは。。。



イチゴのミニタルト♡
しかし、小さいタルトってバランスが難しいですね…カスタードクリームが緩かったから決壊してイチゴが流れるわ、散々でしたw新年早々幸先の悪いスタートです(笑)こんなことならいつも通り18センチで作れば良かった…

小さいタルト型が6個しかなかったので、残りは我が家で最も活躍機会のないブラックシリコンのフィナンシェ型で作ってみました。
中々悪くないけど、やはりイチゴのバランスが難しい…



そーいえばネットでタルトの画像を検索していたら(デコの参考に)モテ度ナンバーワンイチゴのタルトレシピ!なんつーレシピ記事を見かけたのですが、イチゴのタルト作ろうが味噌汁作ろうが、要は人間性が重要であって、タルト関係ないやん…と思うのは私だけじゃない筈だ(笑)
お菓子つくり=女子力が高いなんてことないと思うんだけどなぁ…そんなことならとうに結婚しとるわw
そんなこんなで、モテ度はイチゴのタルトではなく人間性ですw断言しますw

だいたい、イチゴのタルト作る傍ら、食事は一週間チキンラーメン一食のみでいい…さらに酒があったら尚良し!とか言ってる限り結婚とか一生無理なんじゃなかろうかと(笑)おかげで体重は年々減少傾向でありますが、人間としてのダメ加減はうなぎ登りに上がってます。
陰で人間力を失いつつ、今年もスローペースに製菓修行です。2014年も己に幸あれ!

タルトを酒の肴にイチゴの酒で乾杯!









押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ!いつもデコの勉強に彷徨い歩く日々…さぁ、こうならないように素敵なブログで勉強するんだ!(笑)

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)



りんごのキャラメルタルト

2013-10-20 10:15:39 | タルト



たくさん買った紅玉を消費中。今回は定番のりんごタルト。
ほろ苦キャラメルとりんごは相性抜群!シンプルな焼きっぱなしタルトですが、最強のタルトだと思う。



相原先生のレシピでアーモンドクリームの中にもソテーしたりんごを入れるってのを見て以来、りんごのタルトを焼くときは、必ずソテーしたりんごをアーモンドクリームに忍ばせてます。ちょっと面倒だけど、すごくりんごがぎゅっと詰まったタルトになるので是非お試しあれ!超うまいよ!
今回のりんごタルトは18センチのリングでりんご4個分。アーモンドクリームに1個と半分。キャラメルりんごに2個と半分っていう割合です。


カットするとこんな感じ。りんごいっぱい♪アーモンドクリームにはラムよりもブランデーのが合う気がしたので今回はブランデーで香り付けして大人のお味に。
うう~ん。美味!

さて、次はどんなりんご菓子作ろうかな~





押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ!いつもデコの勉強に彷徨い歩く日々…さぁ、こうならないように素敵なブログで勉強するんだ!(笑)

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)


ブルーベリーレアチーズタルト

2013-09-06 02:32:38 | タルト

鉄板のコンビ。ブルーベリーとレアチーズ。



お昼に画像撮ったのに外が曇っていて、フォーカスがかかったような画像に…
ともかく、画質はさておき。
タルトの構造はダマンドに冷凍ブルーベリーを埋め込んで焼成後、生クリームとクリームチーズを合わせたものを絞ってブルーベリーを置いただけのシンプルタルト。
でもシンプルなもの、それでいて鉄板のコンビネーションは美味い!
レアチーズクリーム…(と呼ぶべきか?)は酸味が効いている方が好きなんでレモン汁を投入したんですが、翌日には酸味が抜けていて、ちょっとがっかり…
生クリームは結構硬く立てたつもりだったんだけど、クリームチーズとあわせるとだれるだれる!ホントはサントレノでシャープに絞りたかったけど、あの美しい模様がくっきり出そうにもなかったので丸金口で落ち着きました。
これはこれで、ぽこぽこした丸い感じが可愛いv結構気に入ってますv



大量のスライムを生み出している気分(笑)だれて巨大なキングスライムに変化しないように…絞ったらすぐさま冷蔵庫で冷やす!!冷え固まったころあいを見て、スライムさんの上にブルーベリーをオンすれば、割と豪華そうに見えるじゃない~!!
ついでに粉糖でお化粧して、ミントも乗っけて…完成!
レアチーズタルトと言えば空焼きしたタルト生地にレアチーズ生地を流し込んで固める方が一般的ですが、アーモンドクリームを敷いて焼くことで濃厚なタルトになるんですね~。タルト生地に地かに流し込むレアチーズタルトも好きですが、こちらも濃厚で深みがあって好き。今度はカスタードとジェノワーズもプラスしてみようか…ハードすぎるか?



余った生地でミニタルト。(こっちはクリームがだれてキングスライムになってしもーた…)小さいサイズはモンブランのように絞った方が良かったかも…。思うに白いクリームってテンションが上がるんだよね。ザッツ!スイーツ!!って感じで。
…でも、絞り袋洗うの面倒ですけど(笑)


押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ!いつもデコの勉強に彷徨い歩く日々…さぁ、こうならないように素敵なブログで勉強するんだ!(笑)

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)