goo blog サービス終了のお知らせ 

みちのく製菓修行

東北アラサー会社員joneyの製菓、製パン、猫日記。

苺のタルト 2015

2015-05-31 15:49:38 | タルト
あうあうあ~…今月も終わってしまう…!何も作らず終わってしまう…!

そんな危機感から、先週作った苺のタルトをギリギリでアップ!



小粒の苺は乙女ごころっていう品種。甘くて美味しい。
タルト生地、アーモンドクリームはルスルスさんのレシピ本からいつも拝借。色んなタルト本買うけど、いつもこの本を参考にしちゃってるのは作りやすいからなんだろうなぁ…。

今回、カスタードをレンジで作ったら、だまだまになりまして…もう、二度とレンジで作らないと誓った5月。ネットで簡単!レンジでカスタード!なんてよく見かけるけど、上手く作れた試しがない‼︎o(`ω´ )o
正直、鍋の方が断然上手くいくんだよ…洗い物が増えてもいい…!俺はもう騙されないお!
ダマになったカスタードは裏漉ししてダマを取り除き、逆に手間が掛かった…と言う罠(-_-)

俺はもう騙さ…(以下略)

そんなこんなで出来た苺のタルト。


色々ありましたが、美味でした^ ^旬の果物はやはり美味いね!

暇だったので雑誌の特集風に写真を加工(笑)
アプリって便利だわ…





メリクリ2014

2014-12-25 13:34:40 | タルト
メリークリスマス!

頑張りましたがケーキは無理でした…
が!フルーツタルト頑張りました!(威張れる程の出来ではないが…)





ナッペのこと考えると、デコレーションケーキ焼くより、手間は掛かるがタルトの方が楽なんですよ…
ナッペはホント神経使うんだ…よりによって只今絶賛繁忙期につき肉体及び精神がまともに稼働しない…*\(^o^)/*

あと少し…あと少しで連休だ…!
頑張れ自分!頑張れみんな‼︎
オレ…ベトナム行ったら毎日マッサージ行ってやるんだ…ウフフ…(遠い目)

それでは皆さま良いクリスマスをお過ごし下さいませ!





やっと…

2014-11-02 16:39:45 | タルト
ようやく修行再開です。
さっそく箱買いした紅玉で林檎のキャラメルタルト。
(や、
アップルパイばかりじゃ芸もなかろうと…)







ちと、焼きが甘かったような…タルト部分が色薄い。やはり修行を怠ると腕が鈍るなぁ、生地の敷き込みに難儀しました。でも久々の林檎タルト超うまいd(^_^o)

最近スマホアプリで画像加工デビューしたので加工画像も。



パソコンなしでこんな事出来るなんて便利な世の中だわ~あと、最近コンデジを購入したのですが、デジカメ画像をWi-Fiでスマホ送れるつー優れ物!便利な世の中だわ~(二度目)
別にスマホで良くね?とも思いますが(笑)やはりカメラの性能はデジカメだよねー
そんな訳で、みちのく製菓修行下半期はデジカメ画像でお送りします(笑)


…ちなみに、役目を終えた林檎の箱には…



ムーさんが(笑)
うーん、めんごいのぉ~( ´ ▽ ` )ノ




三種のベリータルト

2014-08-24 18:36:13 | タルト

昨日産直スーパーにて運命の出会い…!
なんと念願の生ラズベリーと生ブラックベリーを発見したのです!!正直目を疑いましたw
だって、この田舎で生のラズベリーやブラックベリーなんてニーズ無いよ!?今の時期果物の主役は桃や葡萄であってラズベリーなんて誰が買うのさー!恐らく畑に自生してしまったから売ってみるか…的なノリで適当に出荷したとしか思えないのですが…

これぞ運命!(大げさw)しかも夏いちごも小粒のものが売っているとくれば、もう、これは神様がベリータルトを作れとお囁きになってるとしか…!

迷わず三点を購入。(ついでに胡瓜キムチも購入しましたが割愛wでも美味いんだ!胡瓜キムチ…)



憧れの生ラズベリーにブラックベリー!!とりあえずタルトに乗せる前に一口…

ナニコレ、想像以上に酸っぱいw(特にブラックベリー)


まぁ、いい。例え想像以上に酸っぱくてもこのテンションは下がらないんだぜ…!
つつがなく黙々とカスタードを先に作り、アーモンドクリームを詰めたタルト台を焼きベリー達を乗せてゆく。冷凍じゃないから霜を気にせずとも良い!軽い感動です!





おおっ!たかがベリー。されどベリー!冷凍じゃないってだけで異様にテンション上がります。(その割にはいつもの仕上げとなんら変わりないじゃねーか!というツッコミは敢えて伏せてw)
なんか、お菓子作ってるぞー!!っていう高揚感にお星さまのクッキーも乗せてみました☆(タルト台の余りものですが…)

いつも以上の意気込みで作りましたが、お味は至って普通のイチゴタルトなんですけどねー



っていうか、ラズベリーとブラックベリーのお陰で酸っぱさ2割増しですが…!
食べるときブラックベリーをそっと省きましたが…!

それでも充分満足なのでございました!
…ただ、次からはラズベリーもブラックベリーも入れないけどね!(笑)




押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ!いつもデコの勉強に彷徨い歩く日々…さぁ、こうならないように素敵なブログで勉強するんだ!(笑)

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)

国産ブルーベリーで。。。

2014-08-10 16:46:52 | タルト
もう先週の話になりますが、宮城蔵王に友人3人とブルーベリー狩りに行ってきました。
その時の戦利品は国産ブルーベリー!



折角の国産!さて、何を作ろうかと考えて行き着いたのは去年作ったレアチーズタルト…(レパートリーなくてスイマセン…)でも、ブルーベリーを主役にする菓子って他に思い浮かばないのよねぇ…他のベリー系よりパンチが薄いお味だから。かといってマフィンじゃ地味だし折角ナマで頂ける機会なのでいつも以上にふんだんにブルーベリーを使用しました!



アーモンドクリームの中にも沢山のブルーベリーを投入して焼き上げ、あとはクリームチーズと生クリーム、グラニュー糖、(香り付けに洋酒少々…)をホイップして絞ったらブルーベリーをケチらず乗せて完成☆庭から毟ったミントを乗せれば、まぁ!なんて涼しげ!クリームチーズでタンパク質を補い、ブルーベリーで疲れ目を癒す…夏バテには持って来いですね(←ウソです。バテたらきちんと栄養取りましょうw)



それほど手間は掛らず、ブルーベリーの程よい酸味が今の季節に合うんだよな~
しかし、夏場のタルト敷き込みは難易度高いですケド…(夜中に作業したのにだれるだれるw)

さて、ここからはブルーベリー農園で食したモノ達。
ブルーベリー農園なのでブルーベリーオンリーです!ピザまでブルーベリーですからね!ここにはブルーベリーしかありませんwある意味ブルーベリーマニアには堪らない農園ですww
ブルーベリーしかないにも関わらず、収穫期は家族連れ、女子、大学のサークル関係でごった返すんだから驚きですよw(超山奥にあんのに…宮城にはもっと見どころあんのに…)
山奥で予期せぬ人々にもみくちゃにされながら堪能したブルーベリーグルメ。


定番のブルーベリーソフト。ソフトクリームってよりジェラートに近い。勿論農園ブルーベリー100%使用なので安心安全。濃厚なブルーベリーが堪能できます。


前回も頼んだ、スムージーと今回初のサンデー。
スムージー。相変わらずうまい~♡ちょっと酸味が強いので甘党の方は物足りないかも…。
そして、今回初のサンデーはブルーベリーソースが濃厚でヨーグルトのアイスに良く合うんだ!この日はとにかく暑かったので冷たいものばかり食べてましたw

画像はないけど友人が頼んだ、添加物一切なしの(砂糖もなし)ブルーベリー100%のジュースが凄かったww
上手い不味いとか語るより、一口飲めば「目に効くぅぅぅwww」って感じがwwwジュースというよりワインに近いかな?グラス1杯飲めば1年分位のアントシアニン摂取できそうな感じでした(笑)
味…?健康に良さそう…とだけ言っときますw

先週のことを思い出しながら書いているんですが、先週はホントに暑かったんだよね…(みちのく在住ですが日中35℃超えなんてザラでした…)
なのに今は台風11号が通過してるんだもん、夏の気候って怖いよ…
もう、暑さにバテて繁忙期にやっつけられて、肉体精神ともにズタボロなのですが…あと二日の辛抱…!と今は耐え忍んでおります…!
オレ…盆休みに入ったら1日中引き籠ってビール飲んでグータラしてやるんだからな…!パン焼きまくってやるんだからなっ!!

待ってろ!盆休み!!!








押して頂けるととても励みになります!素敵な製菓ブログさんもいっぱい出会えますよ!いつもデコの勉強に彷徨い歩く日々…さぁ、こうならないように素敵なブログで勉強するんだ!(笑)

スイーツブログ 手作りお菓子(個人)