goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

「生活できない」 埼玉県の“子供留守番禁止条例案”に批判相次ぐ(毎日新聞)

2023-10-08 14:42:00 | 話題
とにかく13日の本会議の行方が注目されます!

「生活できない」 埼玉県の“子供留守番禁止条例案”に批判相次ぐ | 毎日新聞

 埼玉県の自民党県議団が県議会に提出した虐待禁止条例改正案がSNS(ネット交流サービス)上などで波紋を呼んでいる。小学3年生以下の子供を自宅などに残して外出したり、...

毎日新聞

 
実際の生活に即した条例なのかを自民党の党員に確認したのだろうか?
共働きで普通に生活している家庭なら無理な話です。
それと万が一施行してもどうやって管理するのでしょう?
下手すると暇人が子供だけで遊んでいるのを見て条例違反だと通報してきて困るのは警察や役所、児童相談所では?
そもそも声かけ事案ですら、恐れている状況ですよ。
やたら他人が心配して声をかけようものなら変質者扱いですから。
根本的に昔とは違ってしまったのに驚きます。

子供を一人にするのが虐待なのでしょうか?
そうではなくて、一人にして何かあったら問題に巻き込まれるから避けたいのでしょう。
例えば、買い物に連れて行ってよく見かけるように欲しいもので駄々を捏ねるのが良いとは限りませんよね。
それで子供が泣いているから虐待とかそんな例はないんですけどね。
つまり、躾は躾としてやらなければならないのに何故かそれもしない親すらもいますよね。
親と帯同させているのが良いのかは別問題ではありますが、真剣に考えると埼玉辺りでも南北で違うのかと思います。
都会だと上記のような話ですが、田舎だと下手して車に残したら熱中症でとかリスクが伴います。
それに調べたら既に法律があります。

子供の車内置き去りは何罪?保護者の罰則とは|ベンナビ交通事故(旧:交通事故弁護士ナビ)

毎年子供の車内置き去りによる死亡や緊急搬送が話題になりますが、このような行為による保護者の責任や罰則はどうなるのでしょうか。弁護士にお伺いいたしました。

ベンナビ交通事故(旧:交通事故弁護士ナビ)

 


だから、反対の条例を作る方が楽ですよね。
子供達だけで遊んでいたら不審者に間違わられる人は声かけしないとか、登下校は暇な高齢者が緑のおじさんおばさんをしろとかそう言うのならまだ条例として検討の余地が有るのかと思います。
買い物にしてみたところでこれまでに問題になった事案がどの程度有るかくらい調べたのでしょうか?
子どもの交通事故が春先に増加する。最多の「魔の7歳」、その理由とは? | KURU KURA(くるくら) - クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

子どもの交通事故が春先に増加する。最多の「魔の7歳」、その理由とは? | KURU KURA(くるくら) - クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

歩行中の交通事故において、死傷者数が際立って多いのは7歳児だという調査結果が交通事故総合分析センターの調査によって指摘されている。「魔の7歳」ともいわれる子どもた...

KURU KURA(くるくら) | クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

 
むしろ、これは注意喚起した方がいいのでしょうし、条例とかで縛る物でしょうか?
啓蒙活動もやっているように思えますが、なかなか難しい問題ではあります。

ついで留守番を検索したら、意外な物がヒットしました。

“子どもだけで留守番”は虐待に? 全国初の条例へ…子育ての実態にそぐわないとの声も 埼玉県議会 【#みんなのギモン】(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

“子どもだけで留守番”は虐待に? 全国初の条例へ…子育ての実態にそぐわないとの声も 埼玉県議会 【#みんなのギモン】(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

5日のギモンは「子どもだけで“留守番” 虐待に?」がテーマです。

Yahoo!ニュース

 
日本では下記のとおりなのですが
低学年だけでの留守番…大半の子どもが経験済み
海外では禁止している国や州も有るようです。
■ニュージーランドは厳格 海外の“留守番”事情

それでついで言うと
学童不足の埼玉県…専門家「実現できるのか疑問」

政治家として現実と向き合っていないのではないかと言う疑問が湧きます。