https://www.asahi.com/articles/ASL1W5TT2L1WPTIL00P.html
意外なくらい現政権の高官に厳しく、そして改憲だろうと思っていたのとは違いました。
弁護士先生、テレビのコメンテーターが表現すると確かに常識論が前に出て民族的な、
または保守的な思慮は控えめなのでしょう。
しかし、また勢いを増せば自分流の改憲に走ると想像します。
私は現行憲法で自主憲法の確認を優先してもいいのかと思います。
改憲が纏まらないのなら、国民が現行憲法を信任してしまえば当面改憲論議も遠ざけられます。
反対に信任されなければ正々堂々改憲を議論出来ますから。
多分、これをやらなかったのは信任されるからだと思っています。
意外なくらい現政権の高官に厳しく、そして改憲だろうと思っていたのとは違いました。
弁護士先生、テレビのコメンテーターが表現すると確かに常識論が前に出て民族的な、
または保守的な思慮は控えめなのでしょう。
しかし、また勢いを増せば自分流の改憲に走ると想像します。
私は現行憲法で自主憲法の確認を優先してもいいのかと思います。
改憲が纏まらないのなら、国民が現行憲法を信任してしまえば当面改憲論議も遠ざけられます。
反対に信任されなければ正々堂々改憲を議論出来ますから。
多分、これをやらなかったのは信任されるからだと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます